iPad & iReal Book研究
2013年10月10日
iPhoneアプリ紹介[2014年版]
沢山あるアプリの中から自分に
必要なものを探す時に便利な本。
iPhoneアプリ超事典1000
[2014年版]
iPhone/iPad/iPad mini対応
[単行本(ソフトカバー)]
リブロワークス (著)
<内容紹介> Amazonより
仕事に! 遊びに! 選べる楽しさ! !
特撰アプリ1000本を徹底解説
最新iOS 7※で動作検証したiPhoneの
「使える」最新アプリが満載!
「最新」「定番」「おすすめ」など、
目的別にお気に入りのアプリが見つかる
アプリ事典の決定版です。
2014年版は、
アプリ1000本を解説する
超事典なってさらに内容充実。
音楽や動画、ゲームを楽しめる
エンタメ系アプリから、
ビジネスで役立つ
仕事効率化アプリまで、
あらゆる場面で使えるアプリが目白押し。
さらに、
iPad版が提供されているアプリも
すぐに見つかります!
※執筆時時点のiOS 7ベータ版で動作検証
iPhoneアプリ超事典1000[2014年版] iPhone/iPad/iPad mini対応
<目次>
はじめに
アプリに基本
本書の読み方
Chapter 1 Web&メール
Chapter 2 ニュース&情報収集
Chapter 3 コミュニケーション
Chapter 4 位置情報&地図
Chapter 5 ビジネス
Chapter 6 カメラ&画像
Chapter 7 音楽&動画
Chapter 8 電子書籍&学習
Chapter 9 生活&健康
Chapter 10 便利機能
Chapter 11 ゲーム&エンタメ
アプリ名索引
必要なものを探す時に便利な本。
iPhoneアプリ超事典1000
[2014年版]
iPhone/iPad/iPad mini対応
[単行本(ソフトカバー)]
リブロワークス (著)
<内容紹介> Amazonより
仕事に! 遊びに! 選べる楽しさ! !
特撰アプリ1000本を徹底解説
最新iOS 7※で動作検証したiPhoneの
「使える」最新アプリが満載!
「最新」「定番」「おすすめ」など、
目的別にお気に入りのアプリが見つかる
アプリ事典の決定版です。
2014年版は、
アプリ1000本を解説する
超事典なってさらに内容充実。
音楽や動画、ゲームを楽しめる
エンタメ系アプリから、
ビジネスで役立つ
仕事効率化アプリまで、
あらゆる場面で使えるアプリが目白押し。
さらに、
iPad版が提供されているアプリも
すぐに見つかります!
※執筆時時点のiOS 7ベータ版で動作検証
iPhoneアプリ超事典1000[2014年版] iPhone/iPad/iPad mini対応
<目次>
はじめに
アプリに基本
本書の読み方
Chapter 1 Web&メール
Chapter 2 ニュース&情報収集
Chapter 3 コミュニケーション
Chapter 4 位置情報&地図
Chapter 5 ビジネス
Chapter 6 カメラ&画像
Chapter 7 音楽&動画
Chapter 8 電子書籍&学習
Chapter 9 生活&健康
Chapter 10 便利機能
Chapter 11 ゲーム&エンタメ
アプリ名索引
2011年06月23日
あれ?アイ・リアルブックが…!
最近購入したiPad2とiPod touch4に
アイ・リアルブックを入れようと思って
App Store で探していたら、
今は「iReal b」という名に変わっていた。
それで、早速ダウンロードしてみたら、
大変なことになっていた。
以前は、
ジャズ曲のコード進行が沢山あった。
それが、今はなくなっているではないか!
あせった。
これでは以前ダウンロードしたものを、
ヴァージョンアップしない方がいいのでは?
しかし、よく調べてみると心配無用だった。
近い内に詳しく報告するけれど、
フォーラムからダウンロードすればいいんだ。
iPad2で成功したので、touchにも入れてから
やり方を報告するね。
アプリだけではダメで、ここまでやらないと
iReal b の本当の価値はないよね。
アイ・リアルブックを入れようと思って
App Store で探していたら、
今は「iReal b」という名に変わっていた。
それで、早速ダウンロードしてみたら、
大変なことになっていた。
以前は、
ジャズ曲のコード進行が沢山あった。
それが、今はなくなっているではないか!
あせった。
これでは以前ダウンロードしたものを、
ヴァージョンアップしない方がいいのでは?
しかし、よく調べてみると心配無用だった。
近い内に詳しく報告するけれど、
フォーラムからダウンロードすればいいんだ。
iPad2で成功したので、touchにも入れてから
やり方を報告するね。
アプリだけではダメで、ここまでやらないと
iReal b の本当の価値はないよね。
2011年06月20日
「The Real Book」携帯用
「The Real Book」は、大きくて重いので、
持ち歩くには向いていない。
カフェなど外出して勉強する時に不便だ。
そこで携帯用「The Real Book」があると便利。
The Real Book
これが携帯用「The Real Book」(第1巻)
で、大きさは「A5判」だ。
私は「通常のもの」と「携帯用」、
両方を使い分けている。
持ち歩くには向いていない。
カフェなど外出して勉強する時に不便だ。
そこで携帯用「The Real Book」があると便利。
The Real Book
これが携帯用「The Real Book」(第1巻)
で、大きさは「A5判」だ。
私は「通常のもの」と「携帯用」、
両方を使い分けている。
2011年02月22日
定番のジャズ楽譜集(2)
前回紹介した定番のジャズ曲集、第2巻です。
新版「スタンダードジャズのすべて 2」ベスト401
高島 慶司
楽譜: 420ページ
出版社: 全音楽譜出版社; B5版
この曲集1〜2巻は、
かなり前にブログで紹介しましたが
記事数が多くて(奥底に?)埋もれていますので、
最近来た読者のために再び紹介しました。
国内版では、この曲集1〜2巻、
輸入版は「リアルブック1〜4」を揃えておけば、
ジャズの学習に役立つと思います。
私自身が曲を探す時に以上の曲集から調べて、
それでも収録されていない曲は、
さらに他の曲集を調べる、という順にしています。
ですから一般の方は以上の6冊があれば充分。
あとは各自が必要だと思う楽譜を手に入れて下さい。
新版 スタンダードジャズのすべて 2 ベスト401
出版社からのコメント
401曲掲載 ジャズ・ミュージシャン必携のスコア
1988年の発行以来、
多くのプレイヤーに支持されてきたロング・セラー曲集
『スタンダード・ジャズのすべて』(1、2巻)が、
現在のスタンダード・ナンバーのニーズに応え、
曲目を見直し、リニューアルされました。
401曲中、約2割が差し換えられ、
新版新曲として掲載されています。
1巻・2巻合わせて802曲におよぶスタンダード・ジャズの集大成!
新たにレパートリーを広げる
珠玉のスタンダード・ナンバーが満載です。
新版「スタンダードジャズのすべて 2」ベスト401
高島 慶司
楽譜: 420ページ
出版社: 全音楽譜出版社; B5版
この曲集1〜2巻は、
かなり前にブログで紹介しましたが
記事数が多くて(奥底に?)埋もれていますので、
最近来た読者のために再び紹介しました。
国内版では、この曲集1〜2巻、
輸入版は「リアルブック1〜4」を揃えておけば、
ジャズの学習に役立つと思います。
私自身が曲を探す時に以上の曲集から調べて、
それでも収録されていない曲は、
さらに他の曲集を調べる、という順にしています。
ですから一般の方は以上の6冊があれば充分。
あとは各自が必要だと思う楽譜を手に入れて下さい。
新版 スタンダードジャズのすべて 2 ベスト401
出版社からのコメント
401曲掲載 ジャズ・ミュージシャン必携のスコア
1988年の発行以来、
多くのプレイヤーに支持されてきたロング・セラー曲集
『スタンダード・ジャズのすべて』(1、2巻)が、
現在のスタンダード・ナンバーのニーズに応え、
曲目を見直し、リニューアルされました。
401曲中、約2割が差し換えられ、
新版新曲として掲載されています。
1巻・2巻合わせて802曲におよぶスタンダード・ジャズの集大成!
新たにレパートリーを広げる
珠玉のスタンダード・ナンバーが満載です。
2011年02月21日
定番のジャズ楽譜集(1)
多数のジャズ曲が収録されている楽譜集は
以前紹介した「リアルブック1〜4」(輸入版)があるけれど、
今回はすぐ手に入る国内版を紹介しよう。
新版「スタンダードジャズのすべて 1」 ベスト401
高島 慶司
第1巻と第2巻があるけれど、
今回は第1巻を紹介する。
第2巻は次回紹介する。
「リアルブック1〜4」と
「スタンダードジャズのすべて1〜2」を持っていれば
ほとんどの曲は間に合うと思う。
ジャズ学習の必需品だね。
新版 スタンダードジャズのすべて 1 ベスト401
出版社からのコメント
401曲掲載 ジャズ・ミュージシャン必携のスコア
1988年の発行以来、
多くのプレイヤーに支持されてきたロング・セラー曲集
『スタンダード・ジャズのすべて』(1、2巻)が、
現在のスタンダード・ナンバーのニーズに応え、
曲目を見直し、リニューアルされました。
401曲中、約2割が差し換えられ、新版新曲として掲載されています。
1巻・2巻合わせて802曲におよぶスタンダード・ジャズの集大成!
