2010年05月
2010年05月30日
「The Man I Love」分析2
「The Man I Love」(私の彼氏)分析の第2回目。
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
17ページを開いて、
コード進行を書き込んで下さい。
[A1] 1〜8小節
|E♭|E♭m7|
|Gm7(♭5)/D♭|C7|
|Fm7(♭5)|B♭7|
|E♭ G7|A♭ B♭7|
<解説>
<1〜2小節目>
さらに細かく書くと
|E♭ (E♭7)|E♭m (E♭m7)|
1小節目は、4拍目が「E♭7」になって、
2小節目は、3拍目から「E♭m7」になります。
1〜2小節ともメロディーに、
このキー(E♭)の「♭7」が出現するからですね。
3段譜の下2段のコードは「♭7」がないので
|E♭|E♭m|ですが、
2小節目は、3拍目から「E♭m7」なので
|E♭|E♭m7| にしておきました。
ここで大変に勉強になるのは、
両手でメロディーを弾く時の押さえ方。
左右の手の「どこにメロディーが来ているか」
「どのようにダブらせると効果的に響くのか」
よく観察して、他の曲でも応用してみましょう。
もう1つ、勉強になるのは1〜2小節とも
3段譜の2段目、4拍目です。
メロディーの合間に、さりげなく入っている音。
このように目立たない所にも注目して下さい。
最初から書いてあるので簡単に弾けますが、
「自分で考えられるか!」と言うと、
メロディーとコードを弾くのが精一杯の人は
こんな細かい所まで即興では無理ですよね。
よく味わって「さりげなく」弾いて下さい。
上手く次の小節につなげていますよね。
ドラマでは主役が大切ですが「脇役」も大切。
メロディーとコードだけの場合と、
「脇役」が加わった場合を比較すると、
まるで違う演奏効果になるのではないでしょうか?
本当に「さりげない」のですが、
「名脇役」だと思いませんか?
よく研究、分析して下さいね。
(次回に続く)
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
17ページを開いて、
コード進行を書き込んで下さい。
[A1] 1〜8小節
|E♭|E♭m7|
|Gm7(♭5)/D♭|C7|
|Fm7(♭5)|B♭7|
|E♭ G7|A♭ B♭7|
<解説>
<1〜2小節目>
さらに細かく書くと
|E♭ (E♭7)|E♭m (E♭m7)|
1小節目は、4拍目が「E♭7」になって、
2小節目は、3拍目から「E♭m7」になります。
1〜2小節ともメロディーに、
このキー(E♭)の「♭7」が出現するからですね。
3段譜の下2段のコードは「♭7」がないので
|E♭|E♭m|ですが、
2小節目は、3拍目から「E♭m7」なので
|E♭|E♭m7| にしておきました。
ここで大変に勉強になるのは、
両手でメロディーを弾く時の押さえ方。
左右の手の「どこにメロディーが来ているか」
「どのようにダブらせると効果的に響くのか」
よく観察して、他の曲でも応用してみましょう。
もう1つ、勉強になるのは1〜2小節とも
3段譜の2段目、4拍目です。
メロディーの合間に、さりげなく入っている音。
このように目立たない所にも注目して下さい。
最初から書いてあるので簡単に弾けますが、
「自分で考えられるか!」と言うと、
メロディーとコードを弾くのが精一杯の人は
こんな細かい所まで即興では無理ですよね。
よく味わって「さりげなく」弾いて下さい。
上手く次の小節につなげていますよね。
ドラマでは主役が大切ですが「脇役」も大切。
メロディーとコードだけの場合と、
「脇役」が加わった場合を比較すると、
まるで違う演奏効果になるのではないでしょうか?
本当に「さりげない」のですが、
「名脇役」だと思いませんか?
