2008年05月29日 03:14
おつかれさまでした!
昨夜、08年5月28日(水)で
NHKジャズピアノ講座の放送が終りました。
ヒロコ先生、番組関係者の皆様「お疲れ様でした」。
お陰さまで、この2ヵ月楽しい時間を過ごせました。
25分間の制約で大変な苦労があったと思います。
最終回は歯切れ良い展開、内容でまとめ、
番組としてスゴク充実していたのでは…。
それから、ブログ読者のあなたは、どうでしたか?
最終回、または2ヵ月間のこと、勉強のこと、
その他、感想、意見がありましたら聞かせて下さい。
番組は終りましたが、まだ言い残していること、
「枯葉」や「サマータイム」、その他について、
このブログでは、もう少し続ける予定です。
NHK講座に徹底集中した2ヵ月でしたが、
今後は他のテーマについても書いていきますね。
みなさんは、引き続き、このブログをお楽しみ下さい。
NHKジャズピアノ講座の放送が終りました。
ヒロコ先生、番組関係者の皆様「お疲れ様でした」。
お陰さまで、この2ヵ月楽しい時間を過ごせました。
25分間の制約で大変な苦労があったと思います。
最終回は歯切れ良い展開、内容でまとめ、
番組としてスゴク充実していたのでは…。
それから、ブログ読者のあなたは、どうでしたか?
最終回、または2ヵ月間のこと、勉強のこと、
その他、感想、意見がありましたら聞かせて下さい。
番組は終りましたが、まだ言い残していること、
「枯葉」や「サマータイム」、その他について、
このブログでは、もう少し続ける予定です。
NHK講座に徹底集中した2ヵ月でしたが、
今後は他のテーマについても書いていきますね。
みなさんは、引き続き、このブログをお楽しみ下さい。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by mayaya 2008年05月29日 23:12
2ヶ月間、おつかれさまでした。テル先生とヒロコ先生とのすてきなセッションを聴かせていただいた気分です。頼まれたわけではないとはいえ、ヒロコ先生やNHKの番組関係者から、感謝のコンタクトがあってもよさそうなのですが、ありませんでしたか??
ところで私、最終回の録画に失敗してしまいました。予約はしておいたのですが、ラインが外れていたみたい(泣)。番組も見るのを忘れていて、番組の最後の最後みんなでの演奏のラスト1分ぐらいだけを見たのです。そのとき日野氏といっしょに弾いている男性ピアニストたちは、「あ、きっと日野氏」が連れてきたバンドのメンバーかな?と思ってしまったんです(メガネかけてなかったので、顔まで判別できなかった)。そしたらなんと藤井君と林さんだったのですね!びっくりです。それくらい迫力のセッションでした。
来週の最終回の再放送、こんどこそしっかり録画します!!
ところで私、最終回の録画に失敗してしまいました。予約はしておいたのですが、ラインが外れていたみたい(泣)。番組も見るのを忘れていて、番組の最後の最後みんなでの演奏のラスト1分ぐらいだけを見たのです。そのとき日野氏といっしょに弾いている男性ピアニストたちは、「あ、きっと日野氏」が連れてきたバンドのメンバーかな?と思ってしまったんです(メガネかけてなかったので、顔まで判別できなかった)。そしたらなんと藤井君と林さんだったのですね!びっくりです。それくらい迫力のセッションでした。
来週の最終回の再放送、こんどこそしっかり録画します!!
