カプースチンの「ユーモレスク」形式

2013年01月10日 20:20

今回から再開する
「カプースチン・リターンズ」(CD)の
分析研究は、「ユーモレスク」
(または「ユモレスク」)の形式を学ぼう。

曲名を2種類書いたのは、
CDでは「ユーモレスク」、
楽譜では「ユモレスク」になっていて
どちらが正しいのかわからないので、
今回は「ユーモレスク」にしておく。

楽譜は
「ピアノアルバム 3」の104〜115ページ。

以下の形式を楽譜に書き込もう。

「Humoresque」
「ユーモレスク」形式
 
<イントロ>(前奏)
1〜8(8)

<テーマ提示>
「A1」 9〜16(8)
「A2」17〜24(8)
「B」 25〜32(8)
「A3」33〜40(8)

<変奏1>
「A1」41〜48(8)
「A2」49〜56(8)
「B」 57〜64(8)
「A3」65〜72(8)

<変奏2>
「A1」73〜80(8)
「A2」81〜88(8)
「B」 89〜96(8)
「A3」97〜104(8)

<変奏3>
「A1」105〜112(8)
「A2」113〜120(8)
「B」 121〜128(8)
「A3」129〜136(8)

<間奏>
137〜144(8)

<テーマ再現>
「A1」145〜152(8)
「A2」153〜160(8)
「B」 161〜168(8)
「A3」169〜172(4)

<Coda(コーダ)>
173〜234(62)

どこから<コーダ>が始まるのか?
よくわからない。

(173)からG音のペダルが始まるので
ここを<コーダ>の始まり、としたけれど、
実際は、数小節後かもしれない?

例えば…
(175)?または(179)?その他?

どちらにしても
大変に長いコーダ(62小節)なので、
さらに細かく区切ると
以下のようになるのでは?

「C1」173〜190(18)
「C2」191〜206(16)
「C3」207〜223(17)
「C4」224〜234(11)
ここ(224)からペダルC音になる。

以上です。各自、研究してみて下さい。


プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴60年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集