新たにレパートリーを広げる珠玉のスタンダード・ナンバーが満載です。
楽譜: 417ページ
出版社: 全音楽譜出版社; B5版
第2巻は次回紹介します。
新版 スタンダードジャズのすべて 2 ベスト401
以前紹介した「リアルブック1〜4」(輸入版)があるけれど、
今回はすぐ手に入る国内版を紹介しよう。
新版「スタンダードジャズのすべて 1」 ベスト401
高島 慶司
第1巻と第2巻があるけれど、
今回は第1巻を紹介する。
第2巻は次回紹介する。
「リアルブック1〜4」と
「スタンダードジャズのすべて1〜2」を持っていれば
ほとんどの曲は間に合うと思う。
ジャズ学習の必需品だね。
新版 スタンダードジャズのすべて 1 ベスト401
出版社からのコメント
401曲掲載 ジャズ・ミュージシャン必携のスコア
1988年の発行以来、
多くのプレイヤーに支持されてきたロング・セラー曲集
『スタンダード・ジャズのすべて』(1、2巻)が、
現在のスタンダード・ナンバーのニーズに応え、
曲目を見直し、リニューアルされました。
401曲中、約2割が差し換えられ、新版新曲として掲載されています。
1巻・2巻合わせて802曲におよぶスタンダード・ジャズの集大成!
新たにレパートリーを広げる珠玉のスタンダード・ナンバーが満載です。
楽譜: 417ページ
出版社: 全音楽譜出版社; B5版
第2巻は次回紹介します。
新版 スタンダードジャズのすべて 2 ベスト401
2011年02月05日
ブルースの複雑化(3)
リアルブック研究「B」(5)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
「B」で始まる曲名
(「ザ・リアルブック」第1巻40〜64ページ)
の中から<ブルースを見付ける課題>です。
前回までに7曲の内、5曲を取り上げたので、
残りは2曲になりました。
今回も<ブルースの複雑化>の続きです。
45ページを開いて下さい。
サビ付きの有名なブルースです。
コード進行と形式が複雑化していますよね。
解説しましょう。
<ブルースの形式>
ブルースは、12小節で出来ている。
それが一般的な形式です。
例外として、16小節、24小節もあります。
さらに(この曲のように)サビ付きのブルースも。
「A1」12+「A2」12+「B」8+「A3」12=44小節
スタンダード曲の代表的な形式、
<A(8)+A(8)+B(8)+A(8)=32小節>の
「A」部分が、ブルース(12小節)になっています。
「B」(サビ)は
一般的なスタンダード曲と同じ8小節です。
それから「A1〜2」と「A3」では、
後半(7小節目)からメロディーとコード進行が違う
というところもよく見て分析して下さいね。
☆
今回のような変型ブルース形式の曲
(ブルースの応用形式というべきか?)は
他にもありますので、別の機会に指摘しましょう。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
さて、残り1曲ですね。
56ページの曲は有名なので演奏した人もいるでしょう。
でも、この曲が
「まさかブルースなんて!」
ほとんどの人は気が付かないで演奏していたのでは…?
コード進行をよく分析してみて下さい。
ちゃんと<ブルースの条件>に当てはまりますよね。
かなり発展させていますが…。
わかりますか?
(続く)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
「B」で始まる曲名
(「ザ・リアルブック」第1巻40〜64ページ)
の中から<ブルースを見付ける課題>です。
前回までに7曲の内、5曲を取り上げたので、
残りは2曲になりました。
今回も<ブルースの複雑化>の続きです。
45ページを開いて下さい。
サビ付きの有名なブルースです。
コード進行と形式が複雑化していますよね。
解説しましょう。
<ブルースの形式>
ブルースは、12小節で出来ている。
それが一般的な形式です。
例外として、16小節、24小節もあります。
さらに(この曲のように)サビ付きのブルースも。
「A1」12+「A2」12+「B」8+「A3」12=44小節
スタンダード曲の代表的な形式、
<A(8)+A(8)+B(8)+A(8)=32小節>の
「A」部分が、ブルース(12小節)になっています。
「B」(サビ)は
一般的なスタンダード曲と同じ8小節です。
それから「A1〜2」と「A3」では、
後半(7小節目)からメロディーとコード進行が違う
というところもよく見て分析して下さいね。
☆
今回のような変型ブルース形式の曲
(ブルースの応用形式というべきか?)は
他にもありますので、別の機会に指摘しましょう。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
さて、残り1曲ですね。
56ページの曲は有名なので演奏した人もいるでしょう。
でも、この曲が
「まさかブルースなんて!」
ほとんどの人は気が付かないで演奏していたのでは…?
コード進行をよく分析してみて下さい。
ちゃんと<ブルースの条件>に当てはまりますよね。
かなり発展させていますが…。
わかりますか?
(続く)
2011年02月01日
ブルースの複雑化(2)
リアルブック研究「B」(4)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
「B」で始まる曲名
(「ザ・リアルブック」第1巻40〜64ページ)の中から
<ブルースを見付ける課題>を続けましょう。
前回までに7曲の内、4曲を取り上げたので、
残りは3曲になりました。
(60ページの曲は別にして下さい。
曲名に「〜Blues」と書いてありますが、
コード進行を見るとブルースとは思えませんので)
今回は<ブルースの複雑化>の続きです。
55ページを開いて下さい。
チャーリー・パーカーの有名なブルースです。
コード進行が複雑化していますよね。
解説しましょう。
<1小節目>
普通のブルースなら
トニックを「F7」にする場合が多いのですが
ここは「FM7」です。
メロディーに「ミ」がありますから。
楽譜は「F6」になっていますが、
このままでもいいです。
<2〜4小節目>
5小節目の「B♭7」に向かって
2拍ずつキレイに4度進行していますね。
ここが、このブルースの特長です。
スタンダード曲でも使うコード進行ですので
1〜5小節までを覚えておいて下さい。
<5小節目>
この小節に「B♭7」(サブドミナント)が来る。
これがブルースの条件ですね。
<6〜8小節目>
2拍ずつの「ツー・ファイブ」が半音連続で
下降して来ていますね。
64ページの曲では7〜8小節目でしたが
この曲では6小節目から始まっています。
さらに複雑化していますよね。
<9〜10小節目>
ここは普通の「ツー・ファイブ」です。
<11小節目>
普通なら「FM7」(トニック)
または「F7」に帰って来る所が
「Am7」(トニック代理)になっています。
そして「Am7」なら
次は「D7」だと思うのですが、
ここでは「Dm7」になっていますね。
「なぜ?」
メロディーに「ソ」があるから
「D7」には出来ない。
それで「Dm7」なのです。
アドリブ・コーラスになったら
「D7」にしてもいいと思いますよ。
<12小節目>
ここは普通に「ツー・ファイブ」です。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
さて、残り2曲ですね。
予習のためにヒントを与えておきましょう。
45ページ、56ページの2曲を分析して下さい。
どちらの曲も、かなり変型していますが…。
(続く)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
「B」で始まる曲名
(「ザ・リアルブック」第1巻40〜64ページ)の中から
<ブルースを見付ける課題>を続けましょう。
前回までに7曲の内、4曲を取り上げたので、
残りは3曲になりました。
(60ページの曲は別にして下さい。
曲名に「〜Blues」と書いてありますが、
コード進行を見るとブルースとは思えませんので)
今回は<ブルースの複雑化>の続きです。
55ページを開いて下さい。
チャーリー・パーカーの有名なブルースです。
コード進行が複雑化していますよね。
解説しましょう。
<1小節目>
普通のブルースなら
トニックを「F7」にする場合が多いのですが
ここは「FM7」です。
メロディーに「ミ」がありますから。
楽譜は「F6」になっていますが、
このままでもいいです。
<2〜4小節目>
5小節目の「B♭7」に向かって
2拍ずつキレイに4度進行していますね。
ここが、このブルースの特長です。
スタンダード曲でも使うコード進行ですので
1〜5小節までを覚えておいて下さい。
<5小節目>
この小節に「B♭7」(サブドミナント)が来る。
これがブルースの条件ですね。
<6〜8小節目>
2拍ずつの「ツー・ファイブ」が半音連続で
下降して来ていますね。
64ページの曲では7〜8小節目でしたが
この曲では6小節目から始まっています。
さらに複雑化していますよね。
<9〜10小節目>
ここは普通の「ツー・ファイブ」です。
<11小節目>
普通なら「FM7」(トニック)
または「F7」に帰って来る所が
「Am7」(トニック代理)になっています。
そして「Am7」なら
次は「D7」だと思うのですが、
ここでは「Dm7」になっていますね。
「なぜ?」
メロディーに「ソ」があるから
「D7」には出来ない。
それで「Dm7」なのです。
アドリブ・コーラスになったら
「D7」にしてもいいと思いますよ。
<12小節目>
ここは普通に「ツー・ファイブ」です。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
さて、残り2曲ですね。
予習のためにヒントを与えておきましょう。
45ページ、56ページの2曲を分析して下さい。
どちらの曲も、かなり変型していますが…。
(続く)
2011年01月27日
リアルブック第4巻発売
「ザ・リアルブック」第4巻が発売された。
The Real Book: C Edition VOL.4
スタンダード曲も載っているけれど、
ジャズメンのオリジナル曲が多い。
普通では手に入らない楽譜が多数収録されている。
中級〜上級者向け。
本格的にジャズを学びたい人、
第1巻から第3巻まで持っている人などは
購入するといい。
The Real Book: C Edition (Real Books (Hal Leonard))
私は当然購入したけれど、
出たばかりなので<ミニ判>は、まだないようだ。
The Real Book: C Edition VOL.4
スタンダード曲も載っているけれど、
ジャズメンのオリジナル曲が多い。
普通では手に入らない楽譜が多数収録されている。
中級〜上級者向け。
本格的にジャズを学びたい人、
第1巻から第3巻まで持っている人などは
購入するといい。
The Real Book: C Edition (Real Books (Hal Leonard))
私は当然購入したけれど、
出たばかりなので<ミニ判>は、まだないようだ。
2011年01月16日
ブルースの複雑化(1)
リアルブック研究「B」(3)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
「B」で始まる曲名
(「ザ・リアルブック」第1巻40〜64ページ)の中から
<ブルースを見付ける課題>を続けましょう。
前回は、7曲の内、3曲を取り上げたので、
残り4曲ですね。
(60ページの曲は別にして下さい。
曲名に「〜Blues」と書いてありますが、
コード進行を見るとブルースとは思えませんので)
今回からは<ブルースの複雑化>を学びましょう。
中級〜上級者向けの話ですが、
初心者でも何となく分かると思います。
残り4曲で分かりやすいのは64ページの曲ですね。
最初の12小節は
ブルースとは関係ないコード進行のメロディーがあります。
この12小節をイントロと思えば、
次からはブルース形式になっていますね。
アドリブ・コーラスも「Fブルース」と指定してあるので
完全なブルースです。
ただし少し複雑化していますよね。
楽譜の(上から4段目)「B」から説明しますね。
(ここからがブルースですから…)
4小節目に「A7」があります。
3拍目裏の位置にコード・ネームが書いてありますが、
メロディーを見ると2拍目裏から「A7」ですね。
この「A7」は、
次の小節「B♭7」に半音したから解決するコードです。
ブルースで、
