「初音ミク」美術手帖編
2014年12月05日 23:36
2013年6月号特集「初音ミク」をもとに
内容を更新し記事を増補した改訂単行本
ということだけれど、イラストも美しいし、
記事も付録も充実しているので、
ミクさんファンは手に入れておこう。
私は以前の本も持っているけれど、
今回も、また買ってしまった。
BT BOOKS
「初音ミク」
単行本 – 2014/12/3
美術手帖編集部 (編集)


<内容紹介> Amazonより
音声合成ソフトウェアとして誕生して以来、
数多くの楽曲を生み出し、
絵に描かれ、動画になり、
小説や舞台にも展開されるなど、
音の範疇を超えて、私たちの前に
その姿を現してきた「初音ミク」。
人はなぜ、初音ミクに惹きつけられ、
彼女を表現しようとするのか?
その存在は、
私たちの行き先をどう変えるのか?
熱気を帯びる、初音ミク現象から、
クリエイションの未来を照射する。
[豪華2大付録]
01. 綴じ込みポスター
山縣良和(writtenafterwards)×mebae
writtenafterwardsの服を着て
「七福神」となった初音ミクを、
mebaeが新たに描きおろし。
02. ラバー・ストラップ
山縣良和(writtenafterwards)×mebae
writtenafterwardsの服を着て
「七福神」となった、
mebaeによる初音ミクのストラップ付き。
BT BOOKS 初音ミク
<目次>
1 テクニック編
(初音ミクのかわいい描き方講座
初音ミクの楽曲制作テクニック解説
概説!ボカロキャラ図鑑)
2 クリエイション編
(ボカロPインタビュー
イラスト、音楽、本、DVD、
ゲーム 初音ミクコレクション
渋谷慶一郎インタビュー
冨田勲インタビュー
対談:川上量生×佐々木渉
pixiv 片桐孝憲が語る「初音ミク」
ネット界とリアルをつなぐ
初音ミク現象の発展史
試論
ポスト・サード・サマー・オブ・ラブ)
3 ストラクチャー編
(クリプトン・フューチャー・メディアを
徹底紹介
初音ミクが生むクリエイションの連鎖を
支える仕組み
Q&Aで知る著作権)
内容を更新し記事を増補した改訂単行本
ということだけれど、イラストも美しいし、
記事も付録も充実しているので、
ミクさんファンは手に入れておこう。
私は以前の本も持っているけれど、
今回も、また買ってしまった。
BT BOOKS
「初音ミク」
単行本 – 2014/12/3
美術手帖編集部 (編集)
<内容紹介> Amazonより
音声合成ソフトウェアとして誕生して以来、
数多くの楽曲を生み出し、
絵に描かれ、動画になり、
小説や舞台にも展開されるなど、
音の範疇を超えて、私たちの前に
その姿を現してきた「初音ミク」。
人はなぜ、初音ミクに惹きつけられ、
彼女を表現しようとするのか?
その存在は、
私たちの行き先をどう変えるのか?
熱気を帯びる、初音ミク現象から、
クリエイションの未来を照射する。
[豪華2大付録]
01. 綴じ込みポスター
山縣良和(writtenafterwards)×mebae
writtenafterwardsの服を着て
「七福神」となった初音ミクを、
mebaeが新たに描きおろし。
02. ラバー・ストラップ
山縣良和(writtenafterwards)×mebae
writtenafterwardsの服を着て
「七福神」となった、
mebaeによる初音ミクのストラップ付き。
BT BOOKS 初音ミク
<目次>
1 テクニック編
(初音ミクのかわいい描き方講座
初音ミクの楽曲制作テクニック解説
概説!ボカロキャラ図鑑)
2 クリエイション編
(ボカロPインタビュー
イラスト、音楽、本、DVD、
ゲーム 初音ミクコレクション
渋谷慶一郎インタビュー
冨田勲インタビュー
対談:川上量生×佐々木渉
pixiv 片桐孝憲が語る「初音ミク」
ネット界とリアルをつなぐ
初音ミク現象の発展史
試論
ポスト・サード・サマー・オブ・ラブ)
3 ストラクチャー編
(クリプトン・フューチャー・メディアを
徹底紹介
初音ミクが生むクリエイションの連鎖を
支える仕組み
Q&Aで知る著作権)