2016年05月05日 23:57
エヴァンス・フレーズ(2)
3日前(5月2日)の記事で、
ビル・エヴァンスのアドリブ譜について
修正するところを書いておいたけれど、
今回は、さらに応用問題を出そう。
前回の「G7」のスケールを読み直し、
よく理解してから以下の問題をやろう。
20ページ、1番下の段、最後の小節、
コード「A7」のフレーズの書き方は
これでいいのだろうか?
大前提として、
音は全部合っているとする。
異名同音の書き方が問題。
直すところは2ヵ所。
1つは、すぐ分かると思う。
<ヒント>
コードは「A7」だから〜。
2つ目は、人によって、
このスケールの解釈が違うので
難しいかもしれない。
あくまでも私の解釈だ。
前回をよく読んで考えてみよう。
もし、わからなければ
わからなくてもいいよ。
このまま弾いても、音は合っている
のだから「問題ない」と言えばない。
(続く)
ビル・エヴァンスのアドリブ譜について
修正するところを書いておいたけれど、
今回は、さらに応用問題を出そう。
前回の「G7」のスケールを読み直し、
よく理解してから以下の問題をやろう。
20ページ、1番下の段、最後の小節、
コード「A7」のフレーズの書き方は
これでいいのだろうか?
大前提として、
音は全部合っているとする。
異名同音の書き方が問題。
直すところは2ヵ所。
1つは、すぐ分かると思う。
<ヒント>
コードは「A7」だから〜。
2つ目は、人によって、
このスケールの解釈が違うので
難しいかもしれない。
あくまでも私の解釈だ。
前回をよく読んで考えてみよう。
もし、わからなければ
わからなくてもいいよ。
このまま弾いても、音は合っている
のだから「問題ない」と言えばない。
(続く)