ここ(4小節目)に半音下のコードを持って来るのは、
珍しい例ですよね。
この「A7」はテーマの時だけで、
アドリブ・コーラスの時は省略していいと思います。
次に複雑化している小節は、7小節目。
普通なら「F7」(トニック)に帰って来る小節ですが、
メロディー音が「ミ」なので「F7」は使えませんね。
「FM7」になるので、代理コード「Am7」を使い、
さらに「トゥー、ファイブ」にする。
その「トゥー・ファイブ」が次の小節で半音下がる。
そして本来(そのキー)の「トゥー・ファイブ」に
さらに半音下がって行くのですね。
ここは複雑ですので楽譜を見ながら、
ひとつひとつ確認しながら読んで下さい。
9〜10小節目の「トゥー・ファイブ」の間に
「D♭7」が入っていますね。
「D♭9」なんて書いてありますが、
メロディーに「9」があるので
そのように書いたのですね。
「D♭7」でいいですよ。
この「D♭7」は、
メロディー「ミ♭」だけに対してのコードで、
4拍目裏「ド」は関係ありません。
だって全然合わない音ですよね。
この「ド」は、次の「C7」のルート(1度)を
「レ♭」に行くアプローチ・ノート的に使っているのですね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
さて、残り3曲ですが、
さらに複雑化していますよ。
初心者には難しいかもしれませんが、
1〜2曲なら見付けられるかもしれません。
ぜひ<ブルース発見の旅>に挑戦してみて下さい。
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
「B」で始まる曲名
(「ザ・リアルブック」第1巻40〜64ページ)の中から
<ブルースを見付ける課題>を続けましょう。
前回は、7曲の内、3曲を取り上げたので、
残り4曲ですね。
(60ページの曲は別にして下さい。
曲名に「〜Blues」と書いてありますが、
コード進行を見るとブルースとは思えませんので)
今回からは<ブルースの複雑化>を学びましょう。
中級〜上級者向けの話ですが、
初心者でも何となく分かると思います。
残り4曲で分かりやすいのは64ページの曲ですね。
最初の12小節は
ブルースとは関係ないコード進行のメロディーがあります。
この12小節をイントロと思えば、
次からはブルース形式になっていますね。
アドリブ・コーラスも「Fブルース」と指定してあるので
完全なブルースです。
ただし少し複雑化していますよね。
楽譜の(上から4段目)「B」から説明しますね。
(ここからがブルースですから…)
4小節目に「A7」があります。
3拍目裏の位置にコード・ネームが書いてありますが、
メロディーを見ると2拍目裏から「A7」ですね。
この「A7」は、
次の小節「B♭7」に半音したから解決するコードです。
ブルースで、
ここ(4小節目)に半音下のコードを持って来るのは、
珍しい例ですよね。
この「A7」はテーマの時だけで、
アドリブ・コーラスの時は省略していいと思います。
次に複雑化している小節は、7小節目。
普通なら「F7」(トニック)に帰って来る小節ですが、
メロディー音が「ミ」なので「F7」は使えませんね。
「FM7」になるので、代理コード「Am7」を使い、
さらに「トゥー、ファイブ」にする。
その「トゥー・ファイブ」が次の小節で半音下がる。
そして本来(そのキー)の「トゥー・ファイブ」に
さらに半音下がって行くのですね。
ここは複雑ですので楽譜を見ながら、
ひとつひとつ確認しながら読んで下さい。
9〜10小節目の「トゥー・ファイブ」の間に
「D♭7」が入っていますね。
「D♭9」なんて書いてありますが、
メロディーに「9」があるので
そのように書いたのですね。
「D♭7」でいいですよ。
この「D♭7」は、
メロディー「ミ♭」だけに対してのコードで、
4拍目裏「ド」は関係ありません。
だって全然合わない音ですよね。
この「ド」は、次の「C7」のルート(1度)を
「レ♭」に行くアプローチ・ノート的に使っているのですね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
さて、残り3曲ですが、
さらに複雑化していますよ。
初心者には難しいかもしれませんが、
1〜2曲なら見付けられるかもしれません。
ぜひ<ブルース発見の旅>に挑戦してみて下さい。
2011年01月11日
ブルースの原型を学ぶ
リアルブック研究「B」(2)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
前回から「B」で始まる曲を研究しています。
「ザ・リアルブック」第1巻
40〜64ページを見て下さい。
前回の課題<ブルース探し>出来たかな?
7曲あるよね。
今回は、ブルースの原型を学ぼう。
ブルースのコード進行を最も単純にした曲が
「Blue Train」(54ページ)だね。
トニック(Ⅰ7)、
サブドミナント(Ⅳ7)
ドミナント(Ⅴ7)、
だけで出来ているよね。
これがブルースの原型だ。
このコード進行を少しずつ複雑にしていく。
「Blue Monk」(52ページ)を見てみよう。
「B♭」「E♭」に「7」を加えてね。
「B♭7」「E♭7」にする。
さて「Blue Train」と「Blue Monk」の
コード進行を比べてみよう。
1ヵ所(2小節目)違うよね。
ジャズでは、このようにする場合が多い。
次は「Bessie's Blues」(42ページ)を見よう。
さて、どこが変化しているかな?
10小節目だよね。
ドミナントを2小節続けない場合は
このようにすることもある。
でも出て来るコードは、
相変わらず3種類だけだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<課題>
今回学んだブルース原型のコード進行を
12キーで書き出し、弾いてみよう。
簡単な(基本)コードでいいよ。
ジャズ・コードを知っている人は
テンションを入れてもいい。
ジャズでは、このコード進行を基本にして
さらに複雑化していくんだね。
「B」から始まる曲目(40〜64ページ)の中に
あと4曲あるから探してみてね。
ちょっと難しいよ。
60ページの曲は別にしてね。
この曲は、曲名に「〜Blues」とあるけれど
コード進行を見るとブルースとは思えない。
この曲以外で、あと4曲、見付けるんだぞ。
(40〜64ページの範囲で)
(続く)
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
前回から「B」で始まる曲を研究しています。
「ザ・リアルブック」第1巻
40〜64ページを見て下さい。
前回の課題<ブルース探し>出来たかな?
7曲あるよね。
今回は、ブルースの原型を学ぼう。
ブルースのコード進行を最も単純にした曲が
「Blue Train」(54ページ)だね。
トニック(Ⅰ7)、
サブドミナント(Ⅳ7)
ドミナント(Ⅴ7)、
だけで出来ているよね。
これがブルースの原型だ。
このコード進行を少しずつ複雑にしていく。
「Blue Monk」(52ページ)を見てみよう。
「B♭」「E♭」に「7」を加えてね。
「B♭7」「E♭7」にする。
さて「Blue Train」と「Blue Monk」の
コード進行を比べてみよう。
1ヵ所(2小節目)違うよね。
ジャズでは、このようにする場合が多い。
次は「Bessie's Blues」(42ページ)を見よう。
さて、どこが変化しているかな?
10小節目だよね。
ドミナントを2小節続けない場合は
このようにすることもある。
でも出て来るコードは、
相変わらず3種類だけだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<課題>
今回学んだブルース原型のコード進行を
12キーで書き出し、弾いてみよう。
簡単な(基本)コードでいいよ。
ジャズ・コードを知っている人は
テンションを入れてもいい。
ジャズでは、このコード進行を基本にして
さらに複雑化していくんだね。
「B」から始まる曲目(40〜64ページ)の中に
あと4曲あるから探してみてね。
ちょっと難しいよ。
60ページの曲は別にしてね。
この曲は、曲名に「〜Blues」とあるけれど
コード進行を見るとブルースとは思えない。
この曲以外で、あと4曲、見付けるんだぞ。
(40〜64ページの範囲で)
(続く)
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2011年01月09日
リアルブック研究「B」(1)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(6th edition)
曲目リスト「B」解説(1)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
今回から「B」で始まる曲を研究しましょう。
「ザ・リアルブック」第1巻
40〜64ページを見て下さい。
Beautiful Love
Beauty And The Beast
Bessie's Blues
Bewitched
Big Nick
Black Coffee
Black Diamond
Black Narcissus
Black Nile
Black Orpheus
Blue Bossa
Blue In Green
Blue Monk
The Blue Room
Blue Train (Blue Trane)
Blues For Alice
Bluesette
Body And Soul
Boplicity (Be Bop Lives)
Bright Size Life
Broad Way Blues
Broadway
But Beautiful
Butterfly
Byrd Like
合計25曲。
さて「課題」です。
以上の曲リストの中から
「ブルース」形式の曲を見付けて下さい。
すぐにわかる曲。
「え、これがブルース?」という曲。
「え〜、これもブルースなのか!」という曲。
いろいろあります。
「曲目」だけではわかりませんよ。
各曲をじっくり見て判断して下さい。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
(6th edition)
曲目リスト「B」解説(1)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
今回から「B」で始まる曲を研究しましょう。
「ザ・リアルブック」第1巻
40〜64ページを見て下さい。
Beautiful Love
Beauty And The Beast
Bessie's Blues
Bewitched
Big Nick
Black Coffee
Black Diamond
Black Narcissus
Black Nile
Black Orpheus
Blue Bossa
Blue In Green
Blue Monk
The Blue Room
Blue Train (Blue Trane)
Blues For Alice
Bluesette
Body And Soul
Boplicity (Be Bop Lives)
Bright Size Life
Broad Way Blues
Broadway
But Beautiful
Butterfly
Byrd Like
合計25曲。
さて「課題」です。
以上の曲リストの中から
「ブルース」形式の曲を見付けて下さい。
すぐにわかる曲。
「え、これがブルース?」という曲。
「え〜、これもブルースなのか!」という曲。
いろいろあります。
「曲目」だけではわかりませんよ。
各曲をじっくり見て判断して下さい。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年12月26日
「All The Things You Are」(3)
リアルブック研究「A」(12)
今回も
「All The Things You Are」の続き。
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」22ページを開こう。
前回は「リアルブック」に形式を書き込んだね。
今回は、コード進行についての話。
下から2段目、2小節目に「G♭7」があるよね。
形式の「D」6小節目だよ。
「A」8+「B」8+「C」8+「D」12=36小節
今度は「アイ・リアルブック」の同曲を見てほしい。
同じ小節を見ると「D♭mM7」になっているね。
これは、どちらが正しいのだろう?
