2010年06月25日 23:58
ガーシュインの伝記本
ガーシュインのことをもっと知りたいと思い、
伝記本を集めてみた。
<ジョージ・ガーシュインの伝記本>
私の手元にあるものは全部で5冊。
現在、書店で手に入る本は、次の1冊のみ。
☆「ラプソディ・イン・ブルー
〜ガーシュインとジャズ精神の行方」
末延芳晴 著
(2003.7.9発行)
この本のみ日本人の著者で、
伝記ではないけれど参考になった。
内容(「BOOK」データベースより)
ラグタイムという視点から
「ジャズ・エイジ」を捉え直し、
新しいガーシュインへ。
ガーシュインが切り拓いた
クロスオーヴァーの地平を聴け。
内容(「MARC」データベースより)
ジョージ・ガーシュインは
20世紀の音楽に決定的な何をもたらし、
何を変えたのか?
ラグタイムというフォーカスから、
新しいガーシュインを語る。
『音楽芸術』掲載の
池宮正信へのインタヴューも収録。
以下の翻訳伝記本(4冊)は
中古でしか手に入らない。
(発行が新しい順に並べた)
☆「ガーシュイン
〜我、君を歌う」
イーアン・ウッド 別宮貞徳 訳
(1998.7.20発行)
☆「もうひとつのラプソディ
〜ガーシュインの光と影」
ジョーン・ペイザー 小藤隆志 訳
(1994.11.10発行)
☆「ガーシュイン」
(大作曲家シリーズ)
ハンスペーター・クレルマン 渋谷和邦 訳
(1993.11.25発行)
☆「アメリカン・ラプソディ
〜ガーシュインの生涯」
ポール・クレシュ 鈴木晶 訳
(1989.12.10発行)
みなさんは集める必要ありませんが
ガーシュインを徹底的に分析研究したい人、
熱烈なファンだ、と言う人のみ、
アマゾンの中古本などで探しましょう。
伝記本を集めてみた。
<ジョージ・ガーシュインの伝記本>
私の手元にあるものは全部で5冊。
現在、書店で手に入る本は、次の1冊のみ。
☆「ラプソディ・イン・ブルー
〜ガーシュインとジャズ精神の行方」
末延芳晴 著
(2003.7.9発行)
この本のみ日本人の著者で、
伝記ではないけれど参考になった。
内容(「BOOK」データベースより)
ラグタイムという視点から
「ジャズ・エイジ」を捉え直し、
新しいガーシュインへ。
ガーシュインが切り拓いた
クロスオーヴァーの地平を聴け。
内容(「MARC」データベースより)
ジョージ・ガーシュインは
20世紀の音楽に決定的な何をもたらし、
何を変えたのか?
ラグタイムというフォーカスから、
新しいガーシュインを語る。
『音楽芸術』掲載の
池宮正信へのインタヴューも収録。
以下の翻訳伝記本(4冊)は
中古でしか手に入らない。
(発行が新しい順に並べた)
☆「ガーシュイン
〜我、君を歌う」
イーアン・ウッド 別宮貞徳 訳
(1998.7.20発行)
☆「もうひとつのラプソディ
〜ガーシュインの光と影」
ジョーン・ペイザー 小藤隆志 訳
(1994.11.10発行)
☆「ガーシュイン」
(大作曲家シリーズ)
ハンスペーター・クレルマン 渋谷和邦 訳
(1993.11.25発行)
☆「アメリカン・ラプソディ
〜ガーシュインの生涯」
ポール・クレシュ 鈴木晶 訳
(1989.12.10発行)
みなさんは集める必要ありませんが
ガーシュインを徹底的に分析研究したい人、
熱烈なファンだ、と言う人のみ、
アマゾンの中古本などで探しましょう。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by さちぴょん 2010年06月26日 00:52

家捜ししたところ、私、オソロシイことに5冊全部持っていました!!
まさに積ん読で、買ったことを忘れているものさえあって、自分でもビックリ(^^ゞ
“たんすの肥やし”ではもったいないですよね!
長い時間をかけて集めた宝物☆
良い機会をいただいたので、新鮮な気持ちで読み直さなくては!です(#^.^#)
あと雑誌が2つ、「音楽芸術」「ユリイカ」のガーシュウィン特集というのもありました。
2. Posted by テルさん 2010年06月27日 00:32
> 〜私、オソロシイことに
<5冊全部!>持っていました!!!!!(←5本)
☆さすが「ガーシュウィン博士!」ですね。
> 〜買ったことを忘れているものさえあって〜
☆私もあります。
> 長い時間をかけて集めた宝物〜
☆本当に宝です。
内容、巻末資料などは当然「お宝」ですが、
定価の数倍の値段が付いているものも…。
¥12,000以上〜
> あと雑誌が2冊〜、
☆「音楽芸術」は知りませんでした。
「ユリイカ」のガーシュウィン特集は知っていて、
古本屋で探していました。
ネットでは、まだ探していませんが、
必ず2冊、手に入れるつもりです。
いつも貴重な情報ありがとう。
ガーシュウィン博士さまへ
<5冊全部!>持っていました!!!!!(←5本)
☆さすが「ガーシュウィン博士!」ですね。
> 〜買ったことを忘れているものさえあって〜
☆私もあります。
> 長い時間をかけて集めた宝物〜
☆本当に宝です。
内容、巻末資料などは当然「お宝」ですが、
定価の数倍の値段が付いているものも…。
¥12,000以上〜
> あと雑誌が2冊〜、
☆「音楽芸術」は知りませんでした。
「ユリイカ」のガーシュウィン特集は知っていて、
古本屋で探していました。
ネットでは、まだ探していませんが、
必ず2冊、手に入れるつもりです。
いつも貴重な情報ありがとう。
ガーシュウィン博士さまへ