よく研究、分析して下さいね。
(次回に続く)
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月29日
「The Man I Love」分析1
「ガーシュウィン・ソングブック」は、
作曲者本人が選曲した楽譜集だ。
テーマのみをピアノ・ソロ用に編曲してあり、
ほとんどの曲が2ページなので難しくない。
初心者でも(がんばれば?)弾けると思う。
それとコードの使い方が勉強になるので
分析を始めることにした。
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
「The Man I Love」(私の彼氏)から始める。
17ページを開こう。
3段譜になっているけれど驚かないでね。
1人で弾けるから…。
2段譜では見難くなるので3段譜にしたようだ。
まずは「形式」を書き込もう。
[A1] 1〜8
[A2] 9〜16
[B] 17〜24
[A3] 25〜33
では、弾いてみよう。
弾いたら、次に分析してみよう。
最初は自分でやってみることだ。
(次回に続く)
作曲者本人が選曲した楽譜集だ。
テーマのみをピアノ・ソロ用に編曲してあり、
ほとんどの曲が2ページなので難しくない。
初心者でも(がんばれば?)弾けると思う。
それとコードの使い方が勉強になるので
分析を始めることにした。
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
「The Man I Love」(私の彼氏)から始める。
17ページを開こう。
3段譜になっているけれど驚かないでね。
1人で弾けるから…。
2段譜では見難くなるので3段譜にしたようだ。
まずは「形式」を書き込もう。
[A1] 1〜8
[A2] 9〜16
[B] 17〜24
[A3] 25〜33
では、弾いてみよう。
弾いたら、次に分析してみよう。
最初は自分でやってみることだ。
(次回に続く)
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月28日
ガーシュウィンの曲集
ガーシュウィンの曲集は沢山ある。
しかし、
ガーシュウィン本人が選曲した曲集は、
これだけ…(かもしれない?)。
他にあるかもしれないけれど、
「前書き」まで本人が書いているのは、
これだけ…(かもしれない?)
「ガーシュウィン ソングブック」(解説付)
(zen-on piano library)
とにかく
作曲者(本人)が選曲して、編曲した曲集。
ひょっとして
編曲は下請けがいるかもしれないけれど、
ガーシュウィン自身も目を通しているはずだ。
だから当時の音がする。
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
ジャズピアノを弾きたいけれど
即興演奏が出来ない人や、
クラシック・ピアノ学習者は、
この楽譜から入門するといい。
すでにジャズピアノを学んでいる人も
分析すると勉強になる。
(左手の伴奏法、コードの動き、など)
<目次>
1. 私の彼氏 (The Man I Love)
2. スワニー (Swanee)
3. ノーバディバットユー (Nobody but You)
4. 天国への階段 (I’ll Build a Stairway to Paradise)
5. ドゥーイットアゲイン (Do It Again)
6. 魅惑のリズム (Fascinating Rhythm)
7. オーレディビーグッド! (Oh,Lady Be Good!)
8. 誰かが私を愛している (Somebody Loves Me)
9. スイートアンドロウダウン (Sweet and Low Down)
10. 手を叩いて (Clap Yo’ Hands)
11. ドゥードゥードゥー (Do Do Do)
12. マイワンアンドオンリー (My One and Only)
13. スワンダフル (’S Wonderful)
14. ストライクアップザバンド (Strike up the Band)
15. アイガットリズム (I Got Rhythm)
16. フーケアズ? (Who Cares?)
17. すてきな気持ち (That Certain Feeling)
18. ライザ (Liza)
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
しかし、
ガーシュウィン本人が選曲した曲集は、
これだけ…(かもしれない?)。
他にあるかもしれないけれど、
「前書き」まで本人が書いているのは、
これだけ…(かもしれない?)
「ガーシュウィン ソングブック」(解説付)
(zen-on piano library)
とにかく
作曲者(本人)が選曲して、編曲した曲集。
ひょっとして
編曲は下請けがいるかもしれないけれど、
ガーシュウィン自身も目を通しているはずだ。
だから当時の音がする。
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
ジャズピアノを弾きたいけれど
即興演奏が出来ない人や、
クラシック・ピアノ学習者は、
この楽譜から入門するといい。
すでにジャズピアノを学んでいる人も
分析すると勉強になる。
(左手の伴奏法、コードの動き、など)
<目次>
1. 私の彼氏 (The Man I Love)
2. スワニー (Swanee)
3. ノーバディバットユー (Nobody but You)
4. 天国への階段 (I’ll Build a Stairway to Paradise)
5. ドゥーイットアゲイン (Do It Again)
6. 魅惑のリズム (Fascinating Rhythm)
7. オーレディビーグッド! (Oh,Lady Be Good!)
8. 誰かが私を愛している (Somebody Loves Me)
9. スイートアンドロウダウン (Sweet and Low Down)
10. 手を叩いて (Clap Yo’ Hands)
11. ドゥードゥードゥー (Do Do Do)
12. マイワンアンドオンリー (My One and Only)
13. スワンダフル (’S Wonderful)
14. ストライクアップザバンド (Strike up the Band)
15. アイガットリズム (I Got Rhythm)
16. フーケアズ? (Who Cares?)