わかるかな?
答は、どちらも正しい。
「D♭mM7」と「G♭7」は同じコードなんだ。
なぜなのか、わかる?
「D♭mM7」は
「D♭m6」で考えると、わかりやすいよ。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
キーが「A♭」で、
「D♭m6」の代理が「G♭7」なんだね。
わからない人は、ジャズ理論書で調べよう。
サブドミナント・マイナーの代理コードを…。
今回も
「All The Things You Are」の続き。
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」22ページを開こう。
前回は「リアルブック」に形式を書き込んだね。
今回は、コード進行についての話。
下から2段目、2小節目に「G♭7」があるよね。
形式の「D」6小節目だよ。
「A」8+「B」8+「C」8+「D」12=36小節
今度は「アイ・リアルブック」の同曲を見てほしい。
同じ小節を見ると「D♭mM7」になっているね。
これは、どちらが正しいのだろう?
わかるかな?
答は、どちらも正しい。
「D♭mM7」と「G♭7」は同じコードなんだ。
なぜなのか、わかる?
「D♭mM7」は
「D♭m6」で考えると、わかりやすいよ。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
キーが「A♭」で、
「D♭m6」の代理が「G♭7」なんだね。
わからない人は、ジャズ理論書で調べよう。
サブドミナント・マイナーの代理コードを…。
2010年12月25日
「All The Things You Are」(2)
リアルブック研究「A」(11)
今回は
「All The Things You Are」の続き。
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」22ページを開こう。
「リアルブック」に形式を書き込もう。
上から2段目1小節目(曲の始まり)が「A」。
上から4段目、1小節目「B」。
上から6段目、1小節目「C」。
下から3段目、1小節目「D」。
ここは「A2」でもいいけれど「D」にしておく。
「A」8+「B」8+「C」8+「D」12=36小節
「アイリアルブック」は、この様になっているね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
新しい曲を練習する時は、
まず形式を理解することが大切。
全体を理解してから細部を研究すること。
今回は
「All The Things You Are」の続き。
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」22ページを開こう。
「リアルブック」に形式を書き込もう。
上から2段目1小節目(曲の始まり)が「A」。
上から4段目、1小節目「B」。
上から6段目、1小節目「C」。
下から3段目、1小節目「D」。
ここは「A2」でもいいけれど「D」にしておく。
「A」8+「B」8+「C」8+「D」12=36小節
「アイリアルブック」は、この様になっているね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
新しい曲を練習する時は、
まず形式を理解することが大切。
全体を理解してから細部を研究すること。
2010年12月19日
「All The Things You Are」
リアルブック研究「A」(10)
「この曲には、このイントロ」という定番がある。
例えば、この曲のイントロだ。
「All The Things You Are」
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」22ページを開こう。
最初に、イントロが書いてあるね。
ピアニストは、これを左手(低音部)で弾き
右手は指定の位置でコードを弾く。
わかるかな?
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
左手は、この楽譜より2オクターブ下だね。
右手のジャズ・コード、押さえ方わかるかな?
当然だけれど、1度と5度は省略するよね。
「この曲には、このイントロ」という定番がある。
例えば、この曲のイントロだ。
「All The Things You Are」
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」22ページを開こう。
最初に、イントロが書いてあるね。
ピアニストは、これを左手(低音部)で弾き
右手は指定の位置でコードを弾く。
わかるかな?
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
左手は、この楽譜より2オクターブ下だね。
右手のジャズ・コード、押さえ方わかるかな?
当然だけれど、1度と5度は省略するよね。
2010年12月17日
「Alice In Wonderland」
リアルブック研究「A」(9)
今回は、3拍子を練習しよう。
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」17ページを開こう。
「ALICE IN WONDERLAND」
まず「形式」を書き込もう。
1小節目に「A」
上から4段目、1小節目「B」
下から3段目、1小節目「A」
正確に書くなら以下のようになる。
「A1」16+「A2」16+「B」16+「A3」16
コード進行で注意するところは、
「B」最後の4小節にコードが2つずつ入っているね。
これはテーマの時のみにして、
アドリブ・コーラスは以下のようにしよう。
|Dm7|A7|Dm7|G7|
テーマの時に2つずつでは難しい人は、
この進行をテーマにも使っていいよ。
「アイリアルブック」は、このコード進行になっている。
では「アイリアルブック」をカラオケにして
3拍子の曲を練習しよう。
テーマを弾いたら、アドリブしてみよう。
キーは「C」だから、そんなに難しくないよね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
今回は、3拍子を練習しよう。
「THE REAL BOOK」 VOL.1(6th edition)
「ザ・リアルブック」17ページを開こう。
「ALICE IN WONDERLAND」
まず「形式」を書き込もう。
1小節目に「A」
上から4段目、1小節目「B」
下から3段目、1小節目「A」
正確に書くなら以下のようになる。
「A1」16+「A2」16+「B」16+「A3」16
コード進行で注意するところは、
「B」最後の4小節にコードが2つずつ入っているね。
これはテーマの時のみにして、
アドリブ・コーラスは以下のようにしよう。
|Dm7|A7|Dm7|G7|
テーマの時に2つずつでは難しい人は、
この進行をテーマにも使っていいよ。
「アイリアルブック」は、このコード進行になっている。
では「アイリアルブック」をカラオケにして
3拍子の曲を練習しよう。
テーマを弾いたら、アドリブしてみよう。
キーは「C」だから、そんなに難しくないよね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年12月08日
リズム・チェンジの曲
リアルブック研究「A」(8)
今回は、リズム・チェンジの定番曲。
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
「ザ・リアルブック」29ページを開こう。
「ANTHROPOLOGY」は、
パーカーの代表曲で、
コード進行がリズム・チェンジだね。
リズム・チェンジの曲は沢山あって
セッションでも演奏されるので、
中級者は練習しておこう。
コードが2拍ずつ変わり、テンポが速いので
普通は中級者以上が対象。
しかし初心者は、ゆっくり練習すればいい。
(というよりも他の曲をやった方がいいかも?)
さて、アドリブ・コーラスのコード進行は
「アイ・リアルブック」の方を参考にしよう。
両者を比べると少し違うでしょう?
部分的に代理などを使っているんだね。
もう少し細かいことを言うと
「リアルブック」1小節目3拍目に
「G7」(または「Gm7」でもいい)を入れる。
3小節目3拍目、
テーマの時は「Gm7」のままでいいけれど
(このメロディーに合うので)
アドリブ・コーラスは「G7」にするといい。
「アイ・リアルブック」は「G7」だよね。
5小節目、最後のメロディー音「E音」は
正確に書くなら「F♭」なんだよね。
「B♭」の「♭5」(ブルーノート)だからね。
でも実音は「E」なので、こう書いてある。
本当は「♭5=F♭」と、わかっていれば
このままでいい(?)ことにしておこうかな。
最後に「リアルブック」は曲の形式が書いてない。
「アイ・リアルブック」を参考にして
形式を書き込もう。
8小節ずつ A−A−B−A だよね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
では、
カラオケ(アイ・リアルブック)を相手に
弾きまくって、楽しんでね。
(人によっては、苦しいかも…?)
今回は、リズム・チェンジの定番曲。
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
「ザ・リアルブック」29ページを開こう。
「ANTHROPOLOGY」は、
パーカーの代表曲で、
コード進行がリズム・チェンジだね。
リズム・チェンジの曲は沢山あって
セッションでも演奏されるので、
中級者は練習しておこう。
コードが2拍ずつ変わり、テンポが速いので
普通は中級者以上が対象。
しかし初心者は、ゆっくり練習すればいい。
(というよりも他の曲をやった方がいいかも?)
さて、アドリブ・コーラスのコード進行は
「アイ・リアルブック」の方を参考にしよう。
両者を比べると少し違うでしょう?
部分的に代理などを使っているんだね。
もう少し細かいことを言うと
「リアルブック」1小節目3拍目に
「G7」(または「Gm7」でもいい)を入れる。
3小節目3拍目、
テーマの時は「Gm7」のままでいいけれど
(このメロディーに合うので)
アドリブ・コーラスは「G7」にするといい。
「アイ・リアルブック」は「G7」だよね。
5小節目、最後のメロディー音「E音」は
正確に書くなら「F♭」なんだよね。
「B♭」の「♭5」(ブルーノート)だからね。
でも実音は「E」なので、こう書いてある。
本当は「♭5=F♭」と、わかっていれば
このままでいい(?)ことにしておこうかな。
最後に「リアルブック」は曲の形式が書いてない。
「アイ・リアルブック」を参考にして
形式を書き込もう。
8小節ずつ A−A−B−A だよね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
では、
カラオケ(アイ・リアルブック)を相手に
弾きまくって、楽しんでね。
(人によっては、苦しいかも…?)
