2010年06月09日 23:58
「The Man I Love」分析11
「The Man I Love」分析<第11回目>
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
今回は、19ページ「A3」です。
<形式>
[A1] 1〜8
[A2] 9〜16
[B] 17〜24
[A3] 25〜33
この形式の最後「A3」ですね。
「A3」25〜33小節のコード進行。
|E♭|E♭m7|
|Gm7(♭5)/D♭|C7|
|Fm7(♭5)|B♭7|
|E♭ A♭|E♭|E♭|
25〜30小節は
「A1」 1〜6小節と同じです。
31小節は、
「A2」 15小節と同じ。
32〜33小節が
「コーダ」(エンディング)です。
今回とても勉強になるのは、32小節目。
コードは「E♭」です。
左右の手を使ったパターンは、
いろいろな時に使えますので、
分析して、12のキーに移調して覚えましょう。
エンディングのコードを弾いた後などで
いつでも使えます。
速いテンポの曲で使うなら8分音符、
または16分音符に変えてもいいですね。
理論書などに書いていない具体例は、
このように実際の曲を分析して取り入れましょう。
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
今回は、19ページ「A3」です。
<形式>
[A1] 1〜8
[A2] 9〜16
[B] 17〜24
[A3] 25〜33
この形式の最後「A3」ですね。
「A3」25〜33小節のコード進行。
|E♭|E♭m7|
|Gm7(♭5)/D♭|C7|
|Fm7(♭5)|B♭7|
|E♭ A♭|E♭|E♭|
25〜30小節は
「A1」 1〜6小節と同じです。
31小節は、
「A2」 15小節と同じ。
32〜33小節が
「コーダ」(エンディング)です。
今回とても勉強になるのは、32小節目。
コードは「E♭」です。
左右の手を使ったパターンは、
いろいろな時に使えますので、
分析して、12のキーに移調して覚えましょう。
エンディングのコードを弾いた後などで
いつでも使えます。
速いテンポの曲で使うなら8分音符、
または16分音符に変えてもいいですね。
理論書などに書いていない具体例は、
このように実際の曲を分析して取り入れましょう。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!