17. すてきな気持ち (That Certain Feeling)
18. ライザ (Liza)
ガーシュウィン ソングブック 解説付 (zen-on piano library)
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月26日
なかなか進まないよね
ジャズピアノの独習は難しいですよね。
「理論」も大切。
CDを「聴くこと」も大切。
もちろん「弾くこと」も…。
さらに、理論がわかった人は
「分析」も大切。
でも、これは教わらないと出来ない。
自分でやると「間違った解釈」を
沢山していることになる。
だから、まずやることは、
ジャズっぽく弾けるようにするといい。
使っている音は単純でいいから
雰囲気だけを真似てみる。
自分の感覚だけではなくて、
CD、DVDなどを参考にして真似る。
大変かもしれないけれど、
独習の人は出来る範囲で
勉強、練習を続けて下さい。
細かいこと、1音1音の分析などは
いつか教われば理解出来るようになる。
それまでは、
決してあきらめないで
勉強、練習を続けてね。
「理論」も大切。
CDを「聴くこと」も大切。
もちろん「弾くこと」も…。
さらに、理論がわかった人は
「分析」も大切。
でも、これは教わらないと出来ない。
自分でやると「間違った解釈」を
沢山していることになる。
だから、まずやることは、
ジャズっぽく弾けるようにするといい。
使っている音は単純でいいから
雰囲気だけを真似てみる。
自分の感覚だけではなくて、
CD、DVDなどを参考にして真似る。
大変かもしれないけれど、
独習の人は出来る範囲で
勉強、練習を続けて下さい。
細かいこと、1音1音の分析などは
いつか教われば理解出来るようになる。
それまでは、
決してあきらめないで
勉強、練習を続けてね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月23日
あなたの調子はいい?
こんにちは。
あなたの勉強、練習は進んでいるかな?
私は前回紹介した本を読んでいます。
ジャズ理論を今までと違う視点で見る、
とても良い機会だと思っているんです。
じっくり、ゆっくり読む本ですね。
勉強になります。
あなたの勉強、練習は進んでいるかな?
私は前回紹介した本を読んでいます。
ジャズ理論を今までと違う視点で見る、
とても良い機会だと思っているんです。
じっくり、ゆっくり読む本ですね。
勉強になります。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月19日
「憂鬱と官能を教えた学校」
前回紹介した文庫本、ぜひ読んで下さい。
「憂鬱と官能を教えた学校」(上、下巻)
【バークリー・メソッド】
によって俯瞰される20世紀商業音楽史
菊地 成孔 (著), 大谷 能生 (著)
特にジャズ理論を学んだ(と思っている)人。
日本でジャズ理論といえば
「バークリー・メソッド」を基本にしたものです。
しかし、ジャズ理論は他にもあるのです。
この本では「バークリー・メソッド」の限界や、
いろいろな問題点などにも話が進みます。
この機会に
「バークリー・メソッド」とは何だったのか?
文庫本をじっくり読みながら考えてみましょう。
憂鬱と官能を教えた学校(上)調律、調性および旋律・和声
憂鬱と官能を教えた学校(下)旋律・和声および律動
この本は普通のジャズ理論書ではありません。
ジャズ理論の批評?というか、何というか?
前例がないので説明出来ません。
とにかく内容が深くて、冗談も沢山あって、
一言で説明するのが難しい不思議な本です。
ぜひ読んでみて下さい。
「憂鬱と官能を教えた学校」(上、下巻)
【バークリー・メソッド】
によって俯瞰される20世紀商業音楽史
菊地 成孔 (著), 大谷 能生 (著)
特にジャズ理論を学んだ(と思っている)人。
日本でジャズ理論といえば
「バークリー・メソッド」を基本にしたものです。
しかし、ジャズ理論は他にもあるのです。
この本では「バークリー・メソッド」の限界や、
いろいろな問題点などにも話が進みます。
この機会に
「バークリー・メソッド」とは何だったのか?
文庫本をじっくり読みながら考えてみましょう。
憂鬱と官能を教えた学校(上)調律、調性および旋律・和声
憂鬱と官能を教えた学校(下)旋律・和声および律動
この本は普通のジャズ理論書ではありません。
ジャズ理論の批評?というか、何というか?
前例がないので説明出来ません。
とにかく内容が深くて、冗談も沢山あって、
一言で説明するのが難しい不思議な本です。
ぜひ読んでみて下さい。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月18日
「バークリー・メソッド」とは?