2010年12月07日
曲をどんどん弾こうぜ
最近の記事は
「リアルブック」と「アイ・リアルブック」
の話が中心になりましたね。
この2つを組み合わせると
強力な教材になりますからね。
知っている曲、知らない曲でも
どんどん弾いていくと勉強になりますよ。
初心者は普通のコードでいいですし、
ジャズを学んだ人でテンションが分かるなら
ジャズのコードで練習するといいです。
普通のメトロノームに合わせて弾くよりも
ピアノ・トリオ伴奏の方が楽しいでしょう。
ピアノの音が気になる人は
ピアノだけ消せる機能を活用しましょう。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
「リアルブック」と「アイ・リアルブック」
の話が中心になりましたね。
この2つを組み合わせると
強力な教材になりますからね。
知っている曲、知らない曲でも
どんどん弾いていくと勉強になりますよ。
初心者は普通のコードでいいですし、
ジャズを学んだ人でテンションが分かるなら
ジャズのコードで練習するといいです。
普通のメトロノームに合わせて弾くよりも
ピアノ・トリオ伴奏の方が楽しいでしょう。
ピアノの音が気になる人は
ピアノだけ消せる機能を活用しましょう。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年12月06日
ブルースの定番曲を練習!
リアルブック研究「A」(7)
今回は、ブルースの定番を練習しよう。
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
「ザ・リアルブック」37ページを開こう。
「AU PRIVAVE」は、
パーカーのブルースで代表的な曲。
セッションでもよく演奏されるので
テーマを覚えておこう。
コード進行は
通常のブルースよりも少し難しい。
3小節目の「Gm7」は弾かなくていい。
(というよりも普通はない)
テーマを2回繰り返したらアドリブをする。
アドリブ・コーラスのコード進行は
「アイ・リアルブック」を参考にしよう。
テーマとは別のコード進行だ。
ここからは
「iReal Book」のコード進行解説になる。
「アイ・リアルブック」の同名曲を見よ。
このままでアドリブ出来る人はいいけれど
初心者は以下のように変えてもよい。
4小節目は「F7」のみに。
6小節目は「B♭7」でいい。
(前の小節と同じにする)
8小節目は「D7」のみに。
以上のコード進行で練習して
アドリブが出来るようになってから
「アイ・リアルブック」のように弾くといい。
特に6小節目は
他の曲でもよく使うコード進行なので
いつでも応用出来るように練習しておこう。
では、
カラオケ(アイ・リアルブック)に合わせて
ブルースを楽しもうではないか!
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A、B、C 〜 順に何曲か取り上げ、
練習のための簡単な解説を書いています。
今回は、ブルースの定番を練習しよう。
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
「ザ・リアルブック」37ページを開こう。
「AU PRIVAVE」は、
パーカーのブルースで代表的な曲。
セッションでもよく演奏されるので
テーマを覚えておこう。
コード進行は
通常のブルースよりも少し難しい。
3小節目の「Gm7」は弾かなくていい。
(というよりも普通はない)
テーマを2回繰り返したらアドリブをする。
アドリブ・コーラスのコード進行は
「アイ・リアルブック」を参考にしよう。
テーマとは別のコード進行だ。
ここからは
「iReal Book」のコード進行解説になる。
「アイ・リアルブック」の同名曲を見よ。
このままでアドリブ出来る人はいいけれど
初心者は以下のように変えてもよい。
4小節目は「F7」のみに。
6小節目は「B♭7」でいい。
(前の小節と同じにする)
8小節目は「D7」のみに。
以上のコード進行で練習して
アドリブが出来るようになってから
「アイ・リアルブック」のように弾くといい。
特に6小節目は
他の曲でもよく使うコード進行なので
いつでも応用出来るように練習しておこう。
では、
カラオケ(アイ・リアルブック)に合わせて
ブルースを楽しもうではないか!
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A、B、C 〜 順に何曲か取り上げ、
練習のための簡単な解説を書いています。
2010年12月04日
「ALL OF ME」(2)
リアルブック研究「A」(6)
「オール・オブ・ミー」について(第2回)
楽譜は「ザ・リアルブック」(第1巻)
20ページを開いて下さい。
「ALL OF ME」を弾きましたか?
曲を弾く前に、曲全体の形式を理解しましょう。
「リアルブック」は、ちょっと変ですね?
16小節ずつ「A」と「B」になっています。
通し番号のつもりならこれでいいのですが
曲の形式は「アイ・リアルブック」を参考に
「リアルブック」に書き込んで下さい。
8小節ずつ
「A」 「B」 「A」 「C」 ですね。
「リアルブック」と「アイ・リアルブック」の
コード進行を見比べると違う小節があります。
「C」の3小節目(下から2段目、3小節目)です。
ここは「アイ・リアルブック」のコードにして下さい。
それから「アイ・リアルブック」の
「C」の2〜3小節目(上)に別のコード進行が
小さく書いてありますね。
ここは、このコード進行でも合います。
演奏者(またはバンド)によって、
どちらかを使いますので両方弾けるように
練習しておきましょう。
「アイ・リアルブック」(カラオケ)初期設定では
大きく(普通に)書いてある方のコードです。
では、カラオケに合わせて楽しんで下さい。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
☆「リアルブック」(楽譜)と
「アイ・リアルブック」(カラオケ)の研究、
まだ始めたばかりですが、
<両者は同じではない>
ということが分かってきましたね。
それぞれのいいところを使いましょう。
コード進行でどちらを使うか?
その都度、選んでいきますので
このブログを参考にして練習して下さい。
「オール・オブ・ミー」について(第2回)
楽譜は「ザ・リアルブック」(第1巻)
20ページを開いて下さい。
「ALL OF ME」を弾きましたか?
曲を弾く前に、曲全体の形式を理解しましょう。
「リアルブック」は、ちょっと変ですね?
16小節ずつ「A」と「B」になっています。
通し番号のつもりならこれでいいのですが
曲の形式は「アイ・リアルブック」を参考に
「リアルブック」に書き込んで下さい。
8小節ずつ
「A」 「B」 「A」 「C」 ですね。
「リアルブック」と「アイ・リアルブック」の
コード進行を見比べると違う小節があります。
「C」の3小節目(下から2段目、3小節目)です。
ここは「アイ・リアルブック」のコードにして下さい。
それから「アイ・リアルブック」の
「C」の2〜3小節目(上)に別のコード進行が
小さく書いてありますね。
ここは、このコード進行でも合います。
演奏者(またはバンド)によって、
どちらかを使いますので両方弾けるように
練習しておきましょう。
「アイ・リアルブック」(カラオケ)初期設定では
大きく(普通に)書いてある方のコードです。
では、カラオケに合わせて楽しんで下さい。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
☆「リアルブック」(楽譜)と
「アイ・リアルブック」(カラオケ)の研究、
まだ始めたばかりですが、
<両者は同じではない>
ということが分かってきましたね。
それぞれのいいところを使いましょう。
コード進行でどちらを使うか?
その都度、選んでいきますので
このブログを参考にして練習して下さい。
2010年12月02日
「All Of Me」について
リアルブック研究「A」(5)
「ザ・リアルブック」(第1巻)
< The Real Book >
〜 「オール・オブ・ミー」について 〜
20ページを開いて下さい。
「ALL OF ME」
この曲は、そんなに難しくないので
初心者でも弾けると思います。
挑戦してみて下さい。
<弾く時の注意>
1小節目、3小節目、メロディーの譜割ですが
原曲は5小節目と同じ譜割なのです。
しかし、
これ(5小節目)ではジャズらしくないので
実際には1、3小節のように変えて弾きます。
「リアルブック」の著者が変えたのですね。
それならば、5、9、13小節も
1、3小節の様に変えた方がいいのでは?
楽譜はこのままでいいですから
弾く時に1小節目と同じ譜割にしましょう。
それ以外の譜割でも、
ジャズっぽくなればいいです。
下から3段目、1小節目も同じですね。
☆
次に別の話ですが…、
1番下の段、1小節目、3拍目の「ラ」、
原曲では「♭ラ」なのです。
そうするとコードを変えなくてはいけません。
しかし実際は「ラ」で演奏する場合が多い。
これも著者が変えたのですね。
ですから、この楽譜のまま弾いて下さい。
何も知らないより、知っていた方がいい。
「♭ラ」で歌う人の伴奏では
コードを変えなくてはいけませんからね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
「ザ・リアルブック」(第1巻)
< The Real Book >
〜 「オール・オブ・ミー」について 〜
20ページを開いて下さい。
「ALL OF ME」
この曲は、そんなに難しくないので
初心者でも弾けると思います。
挑戦してみて下さい。
<弾く時の注意>
1小節目、3小節目、メロディーの譜割ですが
原曲は5小節目と同じ譜割なのです。
しかし、
これ(5小節目)ではジャズらしくないので
実際には1、3小節のように変えて弾きます。
「リアルブック」の著者が変えたのですね。
それならば、5、9、13小節も
1、3小節の様に変えた方がいいのでは?
