2015年03月04日 21:54

「ひな祭り」ジャズ秘伝(2)

中級〜上級者のためのジャズ理論講座

「うれしいひなまつり」の
ジャズ・コード付け秘伝!

今回は、
第2回目を、こっそり伝えましょう。

|あか|りを|つけ|ましょ|
|ぼん|ぼり|に〜|〜〜|

このアレンジは
原曲の8分音符を
4倍の2分音符にして
ここまでを8小節にしています。

このメロディーに対して
コード進行は次のようになっています。

<1〜8>
|Cm|D♭7|
|Cm|Dm7(♭5)|
|E♭M7 Edim7|
|Fm7 A♭(ベースF♯)|
|G7(4)|G7|

<1〜2>
イントロと同じコード進行です。
いいえ、正確に言うと逆ですね。
テーマ(頭の2小節)を先に付けて、
それを利用してイントロを作った。
よくやる手ですね。

<3〜8>
ベースの流れを見て下さい。
|ド〜|レ〜|
|♭ミ、ミ(ナチュラル)|
|ファ、♯ファ|ソ〜|〜〜|

3〜4は、1小節に1つのコード。

5〜6は、1小節に2つのコード。
(少し盛り上げている)

7〜8は、2小節で1つのコード。
しかし
「sus4」で変化を付けていますが…。

<コード付け>とは、
いろいろなことを考えているのですが
メロディーに対して、
どのようなベースラインを作るか、
ということなのですね。

以上を参考に前回のミクさんの歌を
何回か聴いてじっくり研究して下さい。

(つづく)


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴60年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集