2007年03月10日 08:21

カプースチン研究に専念

カプースチンの続報です。
本日CD7枚買いました。(別のピアニストのCDも含む)
もう、まいりました。
もう「すごい!」の一言。
もう、何も言うことはありません。
みなさん、さようなら。

「おいおい、せっかく来たんだから何か言ってよ」(あなた)
「そ、そ、そうですね」
みなさんも早く聴きたい、弾きたいでしょうから
お薦めの楽譜とCDを紹介しておきましょう。

まず楽譜は、
「24のプレリュード 作品53」(全音)

CDは、上記の楽譜24曲を本人が弾いている
「カプースチン:24の前奏曲」(オクタヴィア・レコード)

推薦理由は、1冊でいろいろなスタイルが学べること。
24曲もあるので弾きやすい曲もあって楽しめるのでは。
楽譜の解説に難易度の表があるので、
グレード1〜5を参考にしてみて下さい。

譜面に強い人は、楽譜から先に買ってもいいですが、
出来ることならCDもあった方がいいですね。
少しお金がある人は、同時購入。
お金が余っている人は、楽譜とCD全部買いましょう。

「あ、ちょっと待ってね!」
確認しておきたいんだけれど、
これを買ったからといって
初心者がジャズ・ピアノ(アドリブ)を
弾けるようになる訳ではありませんよ。
でもね、とても勉強になるんです。

次の人たちに推薦します。

♪ジャズ理論がわかっていて自分で分析出来る人。
 自分の音楽に応用して下さい。

♪ソロ・ピアノの弾き方を学びたい人。
 各ページ宝の山です。参考になります。応用して下さい。

♪クラシックを学んでいて、ジャズ的な曲を弾きたいと思っていた人。
 もろにジャズ・サウンドです。

これ以外の人でも興味がある人は、ぜひ購入してみて下さい。

           ☆

カプースチンの分析、今日も数曲やりました。
同じ言葉しか出て来ません。
「すごいです」
勉強になります。
学ぶところが沢山あって嬉しいです。
この3日間、4冊の楽譜を持ち歩いて
喫茶店(1日に何軒も)で分析しています。

今日(土曜日)から京都の教室に行きますが、
楽譜とCD全部を持って行きます。
当面の私の課題は
「カプースチン分析・研究」になりそうです。
自分自身のためになるのです。

このブログでも研究成果を報告しますが、
それ以外の記事も今までどおり書きますので
みなさんは安心して下さいね。

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by SOFOUR   2007年03月11日 12:42
テル先生始めまして。
縁あって一昨日このブログに辿り着きました。カプースチンのCDと楽譜、早速買おう!と決心しました。またいろいろレポート楽しみにしております!
2. Posted by テルさん   2007年03月12日 03:39
SOFOURさん、ありがとう。ぜひ聴いてください。本当にすごいんです。勉強になること間違いないです。また来て下さい。続報がありますから、お楽しみに。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴60年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集