楽譜はこのままでいいですから
弾く時に1小節目と同じ譜割にしましょう。
それ以外の譜割でも、
ジャズっぽくなればいいです。
下から3段目、1小節目も同じですね。
☆
次に別の話ですが…、
1番下の段、1小節目、3拍目の「ラ」、
原曲では「♭ラ」なのです。
そうするとコードを変えなくてはいけません。
しかし実際は「ラ」で演奏する場合が多い。
これも著者が変えたのですね。
ですから、この楽譜のまま弾いて下さい。
何も知らないより、知っていた方がいい。
「♭ラ」で歌う人の伴奏では
コードを変えなくてはいけませんからね。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年12月01日
「枯葉」コード進行(中級)
リアルブック研究「A」(4)
今回は、「AUTUMN LEAVES」(枯葉)の続き。
中級者用のコード進行についてです。
「アイ・リアルブック」(iReal Book)
の「枯葉」(コード進行)について学びます。
その前に、前回までの課題はやりましたね?
「ザ・リアルブック」(楽譜)を「キーGm」に
移調する課題です。
ここで移調した楽譜も用意して下さい。
では「アイ・リアルブック」(アプリ)の「枯葉」
を見て、以下の説明を読んで下さい。
☆復習
1番下の段、1小節目を「E♭7」に変える。
これは以前の記事に書きましたね。
もう1つ。
下から2段目、3〜4小節目。
2小節共「Gm6」のみにする。
これも以前、言いましたね。
ここまでは前回の課題(宿題)でした。
「キーEm」から「キーGm」に移調する課題。
今回は、この続きです。
☆
「ザ・リアルブック」を「Gm」に移調した楽譜と
「アイ・リアルブック」のコード進行を比べると
少し違う小節がありますね?
今、説明した下から2段目、3〜4小節です。
ここは次のように扱って下さい。
<第1段階>
2小節、「Gm6」のみにする。
特に初心者は、これで充分です。
「枯葉」のアドリブを
かなり弾けるようになった人のみ、
次に進んで下さい。
<第2段階>
「ザ・リアルブック」のコード進行を使って
アドリブして下さい。
コードが2拍ずつ変わりますので
各コードを表すフレーズを研究、練習します。
これが出来た人のみ、次に進みます。
<第3段階>
「アイ・リアルブック」のコード進行を使って
アドリブして下さい。
ここもコードが2拍ずつ変わりますね。
第2段階の変型ですので
前の課題が出来ていないと
不自然で、変なフレーズになります。
特に初心者は、
このコード進行のジャズ理論的な意味を
理解していないと、ポイントから外れた
フレーズになるでしょう。
当分「Gm」のみで練習しましょう。
前にも言いましたが、
こんな細かいことをやるよりも
他の小節をしっかり練習して下さい。
充分に練習して、かなり上達してから
第2〜3段階に挑戦すればいいと思います。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
今回は、「AUTUMN LEAVES」(枯葉)の続き。
中級者用のコード進行についてです。
「アイ・リアルブック」(iReal Book)
の「枯葉」(コード進行)について学びます。
その前に、前回までの課題はやりましたね?
「ザ・リアルブック」(楽譜)を「キーGm」に
移調する課題です。
ここで移調した楽譜も用意して下さい。
では「アイ・リアルブック」(アプリ)の「枯葉」
を見て、以下の説明を読んで下さい。
☆復習
1番下の段、1小節目を「E♭7」に変える。
これは以前の記事に書きましたね。
もう1つ。
下から2段目、3〜4小節目。
2小節共「Gm6」のみにする。
これも以前、言いましたね。
ここまでは前回の課題(宿題)でした。
「キーEm」から「キーGm」に移調する課題。
今回は、この続きです。
☆
「ザ・リアルブック」を「Gm」に移調した楽譜と
「アイ・リアルブック」のコード進行を比べると
少し違う小節がありますね?
今、説明した下から2段目、3〜4小節です。
ここは次のように扱って下さい。
<第1段階>
2小節、「Gm6」のみにする。
特に初心者は、これで充分です。
「枯葉」のアドリブを
かなり弾けるようになった人のみ、
次に進んで下さい。
<第2段階>
「ザ・リアルブック」のコード進行を使って
アドリブして下さい。
コードが2拍ずつ変わりますので
各コードを表すフレーズを研究、練習します。
これが出来た人のみ、次に進みます。
<第3段階>
「アイ・リアルブック」のコード進行を使って
アドリブして下さい。
ここもコードが2拍ずつ変わりますね。
第2段階の変型ですので
前の課題が出来ていないと
不自然で、変なフレーズになります。
特に初心者は、
このコード進行のジャズ理論的な意味を
理解していないと、ポイントから外れた
フレーズになるでしょう。
当分「Gm」のみで練習しましょう。
前にも言いましたが、
こんな細かいことをやるよりも
他の小節をしっかり練習して下さい。
充分に練習して、かなり上達してから
第2〜3段階に挑戦すればいいと思います。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年11月28日
リアルブック研究「A」(3)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
曲目リスト「A」解説(3)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
「A」から始まる曲の内、
今回は「AUTUMN LEAVES」(枯葉)の続きです。
「ザ・リアルブック」39ページを開いて下さい。
キーは「Em」になっていますので
このキーで説明します。
(後で「Gm」に移調して下さい)
では、始めます。
コード進行は、このままでもいいのですが、
変えた方がいい小節を説明します。
1番下の段、1小節目を「C7」に変えて下さい。
ここは、「C7」にする方がいいのです。
理由はいろいろありますが長くなるので省略します。
次に、下から2段目、3〜4小節目、
初心者は、この2小節「Em」のみでいいです。
「Em」ということは、「Em7」ではなくて、
「Em6」になりますね。
この曲では、他の小節の「Em」も、
(「6」とは書いていなくても)
「Em6」で弾くことは常識ですよね。
この2小節は
2拍ずつコードが変わっていますが、
その進行は、
もっと上達してからでいいですよ。
(中級者になったら…でいいです)
それよりも他の小節をしっかり練習して下さい。
<キレイなフレーズを弾けるように…>です。
音の羅列ではなく、ポイントを押さえたフレーズ。
それを徹底的に研究すること。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
コード進行を修正した人は、
セッションでは「キーGm」で演奏しますので
「Gm」に移調して練習しましょう。
〜 続く 〜
(SIXTH EDITION)
曲目リスト「A」解説(3)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書いています。
「A」から始まる曲の内、
今回は「AUTUMN LEAVES」(枯葉)の続きです。
「ザ・リアルブック」39ページを開いて下さい。
キーは「Em」になっていますので
このキーで説明します。
(後で「Gm」に移調して下さい)
では、始めます。
コード進行は、このままでもいいのですが、
変えた方がいい小節を説明します。
1番下の段、1小節目を「C7」に変えて下さい。
ここは、「C7」にする方がいいのです。
理由はいろいろありますが長くなるので省略します。
次に、下から2段目、3〜4小節目、
初心者は、この2小節「Em」のみでいいです。
「Em」ということは、「Em7」ではなくて、
「Em6」になりますね。
この曲では、他の小節の「Em」も、
(「6」とは書いていなくても)
「Em6」で弾くことは常識ですよね。
この2小節は
2拍ずつコードが変わっていますが、
その進行は、
もっと上達してからでいいですよ。
(中級者になったら…でいいです)
それよりも他の小節をしっかり練習して下さい。
<キレイなフレーズを弾けるように…>です。
音の羅列ではなく、ポイントを押さえたフレーズ。
それを徹底的に研究すること。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
コード進行を修正した人は、
セッションでは「キーGm」で演奏しますので
「Gm」に移調して練習しましょう。
〜 続く 〜
2010年11月27日
新旧「リアルブック」比較
10〜20年前からジャズを演奏している方は
すでに「リアルブック」を持っていると思います。
しかし、その頃の「ザ・リアルブック」と
現在の「ザ・リアルブック」は別物です。
現在は〜
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
昔は、海賊版でしたね?
出版社名も、値段も書いていない。
もし値段が書いてあったら、手書きで書いてある。
つまり売り手が売りたい値段を付けていた。
当時は、1万円(またはそれ以上)でしたね。
でも、それだけ価値のある曲集でしたので
私は喜んで買いました。
他の人も同じような気持ちだったと思います。
今でも1万円以上の価値がありますからね。
ところで、
1万円(以上)した「ザ・リアルブック」が、
現在は、いくらか知っていますか?
アマゾンから直接買うのが1番安いのですが
¥2,500前後で買えるんですよ。
同じアマゾンでも他の出品業者ですと
¥3,000〜¥8,000前後しますが…。
☆
<FIFTH EDITION>までが、海賊版。
現在は、<SIXTH EDITION>で
正規の出版社から発売されています。
中味は、同じなのでしょうか?
実は、違います。
まず、ページ数。
<FIFTH〜>は、484ページ。
<SIXTH〜>は、462ページ。
曲目を見ると、同じ曲も多いですが、
入れ替わっている曲もあります。
「<リアルブック>は昔から持ってるよ」
と言う人にも、
私は、現在の「ザ・リアルブック」
<SIXTH EDITION>を
紹介したいですね。
なぜかというと、全曲(同じ曲でも)
すべて書き直してあり読みやすいです。
以前は、本当の手書き譜。
現在も手書き(または手書き風活字?)
ですが、読みやすくなっていますよ。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
すでに「リアルブック」を持っていると思います。
しかし、その頃の「ザ・リアルブック」と
現在の「ザ・リアルブック」は別物です。
現在は〜
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
昔は、海賊版でしたね?
出版社名も、値段も書いていない。
もし値段が書いてあったら、手書きで書いてある。
つまり売り手が売りたい値段を付けていた。
当時は、1万円(またはそれ以上)でしたね。
でも、それだけ価値のある曲集でしたので
私は喜んで買いました。
他の人も同じような気持ちだったと思います。
今でも1万円以上の価値がありますからね。
ところで、
1万円(以上)した「ザ・リアルブック」が、
現在は、いくらか知っていますか?
