2012年01月16日 00:03
カプースチン楽譜新刊!
久し振りに
カプースチンの新刊楽譜が出ました。
しかも連弾です。
これは誰でも練習すれば弾けそうです。
(と言ってもクラシックをある程度やった人。
今までの作品よりは「弾けそう」という意味)
親しい誰かと楽しんで弾きましょう。
または1人で多重録音でもいいかな?
カプースチン
「シンフォニエッタ 作品49」(連弾版)
[楽譜]
ニコライ カプースチン (監修)


<内容紹介> amazonより
カプースチン・ファン待望の1冊、
満を持して登場!
世界初出版となるこの楽曲は、
オリジナルの管弦楽作品を
作曲家自身がピアノ連弾用に編曲したものです。
カプースチンの他のピアノ曲に比べて、
大変取り組みやすく仕上がっており、
楽しみながらカプースチン・サウンドを
ご堪能いただけることでしょう。
本書は、
カプースチン自身による監修
であることはもちろん、
日本におけるカプースチン研究の第一人者
である川上昌裕氏によって校訂されています。
カプースチン シンフォニエッタ 作品49[連弾版]
[曲目]
第1楽章 オーバーチュア(序曲)─アレグロ
第2楽章 スローワルツ─ラルゲット
第3楽章 インテルメッツォ─アレグレット
第4楽章 ロンド―プレスト
☆
音を聴いてみたい方は、
川上先生のCDに収録されています。
「カプースチン:室内楽作品集1」
川上昌裕
<曲目リスト>
1. シンフォニエッタ OP.49 [連弾]
2. フルートとピアノのためのソナタ OP.125
3. ヴァイオリンとピアノのためのソナタ OP.70
4. 二台のピアノのためのディジー・ガレスピーの
「マンテカ」によるパラフレーズ OP.129


カプースチン:室内楽作品集1
<内容紹介> amazonより
カプースチンから
絶大なる信頼を寄せられるピアニスト、
川上昌裕がお届けする
カプースチン室内楽の真髄!
世界初録音、
「シンフォニエッタ」
「フルート・ソナタ」を収録。
●録音 2010年3月17日、18日、19日
岩舟コスモス・ホール
<アーティストについて>
川上昌裕(ピアノ 1、2、3、4-多重録音)
川上ゆかり(ピアノ 1)
大塚茜(フルート 2)
竹中勇人(ヴァイオリン 3)
カプースチンの新刊楽譜が出ました。
しかも連弾です。
これは誰でも練習すれば弾けそうです。
(と言ってもクラシックをある程度やった人。
今までの作品よりは「弾けそう」という意味)
親しい誰かと楽しんで弾きましょう。
または1人で多重録音でもいいかな?
カプースチン
「シンフォニエッタ 作品49」(連弾版)
[楽譜]
ニコライ カプースチン (監修)
<内容紹介> amazonより
カプースチン・ファン待望の1冊、
満を持して登場!
世界初出版となるこの楽曲は、
オリジナルの管弦楽作品を
作曲家自身がピアノ連弾用に編曲したものです。
カプースチンの他のピアノ曲に比べて、
大変取り組みやすく仕上がっており、
楽しみながらカプースチン・サウンドを
ご堪能いただけることでしょう。
本書は、
カプースチン自身による監修
であることはもちろん、
日本におけるカプースチン研究の第一人者
である川上昌裕氏によって校訂されています。
カプースチン シンフォニエッタ 作品49[連弾版]
[曲目]
第1楽章 オーバーチュア(序曲)─アレグロ
第2楽章 スローワルツ─ラルゲット
第3楽章 インテルメッツォ─アレグレット
第4楽章 ロンド―プレスト
☆
音を聴いてみたい方は、
川上先生のCDに収録されています。
「カプースチン:室内楽作品集1」
川上昌裕
<曲目リスト>
1. シンフォニエッタ OP.49 [連弾]
2. フルートとピアノのためのソナタ OP.125
3. ヴァイオリンとピアノのためのソナタ OP.70
4. 二台のピアノのためのディジー・ガレスピーの
「マンテカ」によるパラフレーズ OP.129
カプースチン:室内楽作品集1
<内容紹介> amazonより
カプースチンから
絶大なる信頼を寄せられるピアニスト、
川上昌裕がお届けする
カプースチン室内楽の真髄!
世界初録音、
「シンフォニエッタ」
「フルート・ソナタ」を収録。
●録音 2010年3月17日、18日、19日
岩舟コスモス・ホール
<アーティストについて>
川上昌裕(ピアノ 1、2、3、4-多重録音)
川上ゆかり(ピアノ 1)
大塚茜(フルート 2)
竹中勇人(ヴァイオリン 3)
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by さちぴょん 2012年01月16日 02:18

カプースチン久々の新刊♪
うれしいですね\(^o^)/
私もちょうど昨日、新刊が出たことを知り、
「早く手に入れたーい!!」と思っていたところです(^o^)丿
わかりやすく、いい曲ですよね(#^.^#)
分析研究したいと思っていますので、
ぜひよろしくお願いいたします☆彡
2. Posted by テルさん 2012年01月16日 04:20
また楽しい日々が、やって来ましたね。
今、例の「ファミレス」深夜4時過ぎ。
もう早朝と言うのかな?
早速カプースチン新刊の分析研究やってますよ!
本当に♪うれしいですね\(^o^)/
今日は閉店(早朝5時)まで分析を続ける予定。
また寝不足の日々になりそうです。
(嬉しい悩みですけれど…)
今、例の「ファミレス」深夜4時過ぎ。
もう早朝と言うのかな?
早速カプースチン新刊の分析研究やってますよ!
本当に♪うれしいですね\(^o^)/
今日は閉店(早朝5時)まで分析を続ける予定。
また寝不足の日々になりそうです。
(嬉しい悩みですけれど…)