2014年04月26日 23:57
暗譜のコツは〜(13)
今回は少し前に話が戻ります。
「What's New?」23小節目、
ここは「F」でも「Fm」でもいい、
という話をしましたね。
キーC から、いくつかのキーに転調して、
ここ(23)はキーが「F」または「Fm」になる。
そして2小節後には元の キーC に戻る。
そんな話でしたね。
(1)
|FM7|Dm7 G7 | CM7|
この時、キーC から考えると
FM7 はサブドミナントですね。
(2)
|Fm|Dm7(♭5)G7 | CM7|
この場合は、キーCから見ると
「Fm」サブドミナント・マイナーです。
「F」と「Fm」は、その前から見れば
転調したキーのトニックであり、
その後の「キーC」から見ればサブドミ系です。
とても上手く元のキーに帰って来ていますね。
以前書き出した32小節のコード進行全体を
じっくり研究して転調の仕方を学んで下さい。
☆
コード進行の学習は、前後をよく考えて
分析、説明、または付けることが大切です。
「What's New?」23小節目、
ここは「F」でも「Fm」でもいい、
という話をしましたね。
キーC から、いくつかのキーに転調して、
ここ(23)はキーが「F」または「Fm」になる。
そして2小節後には元の キーC に戻る。
そんな話でしたね。
(1)
|FM7|Dm7 G7 | CM7|
この時、キーC から考えると
FM7 はサブドミナントですね。
(2)
|Fm|Dm7(♭5)G7 | CM7|
この場合は、キーCから見ると
「Fm」サブドミナント・マイナーです。
「F」と「Fm」は、その前から見れば
転調したキーのトニックであり、
その後の「キーC」から見ればサブドミ系です。
とても上手く元のキーに帰って来ていますね。
以前書き出した32小節のコード進行全体を
じっくり研究して転調の仕方を学んで下さい。
☆
コード進行の学習は、前後をよく考えて
分析、説明、または付けることが大切です。