アマゾンから直接買うのが1番安いのですが
¥2,500前後で買えるんですよ。
同じアマゾンでも他の出品業者ですと
¥3,000〜¥8,000前後しますが…。
☆
<FIFTH EDITION>までが、海賊版。
現在は、<SIXTH EDITION>で
正規の出版社から発売されています。
中味は、同じなのでしょうか?
実は、違います。
まず、ページ数。
<FIFTH〜>は、484ページ。
<SIXTH〜>は、462ページ。
曲目を見ると、同じ曲も多いですが、
入れ替わっている曲もあります。
「<リアルブック>は昔から持ってるよ」
と言う人にも、
私は、現在の「ザ・リアルブック」
<SIXTH EDITION>を
紹介したいですね。
なぜかというと、全曲(同じ曲でも)
すべて書き直してあり読みやすいです。
以前は、本当の手書き譜。
現在も手書き(または手書き風活字?)
ですが、読みやすくなっていますよ。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年11月25日
リアルブック研究「A」(2)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
曲目リスト「A」解説(2)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書く。
「A」から始まる曲の内、必修課題曲は?
いろいろあるけれど、
今回は、「AUTUMN LEAVES」(枯葉)を
取り上げよう。
「ザ・リアルブック」39ページを開こう。
キーは「Em」になっているね。
|Am7 |D7|から始まる。
しかし、セッションなどでは「キーGm」
で演奏するので「Gm」に移調しよう。
最初が |Cm7|F7| から始まる。
「アイ・リアルブック」を見ると「Gm」だ。
このように「ザ・リアルブック」(楽譜)と
「アイ・リアルブック」(カラオケ)では
「キー」や「コード進行」が一致していない。
その都度、どちらにするか指摘していく。
今回は、「アイ・リアルブック」に合わせて、
楽譜を「Gm」に移調して練習しよう。
次に、コード進行の注意点を説明する。
〜 続く 〜
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
(SIXTH EDITION)
曲目リスト「A」解説(2)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書く。
「A」から始まる曲の内、必修課題曲は?
いろいろあるけれど、
今回は、「AUTUMN LEAVES」(枯葉)を
取り上げよう。
「ザ・リアルブック」39ページを開こう。
キーは「Em」になっているね。
|Am7 |D7|から始まる。
しかし、セッションなどでは「キーGm」
で演奏するので「Gm」に移調しよう。
最初が |Cm7|F7| から始まる。
「アイ・リアルブック」を見ると「Gm」だ。
このように「ザ・リアルブック」(楽譜)と
「アイ・リアルブック」(カラオケ)では
「キー」や「コード進行」が一致していない。
その都度、どちらにするか指摘していく。
今回は、「アイ・リアルブック」に合わせて、
楽譜を「Gm」に移調して練習しよう。
次に、コード進行の注意点を説明する。
〜 続く 〜
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年11月24日
リアルブック研究「A」(1)
「THE REAL BOOK」 VOL.1
(SIXTH EDITION)
曲目リスト「A」解説(1)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書こうと思う。
必修課題曲は?
初心者でも弾ける曲は?
参考資料は?(CD、DVD、本など)
その他…。
ごく簡単な解説なので期待しないでほしい。
「リアルブック」(楽譜)と、
「アイ・リアルブック」(カラオケ)を教材に、
効果的な学習方法を考えてみよう、
と思って始めるので、
自分でも、どうなるのか先がわからない。
とにかくスタートさせる。
☆
「ザ・リアルブック」第1巻、
「A」から始まる曲は、25曲。
「A」 10〜39ページまで 25曲
[1] AFRICAN FLOWER
[2] AFRO BLUE
[3] AFTERNOON IN PARIS
[4] AIREGIN
[5] AGUA DE BEBER
[6] ALFIE
[7] ALICE IN WONDERLAND
[8] ALL BLUES
[9] ALL BY MYSELF
[10] ALL OF ME
[11] ALL OF YOU
[12] ALL THE THINGS YOU ARE
[13] ALWAYS
[14] ALRIGHT,OKAY,YOU WIN
[15] ANA MARIA
[16] ANGEL EYES
[17] ANTHROPOLOGY
[18] APPLE HONEY
[19] APRIL IN PARIS
[20] APRIL JOY
[21] ARISE,HER EYES
[22] ARMAGEDDON
[23] AU PRIVAVE
[24] AUTUMN IN NEW YORK
[25] AUTUMN LEAVES
この中で定番曲は?
つまり絶対に学ぶべき曲は?
初心者でも弾ける曲は?
難易度を教えようか?
以上、
こんなような話?から始めることにする。
〜〜 続く 〜〜
<学習教材>
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
(SIXTH EDITION)
曲目リスト「A」解説(1)
ジャズ曲集の定番「ザ・リアルブック」から
A,B,C 〜 順に何曲か取り上げ、
簡単な解説を書こうと思う。
必修課題曲は?
初心者でも弾ける曲は?
参考資料は?(CD、DVD、本など)
その他…。
ごく簡単な解説なので期待しないでほしい。
「リアルブック」(楽譜)と、
「アイ・リアルブック」(カラオケ)を教材に、
効果的な学習方法を考えてみよう、
と思って始めるので、
自分でも、どうなるのか先がわからない。
とにかくスタートさせる。
☆
「ザ・リアルブック」第1巻、
「A」から始まる曲は、25曲。
「A」 10〜39ページまで 25曲
[1] AFRICAN FLOWER
[2] AFRO BLUE
[3] AFTERNOON IN PARIS
[4] AIREGIN
[5] AGUA DE BEBER
[6] ALFIE
[7] ALICE IN WONDERLAND
[8] ALL BLUES
[9] ALL BY MYSELF
[10] ALL OF ME
[11] ALL OF YOU
[12] ALL THE THINGS YOU ARE
[13] ALWAYS
[14] ALRIGHT,OKAY,YOU WIN
[15] ANA MARIA
[16] ANGEL EYES
[17] ANTHROPOLOGY
[18] APPLE HONEY
[19] APRIL IN PARIS
[20] APRIL JOY
[21] ARISE,HER EYES
[22] ARMAGEDDON
[23] AU PRIVAVE
[24] AUTUMN IN NEW YORK
[25] AUTUMN LEAVES
この中で定番曲は?
つまり絶対に学ぶべき曲は?
初心者でも弾ける曲は?
難易度を教えようか?
以上、
こんなような話?から始めることにする。
〜〜 続く 〜〜
<学習教材>
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments
2010年11月22日
2010年11月21日
明日は大切な日になる?
ちょうど1ヵ月前(10月21日)に iPad を買った。
今日は、11月21日だから
まだ1ヵ月しか経っていないんだね。
その間、いろいろなことを知った(学んだ)。
世界は、どんどん進化していたんだね。
みんなが夢中になる気持ちがわかった。
これは本当にスゴイものだ。
音楽の学び方だけを考えても
これからは効果的に上達出来るだろう。
上手く使う方法を考えればね。
このブログでも考えていこうと思っている。
☆
さて、明日は、とても大切な日だ。
何の日か、わかるかな?
明日はね、カプースチンの誕生日だ。
だから、明日は「プレゼント」を買うんだ。
え?カプースチンに送る(贈る)のか?だって…。
違う、違う。自分に「プレゼント」するんだよ。
あなたも明日、自分に「プレゼント」しない?
さあ、何を買おうかな?
今日は、11月21日だから
まだ1ヵ月しか経っていないんだね。
その間、いろいろなことを知った(学んだ)。
世界は、どんどん進化していたんだね。
みんなが夢中になる気持ちがわかった。
これは本当にスゴイものだ。
音楽の学び方だけを考えても
これからは効果的に上達出来るだろう。
上手く使う方法を考えればね。
このブログでも考えていこうと思っている。
☆
さて、明日は、とても大切な日だ。
何の日か、わかるかな?
明日はね、カプースチンの誕生日だ。
だから、明日は「プレゼント」を買うんだ。
え?カプースチンに送る(贈る)のか?だって…。
違う、違う。自分に「プレゼント」するんだよ。
あなたも明日、自分に「プレゼント」しない?
さあ、何を買おうかな?
2010年11月20日
iReal Bookの使用法(1)
アイ・リアルブックの使用法(1)
ピアノがないところでも
音感の訓練が出来ますよ。
アイ・リアルブックから
好きな曲を選んで下さい。
スタートさせて歌ってみて下さい。
意外と難しいです。
音程がすぐに取れない。
つまり、イントロがないので、
1小節目のコードやベースを聴いて、
すぐ反応しないといけない。
しかも自分の声の音域に合わないので
高過ぎたり、低過ぎて歌いにくい。
絶対音がない私には難しいです。
絶対音がある人は、キーを変えても
すぐに歌えるのかな?
最初の音を考えておけば歌えるでしょうが、
何も考えないで挑戦してみて下さい。
キーはすぐに変えられるから、
みんなでいくつかのキーに挑戦して
歌ってみよう。
歌の上手い下手は関係ない。
音程がちゃんと取れるかの問題。
最初の音が歌えても、
途中で音程が取りにくいところもある。
普段は鍵盤を押さえれば
正確な音程の音は出たけれど
鍵盤なしで歌うのは意外と難しい。
ピアノがないところでも
音感の訓練が出来ますよ。
アイ・リアルブックから
好きな曲を選んで下さい。
スタートさせて歌ってみて下さい。
意外と難しいです。
音程がすぐに取れない。
つまり、イントロがないので、
1小節目のコードやベースを聴いて、
すぐ反応しないといけない。
しかも自分の声の音域に合わないので
高過ぎたり、低過ぎて歌いにくい。
絶対音がない私には難しいです。
絶対音がある人は、キーを変えても
すぐに歌えるのかな?
