2017年12月

2017年12月03日 03:55

前回紹介したバブリーダンス観たかな?

今回は別動画を紹介しよう。

前回の動画よりも少し広い視野で観られる。

ぜひ観てほしい。
あなたの人生を変えるかもしれないからだ?

      ☆

大阪府立の登美丘高等学校。
当然だけれど勉強もしなければいけないよね。

部活は放課後の限られた時間に行うよね。

入部した1年生は最初から
3年生と同じレベルで踊れたのだろうか? 

そんな訳ないでしょう。
みんな素人なんだから。

毎日6〜7時間、
みんなで(1〜3年生)練習するらしいよ。

その結果がこのようになるんだね。

動画を観ても誰が1〜2年生なのか、
わからないぐらい同じレベルに思えるから、
ものすごく練習したんだね。

私達は自分の好きなこと、または
夢に向かって、この女子高生たちのように
努力(練習と勉強)をしているのだろうか?

まったくの素人でも自分の限界を決めずに
無心で練習を続ければ、
こんな高いレベルに達することが出来る
良いお手本だと思わない?

ダンスパワーSAKAI
登美丘高校ダンス部(TDCジュリアナ)





さて、あなたの人生、
これからどのように生きていきますか?


2017年12月02日 02:32

あなたは今話題の
バブリーダンス観ましたか?

知らない人はぜひ観て下さい。
元気をもらえますよ。

私は2ヵ月ぐらい前から
毎日何回も観ています。
そんな人が世界中に沢山いるんです。

だってね、視聴回数が今の時点で
20,064,039 回ですよ!
しかも公開が9月16日だから
まだ3ヵ月も経っていない。
それで2,000万回を超えた!
スゴイよね。

この動画、何も知らないで観ると
プロのダンサー達が踊っていると
思うだろうけれど、何と女子高生。

登美丘高校ダンス部なんだね。

いくつかのヴァージョンがあるけれど、
最初は大元の動画から観てみて。






この動画公開後、Mステに出演したり、
レコード大賞の特別賞をもらったり
その他にも大活躍だよね。

何事も一生懸命やっている姿を観ると
人々は感動するんだね。


2017年12月01日 05:53

久し振りですね。
みんな元気にやっているよね?

ブログなかなか更新出来ないけれど、
私も元気でいろいろやっていますよ。

今日から12月ですね。

練習と勉強いつものようにがんばりましょう。

     ☆

長年レッスンをしていると
気が付くことがあります。

人間は自分で自分の限界を勝手に決めるのですね。

「あれは出来ない」とか「これは無理」とか。

こちらから見ていて、やれば出来ることなのに、
自分は出来ないと思っている。

それでね、私自身のことも気を付けていると、
「あれは出来ないよな」とか言っているのね。

やりたくないことはやらなくてもいいけれど、
やりたいことなのに無理と思ったらダメだよね。

本当にやりたいことなら行動に移すこと。

生徒にそう言いながら、自分も気を付けている。

あなたも夢とかやりたいことがあるのに、
それをやらないもっともらしい理由(言い訳)
を言っていないか、日々の言葉をチェックしてみて。

ほとんどの人は無意識に言っていると思うよ。

小さなことでも気が付いたら行動しよう!


プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴60年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集