2010年07月29日 01:34
これなら弾けるショパン!
「ピアノ初心者にも弾けるショパン」
という番組が、
NHK教育テレビで8月から始まる。
2010年8月4日(水曜日)
夜10時から10時25分までが第1回。
NHK趣味工房シリーズ
仲道郁代の
ピアノ初心者でも弾けるショパン
テキストの紹介文を読んでみると〜
☆
ピアノ初心者も
「ショパン気分」を堪能できる!
ショパンの曲から初心者にも弾ける部分を選び、
より簡単にアレンジして「ショパン気分」を楽しみます。
講師の実演による全曲模範演奏CD付き!
仲道郁代のピアノ初心者でも弾けるショパン (趣味工房シリーズ)
<放送日・時間>
教育テレビ
2010年8月〜10月(全12回)
☆放送
毎週水曜日 午後10:00〜午後10:25
★再放送(翌週)
毎週水曜日 午後1:05〜午後1:30
さて、早速テキストを買ったけれど
「これなら誰でも弾けそうだ」と納得。
曲は、
「プレリュード第15番(雨だれ)」
「ノクターン第2番」
「ポロネーズ第3番(軍隊)」
「プレリュード第7番」
以上の4曲を3ヵ月で弾けるようにする。
「こんな曲を本当に初心者が弾けるの?」
と思う人がいるかもしれないが、
4曲すべて「キーC」に移調してあるし、
右手も左手も単音中心にアレンジしてある。
しかも
1曲を最後まで弾くのではなく
簡単な(短い)テーマのみを弾く。
だから、誰でも弾ける(と思う)。
楽譜は各曲、最後まで書いてあるので、
弾ける人は弾いてもいいし、
さらに、原曲のキーの楽譜もあるので、
挑戦したい人は弾いてもいい。
ただし
番組では簡単なアレンジ譜のレッスンで、
本格的な講座ではないようだ。
それでも
私がテキストを買ってしまった理由は
「キーCだと分析が楽だよね」
しかし、それは<表向き>の理由。
本当の理由は…?
「仲道郁代先生の(美しい)写真が何枚も…!」
という番組が、
NHK教育テレビで8月から始まる。
2010年8月4日(水曜日)
夜10時から10時25分までが第1回。
NHK趣味工房シリーズ
仲道郁代の
ピアノ初心者でも弾けるショパン
テキストの紹介文を読んでみると〜
☆
ピアノ初心者も
「ショパン気分」を堪能できる!
ショパンの曲から初心者にも弾ける部分を選び、
より簡単にアレンジして「ショパン気分」を楽しみます。
講師の実演による全曲模範演奏CD付き!
仲道郁代のピアノ初心者でも弾けるショパン (趣味工房シリーズ)
<放送日・時間>
教育テレビ
2010年8月〜10月(全12回)
☆放送
毎週水曜日 午後10:00〜午後10:25
★再放送(翌週)
毎週水曜日 午後1:05〜午後1:30
さて、早速テキストを買ったけれど
「これなら誰でも弾けそうだ」と納得。
曲は、
「プレリュード第15番(雨だれ)」
「ノクターン第2番」
「ポロネーズ第3番(軍隊)」
「プレリュード第7番」
以上の4曲を3ヵ月で弾けるようにする。
「こんな曲を本当に初心者が弾けるの?」
と思う人がいるかもしれないが、
4曲すべて「キーC」に移調してあるし、
右手も左手も単音中心にアレンジしてある。
しかも
1曲を最後まで弾くのではなく
簡単な(短い)テーマのみを弾く。
だから、誰でも弾ける(と思う)。
楽譜は各曲、最後まで書いてあるので、
弾ける人は弾いてもいいし、
さらに、原曲のキーの楽譜もあるので、
挑戦したい人は弾いてもいい。
ただし
番組では簡単なアレンジ譜のレッスンで、
本格的な講座ではないようだ。
それでも
私がテキストを買ってしまった理由は
「キーCだと分析が楽だよね」
しかし、それは<表向き>の理由。
本当の理由は…?
「仲道郁代先生の(美しい)写真が何枚も…!」
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by エヴァンス 2010年07月29日 10:06
エヴァンスの分析が聞きたい、待ち遠しい
2. Posted by テル先生 2010年08月21日 09:25
> エヴァンスの分析が聞きたい、待ち遠しい!
☆やりたいことが沢山あって
なかなか進みませんが、
続けるつもりですので…。
☆やりたいことが沢山あって
なかなか進みませんが、
続けるつもりですので…。