2015年08月07日 00:03
ジャズピアノ独習法(11)
ビージー・アデール研究(9)
ビージー・アデールの
「New York, Now York」が
YouTube にありましたので、
コピー譜(アレンジ譜)を見ながら
何回か聴いて、それから分析をして、
自分の音楽に取り入れて下さい。
「New York, Now York」
Beegie Adair
<My Piano Journey>
いつものように最初はコピー譜に
「形式」を書き込みます。
今回の形式は、よくある32小節ではなく
最後に「C」(8)が加わって
40小節が1コーラスになっています。
<イントロ>(8)
<テーマ>
「A1」(8)
「A2」(8)
「B」(8)
「A3」(8)
「C」(8)
<アドリブ・コーラス>
「A1」(8)
「A2」(8)
「B」(8)
「A3」(8)
「C」(8)
<テーマ>
「A1」(8)
「A2」(8)
「B」(8)
「A3」(8)
「C」(6)
<エンディング>(4)
この演奏のコピー譜(アレンジ譜)は、
以下の楽譜P35〜41にあります。


ピアノソロ ビージー・アデール Selection for Piano
<ジャズ・ピアノ学習のヒント>
☆イントロ
ペダルポイント(G音)。
右手コードの各声部の流れに注目。
☆転調
どこで、どのように転調しているか?
研究して下さい。
☆その他
テーマ(メロディー)のフェイク、
ジャズ・コードの押さえ方、
コード進行など、いろいろな角度から
分析すると、勉強になるところが
まだまだ沢山ありますよ。
出来るだけ沢山発見して、
自分の音楽に取り入れましょう。
ビージー・アデールの
「New York, Now York」が
YouTube にありましたので、
コピー譜(アレンジ譜)を見ながら
何回か聴いて、それから分析をして、
自分の音楽に取り入れて下さい。
「New York, Now York」
Beegie Adair
<My Piano Journey>
いつものように最初はコピー譜に
「形式」を書き込みます。
今回の形式は、よくある32小節ではなく
最後に「C」(8)が加わって
40小節が1コーラスになっています。
<イントロ>(8)
<テーマ>
「A1」(8)
「A2」(8)
「B」(8)
「A3」(8)
「C」(8)
<アドリブ・コーラス>
「A1」(8)
「A2」(8)
「B」(8)
「A3」(8)
「C」(8)
<テーマ>
「A1」(8)
「A2」(8)
「B」(8)
「A3」(8)
「C」(6)
<エンディング>(4)
この演奏のコピー譜(アレンジ譜)は、
以下の楽譜P35〜41にあります。
ピアノソロ ビージー・アデール Selection for Piano
<ジャズ・ピアノ学習のヒント>
☆イントロ
ペダルポイント(G音)。
右手コードの各声部の流れに注目。
☆転調
どこで、どのように転調しているか?
研究して下さい。
☆その他
テーマ(メロディー)のフェイク、
ジャズ・コードの押さえ方、
コード進行など、いろいろな角度から
分析すると、勉強になるところが
まだまだ沢山ありますよ。
出来るだけ沢山発見して、
自分の音楽に取り入れましょう。