2017年06月30日 23:59
「BE MY LOVE」(10)
今回は「B1」9〜16小節の
コード進行を調べてみよう。
ほとんどの曲は
原曲のコード進行が不完全なので、
直さなくてはいけない。
完全な間違いも多い。
以下は
「B1」9〜16小節のコード進行。
|Fdim Am|Am|
|B♭dim7 G|G D7Em7B7|
|Em|A7|Am7|D9|
まず9〜10小節。
|Fdim Am|Am|
ここは2小節「Am7」がある。
「Am」ではなく「7」を加える。
そしてメロディーの関係で
最初の2拍に「Fdim」があるけれど、
これは書くとしたら
「Fdim7(BassA)」になるが、
根本的に「Fdim」が間違い。
「リアルブック」は、
「Ddim7(BassA)」だったけれど、
これも間違い。
つまり両方とも間違い。
正解は「G ♯ dim7(BassA)」になる。
11〜12小節を説明するには
かなりの時間が必要なので、
今回は後回しにする。
13〜16小節。
|Em|A7|Am7|D9|
これは以下のようになる。
まず基本的な間違いを修正する。
|Em7|A7|Am7|D7|
さらに、ここから
自分なりのコード付けが始まる。
|Em7|A7|Am7|D7|
14小節「A7」で
ベースに「A音」が来るので
次の15小節は
|Am7(BassD)|にする。
さらに15〜16小節を
|Am7(BassD)E♭7|
|D7(sus4)D7|
または
|Am7 A7(BassC♯)|
|D7(sus4) D7|
などが考えられるね。
コード進行を調べてみよう。
ほとんどの曲は
原曲のコード進行が不完全なので、
直さなくてはいけない。
完全な間違いも多い。
以下は
「B1」9〜16小節のコード進行。
|Fdim Am|Am|
|B♭dim7 G|G D7Em7B7|
|Em|A7|Am7|D9|
まず9〜10小節。
|Fdim Am|Am|
ここは2小節「Am7」がある。
「Am」ではなく「7」を加える。
そしてメロディーの関係で
最初の2拍に「Fdim」があるけれど、
これは書くとしたら
「Fdim7(BassA)」になるが、
根本的に「Fdim」が間違い。
「リアルブック」は、
「Ddim7(BassA)」だったけれど、
これも間違い。
つまり両方とも間違い。
正解は「G ♯ dim7(BassA)」になる。
11〜12小節を説明するには
かなりの時間が必要なので、
今回は後回しにする。
13〜16小節。
|Em|A7|Am7|D9|
これは以下のようになる。
まず基本的な間違いを修正する。
|Em7|A7|Am7|D7|
さらに、ここから
自分なりのコード付けが始まる。
|Em7|A7|Am7|D7|
14小節「A7」で
ベースに「A音」が来るので
次の15小節は
|Am7(BassD)|にする。
さらに15〜16小節を
|Am7(BassD)E♭7|
|D7(sus4)D7|
または
|Am7 A7(BassC♯)|
|D7(sus4) D7|
などが考えられるね。