2. Posted by さちぴょん 2008年05月30日 00:00
終わってしまいましたね〜(ToT) 長かった旅行や合宿が終わった後のような気分で、ちょっとヌケガラ状態のようになってます(^^ゞ 勉強はまだまだこれからだというのに…そう、これからなんです☆ この番組のおかげで、今までずっと中途半端だったジャズの勉強がスタートできました。そしてそれはテル先生のご指導なしには決して成り立たなかったです! 今までNHKの講座にいくつもチャレンジしましたが、今回ほど楽しく集中して取り組めたものはなかったです。テル先生とヒロコ先生、番組を作ってくれた方々に心から感謝いたします。本当にありがとうございましたm(__)m
3. Posted by 陽だまりママ 2008年05月30日 07:32
テル先生本当にお疲れ様でした。私には、奥が深すぎて、わかったのか?わからなかったのか?と言うところが多かったのですが、私なりに、テル先生の講義の大切なところは、抜粋コピーして、ワードに貼り付け、プリントアウトしました。これから、ピアノの前で、頭を悩ませます。鍵盤を前にしないと、わかりにくいので。でも、毎日ブログが楽しみでした。ありがとうございました。私は、これからがスタート。少しづつでも、霧が晴れるように、光を感じるように、続けたいと思います。これからも、よろしくお願いします。
4. Posted by テルさん 2008年05月30日 08:22
皆さん、コメントありがとう。みなさんも自分なりに楽しんで勉強してくれていたのですね。よかったです。
実は、ヒロコ先生も、このブログを読んでくれているのですよ。書き始めて数週間で見付かってしまい、感謝のメールをいただいていました。
私は最初信じられなくて、忙しいヒロコ先生に確認のメールなんか出してしまったのです。早く返信しないと失礼ということもあってやったことが、かえって迷惑を掛けてしまったと思うのですが、
確認が取れて嬉しかったですね。
本当に頼まれてやったことではないのですが、それ以後ヒロコ先生をさらに応援しようと思いました。
実は、ヒロコ先生も、このブログを読んでくれているのですよ。書き始めて数週間で見付かってしまい、感謝のメールをいただいていました。
私は最初信じられなくて、忙しいヒロコ先生に確認のメールなんか出してしまったのです。早く返信しないと失礼ということもあってやったことが、かえって迷惑を掛けてしまったと思うのですが、
確認が取れて嬉しかったですね。
本当に頼まれてやったことではないのですが、それ以後ヒロコ先生をさらに応援しようと思いました。
5. Posted by ゆら 2008年05月30日 10:47
放送はついに終わってしまいましたね。テル先生の解説のおかげでジャズの奥の深さを知り、シアワセなことに聴いて弾いてジャズ漬けの日々を送っています!
私もヒロコ先生の講座へ足を運ばせてもらいました。演奏してくださった時の左足の音までカツカツ聞こえてきて迫力でした。これからもテル先生のブログでたくさんジャズのことを知りたいとです。毎日書くというのはきっと大変なご苦労だと思いますが、楽しみにしていますのでがんばってくださいね!
ちなみにヒロコ先生のピアノといつも一緒にいるぬいぐるみは、自分の楽器を持ち歩けないゆえの存在だそうですよ。お気持分かりますよね!
私もヒロコ先生の講座へ足を運ばせてもらいました。演奏してくださった時の左足の音までカツカツ聞こえてきて迫力でした。これからもテル先生のブログでたくさんジャズのことを知りたいとです。毎日書くというのはきっと大変なご苦労だと思いますが、楽しみにしていますのでがんばってくださいね!
ちなみにヒロコ先生のピアノといつも一緒にいるぬいぐるみは、自分の楽器を持ち歩けないゆえの存在だそうですよ。お気持分かりますよね!

6. Posted by さちぴょん 2008年05月30日 23:50

6月1日のセッション2008アンコールで2曲放送されるようなので、チェックしなくてはです!
なんと川上先生もヒロコ先生の番組に注目されていたようですね、ご自身のブログで報告されてました。
そして、そのブログにカプースチン自演CDのリリース情報もありまして、6月5日に発売とのこと! リンクで飛ぶと試聴もできましたよ。早速アマゾンで予約注文してしまいました\(~o~)/
7. Posted by テルさん 2008年05月31日 08:03
ゆらさん、コメントありがとう。あのぬいぐるみは、そういう存在だったのですね。テキスト表紙に写っていますし、画面でもいつも一緒でしたものね。
なるほど貴重な情報ありがとう。ファンは何でも知りたいですよね。
さちぴょんさん、いつも貴重な最新情報をありがとう。早速みんなにも紹介しました。CDが楽しみです。また分析も始めようと思っています。
これからも最新情報、いえ、どんな情報でも、よろしくお願いしますね。
なるほど貴重な情報ありがとう。ファンは何でも知りたいですよね。
さちぴょんさん、いつも貴重な最新情報をありがとう。早速みんなにも紹介しました。CDが楽しみです。また分析も始めようと思っています。
これからも最新情報、いえ、どんな情報でも、よろしくお願いしますね。