最初の音を考えておけば歌えるでしょうが、
何も考えないで挑戦してみて下さい。
キーはすぐに変えられるから、
みんなでいくつかのキーに挑戦して
歌ってみよう。
歌の上手い下手は関係ない。
音程がちゃんと取れるかの問題。
最初の音が歌えても、
途中で音程が取りにくいところもある。
普段は鍵盤を押さえれば
正確な音程の音は出たけれど
鍵盤なしで歌うのは意外と難しい。
2010年11月19日
ヴァージョンアップした?
iReal Book ヴァージョンアップ
〜Player Styles Pack について〜
アイ・リアルブックを楽しんでいますか?
私はジャズ・カラオケにして歌っています。
と言っても、口の中で「フ、フ、フ」と
不気味な笑いのような…。
さて、あなたはアイ・リアルブックの
Player Styles Pack を追加しましたか?
初期のままでも楽しめますが、
演奏スタイルは、スウィングのみですよね。
Player Styles Pack にすると、ボサノバや、
スロー(ドラムのブラシ奏法)など、
さらに充実して楽しめますよ。
以下は、
Player Styles Pack の説明文です。
☆
ピアノ、ベース、ドラムスのサウンドは
高い水準の音源を使用しています。
すべての楽器の演奏パターンは、
ランダムシステムにより、
自然な伴奏や即興を楽しめるようになっております。
11スタイルを含む:
1. Ballad Swing:
ピアノは
ほど良い空間や自然なスペースを取り入れています。
ベースは2ビートで演奏します。
ドラムスはブラシ奏法を取り入れています。
(最適なテンポ:40-80bpm)
2. Ballad Even:
Ballad swingスタイルに近く
8拍子によって構成されています。
(40-80bpm)
3. Slow Swing:
ウォーキングスタイルのベース演奏です。
ドラムはシンバルとブラシ奏法を取り入れています。
(80-100bpm)
4. Medium Swing:
軽やかなピアノ伴奏。
ベースはより豊かな装飾表現を取り入れ、
軽やかなドラムス法を取り入れています。
(100-140bpm)
5. Medium Up Swing:
ピアノは
明確なリズムを刻むスタイルを取り入れています。
ベースは装飾表現を若干減らしています。
ドラムスは強いアクセント効果を取り入れています。
(140-200bpm)
6. Up Tempo Swing:
ピアノは
自然かつスペースを取り入れた奏法です。
ベースはウォーキングスタイルです。
ドラムはトリプル8拍子を減らしています。
(200bpm よりアップテンポ)
7. Even 8th's:
通常のトリプル8拍子よりも、
よりコンテポラリースタイルな
8拍子を取り入れています。
(100-200bpm)
8. Bossa Nova:
ジャズ奏法による
ブラジリアンリズムを取り入れています。
(100-200bpm)
9. Latin:
(注.スタート時のエラー、現在は大丈夫です)
ジャズ奏法に
アフロキューバンリズムを取り入れています。
(100-240bpm)
10. Afro 12/8:
南アメリカとキューバを通して生まれた
アフリカンリズムの3拍子グルーブを取り入れ、
ジャズの解釈による演奏法を使用しています。
(80-160bpm)
11. Gypsy Jazz:
1930年代の"ジャンゴ"スタイル。
アコースティックギター、ベースとドラムスは、
スタッカート4拍子で演奏します。
(140-300bpm)
☆
どうですか?
楽しそうでしょう!
私は、カフェでジャズ・カラオケにして、
コッソリと(秘かに)歌っています。
静かなお店はダメです。
にぎやかなお店に限ります。
誰にも気付かれないで歌えますよ。
あなたも歌う訓練をしましょう。
〜Player Styles Pack について〜
アイ・リアルブックを楽しんでいますか?
私はジャズ・カラオケにして歌っています。
と言っても、口の中で「フ、フ、フ」と
不気味な笑いのような…。
さて、あなたはアイ・リアルブックの
Player Styles Pack を追加しましたか?
初期のままでも楽しめますが、
演奏スタイルは、スウィングのみですよね。
Player Styles Pack にすると、ボサノバや、
スロー(ドラムのブラシ奏法)など、
さらに充実して楽しめますよ。
以下は、
Player Styles Pack の説明文です。
☆
ピアノ、ベース、ドラムスのサウンドは
高い水準の音源を使用しています。
すべての楽器の演奏パターンは、
ランダムシステムにより、
自然な伴奏や即興を楽しめるようになっております。
11スタイルを含む:
1. Ballad Swing:
ピアノは
ほど良い空間や自然なスペースを取り入れています。
ベースは2ビートで演奏します。
ドラムスはブラシ奏法を取り入れています。
(最適なテンポ:40-80bpm)
2. Ballad Even:
Ballad swingスタイルに近く
8拍子によって構成されています。
(40-80bpm)
3. Slow Swing:
ウォーキングスタイルのベース演奏です。
ドラムはシンバルとブラシ奏法を取り入れています。
(80-100bpm)
4. Medium Swing:
軽やかなピアノ伴奏。
ベースはより豊かな装飾表現を取り入れ、
軽やかなドラムス法を取り入れています。
(100-140bpm)
5. Medium Up Swing:
ピアノは
明確なリズムを刻むスタイルを取り入れています。
ベースは装飾表現を若干減らしています。
ドラムスは強いアクセント効果を取り入れています。
(140-200bpm)
6. Up Tempo Swing:
ピアノは
自然かつスペースを取り入れた奏法です。
ベースはウォーキングスタイルです。
ドラムはトリプル8拍子を減らしています。
(200bpm よりアップテンポ)
7. Even 8th's:
通常のトリプル8拍子よりも、
よりコンテポラリースタイルな
8拍子を取り入れています。
(100-200bpm)
8. Bossa Nova:
ジャズ奏法による
ブラジリアンリズムを取り入れています。
(100-200bpm)
9. Latin:
(注.スタート時のエラー、現在は大丈夫です)
ジャズ奏法に
アフロキューバンリズムを取り入れています。
(100-240bpm)
10. Afro 12/8:
南アメリカとキューバを通して生まれた
アフリカンリズムの3拍子グルーブを取り入れ、
ジャズの解釈による演奏法を使用しています。
(80-160bpm)
11. Gypsy Jazz:
1930年代の"ジャンゴ"スタイル。
アコースティックギター、ベースとドラムスは、
スタッカート4拍子で演奏します。
(140-300bpm)
☆
どうですか?
楽しそうでしょう!
私は、カフェでジャズ・カラオケにして、
コッソリと(秘かに)歌っています。
静かなお店はダメです。
にぎやかなお店に限ります。
誰にも気付かれないで歌えますよ。
あなたも歌う訓練をしましょう。
2010年11月18日
iPad&iPhone音楽制作
アイパッドやアイホーンの音楽アプリ専門書を
今までに3冊、このブログで紹介したけれど、
いよいよ音楽制作のガイドブックまで登場した。
「iPad&iPhone 音楽制作ガイド」
(三才ムック vol.336)
藤本 健 (著)
音楽の世界も、どんどん変わってきているね。
あなたの音楽向上のために
使えるアプリが沢山あるので取り入れるといい。
いままでよりも、
勉強、練習がもっと楽しくなるよ。
<内容紹介> amazonより
iPad&iPhoneをDTM機材として活用するための、
さまざま なテクニックを満載!
音楽アプリの使用方法はもちろん、
オーディオ&MIDIインター フェイスの接続方法や
パソコンのDAWソフトとの連携方法まで徹底解説!
iPad&iPhone 音楽制作ガイド
◎オーディオインターフェイスを活用して入出力機能を強化
◎MIDIインターフェイスを接続して外部MIDI機器と演奏
◎iPad&iPhoneでDAWソフトをコントロール
シンセサイザー/シーケンサー/リズムマシン/
ギターアンプ/エフェ クター/レコーダー etc......
◎高機能な音楽制作アプリでオリジナル曲を作成!
◎掲載内容
PART 1:オーディオ出力の強化
PART 2:マイク&オーディオ入力の強化
PART 3:オーディオインターフェイスの活用
PART 4:ギタリストのためのiPad&iPhone活用術
PART 5:MIDIインターフェイスの活用
PART 6:iPad&iPhoneでDAWソフトをコントロール
PART 7:パソコンのDTMとの連携
PART 8:iPad&iPhoneでDJプレイ
PART 9:周辺機器カタログ
PART 10:おすすめアプリ解説
今までに3冊、このブログで紹介したけれど、
いよいよ音楽制作のガイドブックまで登場した。
「iPad&iPhone 音楽制作ガイド」
(三才ムック vol.336)
藤本 健 (著)
音楽の世界も、どんどん変わってきているね。
あなたの音楽向上のために
使えるアプリが沢山あるので取り入れるといい。
いままでよりも、
勉強、練習がもっと楽しくなるよ。
<内容紹介> amazonより
iPad&iPhoneをDTM機材として活用するための、
さまざま なテクニックを満載!
音楽アプリの使用方法はもちろん、
オーディオ&MIDIインター フェイスの接続方法や
パソコンのDAWソフトとの連携方法まで徹底解説!
iPad&iPhone 音楽制作ガイド
◎オーディオインターフェイスを活用して入出力機能を強化
◎MIDIインターフェイスを接続して外部MIDI機器と演奏
◎iPad&iPhoneでDAWソフトをコントロール
シンセサイザー/シーケンサー/リズムマシン/
ギターアンプ/エフェ クター/レコーダー etc......
◎高機能な音楽制作アプリでオリジナル曲を作成!
◎掲載内容
PART 1:オーディオ出力の強化
PART 2:マイク&オーディオ入力の強化
PART 3:オーディオインターフェイスの活用
PART 4:ギタリストのためのiPad&iPhone活用術
PART 5:MIDIインターフェイスの活用
PART 6:iPad&iPhoneでDAWソフトをコントロール
PART 7:パソコンのDTMとの連携
PART 8:iPad&iPhoneでDJプレイ
PART 9:周辺機器カタログ
PART 10:おすすめアプリ解説