2015年08月16日 23:25

ジャズピアノ独習法(13)

ビージー・アデール研究(11)

今回も(前回と同じように)
コード進行の勉強をしましょう。

曲集(楽譜)の
<ボーナス・スコア>2曲の内、
前回は
「SWEET MEMORIES」でしたので
今回は、残りの1曲、
「いい日旅立ち」を学びましょう。

山口百恵のヒット曲ですが、
この曲はスタンダード曲
「RECADO BOSSA NOVA」
別名「THE GIFT!」と
コード進行が似ています。

ビージー・アデール「いい日旅立ち」





「Ii hi Tabidachi」
Beegie Adair
<My Piano Romance>より

では、いつものように
<形式>を楽譜に書き込んで下さい。

<イントロ>(12)
<テーマ>
「A1」(8)
「A2」(9)
「B」(8)
「A3」(9)
「B」(8)
「A3」(7)
<エンディング>(5)

この形式は楽譜での形式で、
動画の演奏では少し違いますね。
どこをどのように変えていますか?

この曲をやさしくアレンジした楽譜は、
以下の曲集のP64〜67にあります。





ピアノソロ ビージー・アデール Selection for Piano

<ジャズ・ピアノ学習のヒント>

☆コード進行
「いい日旅立ち」の「A1」「A2」と
「RECADO BOSSA NOVA」
別名「THE GIFT!」の
「A1」「A2」を比べてみて
分析して下さい。

☆転調
テーマ内で転調しているところと、
アレンジ構成上で転調している小節
を調べて下さい。

☆その他
テーマ(メロディー)のフェイク、
ジャズ・コードの押さえ方、
コード進行など、いろいろな角度から
分析すると、勉強になるところが
まだまだ沢山ありますよ。

出来るだけ沢山発見して、
自分の音楽に取り入れましょう。


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴60年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集