2014年09月22日 23:54
食べない体験記(4)
みなさん、お元気ですか?
しっかりと
1日3食を続けているでしょうか?
私は今月1日から始めた少食が
昨日(21日)でちょうど3週間
になりました。
ここから水だけの生活に入る予定
でしたが、せっかく3週間続いたので、
いろいろな実験をしようと思いました。
それで昨日の夜中、
(正確には本日午前2時45分)
ファミレスに行って豆腐のミニサラダ
を食べてみましたが大丈夫でした。
というのは、私がやっているのは
少食というよりも半断食みたいなもの。
断食は始めるよりも元に戻す時が危険で
ここでカツどんか何かを食べてしまうと
死んでしまうことがあるようです。
ですから
関連書を沢山読んで研究しておかないと
非常に危険です。
私は約30年ぐらい前に玄米と自然食を
知ってから少食を心掛けていたので、
その間いろいろな知識を得ています。
それで今日は調子に乗って、もう1つ
実験をしてみました。
今日の午後3時頃バナナ1本と干しぶどう
を少々食べてから、夜は玄米のおにぎりを
1個食べに行こうと思ったのです。
それで夜8時頃、
玄米おにぎりを食べに行きました。
普通ならこのような場合、玄米スープか
おかゆですが、私の場合は完全な断食ではなく
バナナやナッツを食べていたので、
死ぬことは絶対ないと思って食べてみました。
今、この記事を書いているのは
夜11時35分ぐらいですから、
食べてから約3時間半ですが、特別に
気持ちが悪いとか、苦しいなどはありません。
ただ1つだけ、急に食べたからなのか、
1時間後ぐらいに足がちょっと<つった>
ぐらいで助かりました。
(関係があるのかは不明です)
カツどんや焼肉定食ではないので
とにかく命は助かりました。
まだまだ実験を続けますが、
無理はしないのでご安心を。
では、また報告します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何でこんなことをやっているかは、
まだ上手く説明出来ません。
食べる食べないということは
ほんの1つのことに過ぎず、
もっともっと深い意味があります。
ただ「食べなくても生きていける」
ということだけでも信用されないのに、
本当のことを全部言ってしまったら、
完全に狂っているとしか思えないでしょう。
どうやったら伝えられるか?
今後の課題です。
しっかりと
1日3食を続けているでしょうか?
私は今月1日から始めた少食が
昨日(21日)でちょうど3週間
になりました。
ここから水だけの生活に入る予定
でしたが、せっかく3週間続いたので、
いろいろな実験をしようと思いました。
それで昨日の夜中、
(正確には本日午前2時45分)
ファミレスに行って豆腐のミニサラダ
を食べてみましたが大丈夫でした。
というのは、私がやっているのは
少食というよりも半断食みたいなもの。
断食は始めるよりも元に戻す時が危険で
ここでカツどんか何かを食べてしまうと
死んでしまうことがあるようです。
ですから
関連書を沢山読んで研究しておかないと
非常に危険です。
私は約30年ぐらい前に玄米と自然食を
知ってから少食を心掛けていたので、
その間いろいろな知識を得ています。
それで今日は調子に乗って、もう1つ
実験をしてみました。
今日の午後3時頃バナナ1本と干しぶどう
を少々食べてから、夜は玄米のおにぎりを
1個食べに行こうと思ったのです。
それで夜8時頃、
玄米おにぎりを食べに行きました。
普通ならこのような場合、玄米スープか
おかゆですが、私の場合は完全な断食ではなく
バナナやナッツを食べていたので、
死ぬことは絶対ないと思って食べてみました。
今、この記事を書いているのは
夜11時35分ぐらいですから、
食べてから約3時間半ですが、特別に
気持ちが悪いとか、苦しいなどはありません。
ただ1つだけ、急に食べたからなのか、
1時間後ぐらいに足がちょっと<つった>
ぐらいで助かりました。
(関係があるのかは不明です)
カツどんや焼肉定食ではないので
とにかく命は助かりました。
まだまだ実験を続けますが、
無理はしないのでご安心を。
では、また報告します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何でこんなことをやっているかは、
まだ上手く説明出来ません。
食べる食べないということは
ほんの1つのことに過ぎず、
もっともっと深い意味があります。
ただ「食べなくても生きていける」
ということだけでも信用されないのに、
本当のことを全部言ってしまったら、
完全に狂っているとしか思えないでしょう。
どうやったら伝えられるか?
今後の課題です。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by かっちゃん 2014年09月23日 02:07

テル先生、鉄分やカルシウムはどのように補うのですか?貧血や骨が弱くなったりしませんか?
女性だったら大変です。記事を読んでるだけで生理も止まってしまいそうです。出来たらやめたほうがいいと思います…。カレン・カーペンターは拒食症になって亡くなったと伝えられてます。やっぱり…やめたほうがいいと思います。
2. Posted by テルさん 2014年09月23日 17:17
コメントいつもありがとう。
そして今回の心配も感謝します。
でもね、これこそ典型的な常識人の反応なんです。
常識内でしか物事を判断出来ないのですね。
でも安心して下さい。ほとんどの人はそうですから。
私は不食については10年前から研究し、
少食については30年前から研究&実践しています。
そんな人が拒食症やカレンさんのことを知らないと思いますか?
私は常識を超えたものを知ってしまったために、
自分の身体を使って自信を持って実験し、
みんなに伝えようとしています。
何も知らないで無謀なことをしている訳ではありません。
今月からこのテーマで本や実例を紹介してきたのですが、
私の文章力、表現力、伝達力のなさで、
まったく伝わっていなかったことを許して下さい。
今後かっちゃんにも良く分かるように
説明していけたらいいなと思います。
本当に心配してくれて感謝します。
そして今回の心配も感謝します。
でもね、これこそ典型的な常識人の反応なんです。
常識内でしか物事を判断出来ないのですね。
でも安心して下さい。ほとんどの人はそうですから。
私は不食については10年前から研究し、
少食については30年前から研究&実践しています。
そんな人が拒食症やカレンさんのことを知らないと思いますか?
私は常識を超えたものを知ってしまったために、
自分の身体を使って自信を持って実験し、
みんなに伝えようとしています。
何も知らないで無謀なことをしている訳ではありません。
今月からこのテーマで本や実例を紹介してきたのですが、
私の文章力、表現力、伝達力のなさで、
まったく伝わっていなかったことを許して下さい。
今後かっちゃんにも良く分かるように
説明していけたらいいなと思います。
本当に心配してくれて感謝します。
3. Posted by アオムシ 2014年09月23日 23:37
テル先生、仙人のようですね。
わたくしアオムシは、蝶々になるため頑張っておりますが、脱皮の途中で死んでしまいそうです。。
アオムシに春は来るのでしょうか。
わたくしアオムシは、蝶々になるため頑張っておりますが、脱皮の途中で死んでしまいそうです。。
アオムシに春は来るのでしょうか。
4. Posted by テルさん 2014年09月23日 23:57
アオムシさん、こんにちは。
「蝶々になるため」そして「脱皮」という表現はとてもいいですね。
私も自分の殻を脱ぎ捨てるために挑戦を始めました。
不食にはコツがあります。
これから少しずつ本文で書きますので、
それまで少しは食べて生き延びて下さいね。
春は必ず来ます!
「蝶々になるため」そして「脱皮」という表現はとてもいいですね。
私も自分の殻を脱ぎ捨てるために挑戦を始めました。
不食にはコツがあります。
これから少しずつ本文で書きますので、
それまで少しは食べて生き延びて下さいね。
春は必ず来ます!