2016年05月09日

エヴァンス・フレーズ(4)

今回は、ビル・エヴァンスの
アドリブ・フレーズを説明する。

とても勉強になるので、
じっくり読んでもらいたい。

その前にコピー譜は手に入れたかな?

あと数日で6月号が出ると
5月号は店頭からなくなるので、
まだ手元にない人は、
本当に急いでもらいたい。

世界で初めての大変に貴重な
エヴァンス・コピー譜だからね。

JAZZ LIFE 2016年 05 月号 [雑誌]

では、始めよう。

      ☆

21ページ、上から2段目、
4小節目を見てみよう。

この小節の「G7sus4」のフレーズは、
どのように作られているのだろう?

自分でわかるかな?
最初は、なるべく自分の力で分析しよう。

       ☆

「G7sus4」のコードは、
別名「Dm7(Bass G)」と同じなので、
アドリブは「Dm7」でフレーズを作る。

ここでは、さらに複雑にして、
以下のクリシェを使っている。

Dm、DmM7、Dm7、G7になっている。

アドリブ・フレーズを1音1音、
よく見ていくと、
「レ、♯ ド、ド(ナチュラル)、シ」
のラインがあるね。

これにコード・ネームを当てはめると
さっきのコード進行になる。

音が「シ」になったところで
コードが「G7」になっているんだね。

ジャズ理論を学んだ人なら、
これで充分な説明だと思う。

何だか分からない人は
ジャズ理論書を読んで勉強すれば
言っていることがわかるはずだ。

興味があったら
自分で勉強してみよう。

日本のジャズ理論書なら、
どの本にも書いてあることの
応用例なんだね。

普通は、理論書だけを読んでも、
それ(理論)を
「どこで、どうやって使えるの?」
と思う人が沢山いるけれど、
こうやって大先生のお手本を
分析すると具体的によくわかるよね。

さて、このフレーズ、
「他の音は、どうなっているのか?」
わかるかな?

自分で研究しよう!

<練習課題>
このフレーズを12キーで練習しよう。

その場合は
次の小節「CM7」1拍目「G音」まで
弾かなければダメだ。
そうしないと
不完全なフレーズになってしまう。
その理由は、わかるよね?

コード進行を「G7」から「CM7」の
2小節にして練習しよう。

(つづく)


terusannoyume at 23:44│Comments(0)TrackBack(0) 「ビル・エヴァンス」研究 | 効果的なアドリブ上達法

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集