以前からハードカヴァーで出ていた名著。
重たくて持ち運びに不便だったけれど、
文庫本になって嬉しい。
(値段も安くなって嬉しい)
文庫本なら持ち歩いて毎日少しずつ読める。
日本でジャズ理論といえば
「バークリー・メソッド」と言ってもいい。
私も含め、日本のジャズ演奏家は
多大な影響を受けたはず。
この機会に
「バークリー・メソッド」について、
文庫本をじっくり読みながら研究しよう。
「憂鬱と官能を教えた学校」(上)
【バークリー・メソッド】
によって俯瞰される20世紀商業音楽史
調律、調性および旋律・和声
(河出文庫 き 3-1)
菊地 成孔 (著), 大谷 能生 (著)
<内容紹介> Amazonより
20世紀中盤、ポピュラー音楽家たちに普及した音楽理論
「バークリー・メソッド」とは何か。
音楽家兼批評家=菊地成孔+大谷能生が
刺激的な講義を展開。
上巻は、メロディとコード進行に迫る。
憂鬱と官能を教えた学校 上---【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史 調律、調性および旋律・和声 (河出文庫 き 3-1)
内容(「BOOK」データベースより)
20世紀中盤に登場し、
ポピュラー音楽家たちのあいだに爆発的に広まった
音楽理論「バークリー・メソッド」とはいったい何か。
日本を代表するミュージシャン兼批評家=菊地成孔
+大谷能生の名コンビが
知的興奮に満ちた伝説の講義を展開。
上巻は
「調律・調性および旋律・和声」として、
メロディとコード進行の謎に迫る。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「憂鬱と官能を教えた学校」(下)
【バークリー・メソッド】
によって俯瞰される20世紀商業音楽史
旋律・和声および律動
(河出文庫 き 3-2)
大谷 能生 (著), 菊地 成孔 (著)
<内容紹介> Amazonより
音楽家兼批評家=菊地成孔+大谷能生が、
世界で最もメジャーな音楽理論を鋭く論じたベストセラー。
下巻はリズム構造にメスが入る!
文庫版補講対談も収録。
音楽理論の新たなる古典が誕生!
憂鬱と官能を教えた学校 下---【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史 旋律・和声および律動 (河出文庫 き 3-2)
内容(「BOOK」データベースより)
ミュージシャン兼批評家=菊地成孔+大谷能生の名コンビが、
ポピュラー・ミュージックの理論「バークリ・メソッド」を
ソリッドに論じたベストセラー。
下巻は「旋律・和声および律動」とし、
ついにリズム構造にメスが入れられる!
さらに文庫版に際し、補講対談も収録。
音楽理論の新たなる古典、ここに誕生。
重たくて持ち運びに不便だったけれど、
文庫本になって嬉しい。
(値段も安くなって嬉しい)
文庫本なら持ち歩いて毎日少しずつ読める。
日本でジャズ理論といえば
「バークリー・メソッド」と言ってもいい。
私も含め、日本のジャズ演奏家は
多大な影響を受けたはず。
この機会に
「バークリー・メソッド」について、
文庫本をじっくり読みながら研究しよう。
「憂鬱と官能を教えた学校」(上)
【バークリー・メソッド】
によって俯瞰される20世紀商業音楽史
調律、調性および旋律・和声
(河出文庫 き 3-1)
菊地 成孔 (著), 大谷 能生 (著)
<内容紹介> Amazonより
20世紀中盤、ポピュラー音楽家たちに普及した音楽理論
「バークリー・メソッド」とは何か。
音楽家兼批評家=菊地成孔+大谷能生が
刺激的な講義を展開。
上巻は、メロディとコード進行に迫る。
憂鬱と官能を教えた学校 上---【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史 調律、調性および旋律・和声 (河出文庫 き 3-1)
内容(「BOOK」データベースより)
20世紀中盤に登場し、
ポピュラー音楽家たちのあいだに爆発的に広まった
音楽理論「バークリー・メソッド」とはいったい何か。
日本を代表するミュージシャン兼批評家=菊地成孔
+大谷能生の名コンビが
知的興奮に満ちた伝説の講義を展開。
上巻は
「調律・調性および旋律・和声」として、
メロディとコード進行の謎に迫る。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「憂鬱と官能を教えた学校」(下)
【バークリー・メソッド】
によって俯瞰される20世紀商業音楽史
旋律・和声および律動
(河出文庫 き 3-2)
大谷 能生 (著), 菊地 成孔 (著)
<内容紹介> Amazonより
音楽家兼批評家=菊地成孔+大谷能生が、
世界で最もメジャーな音楽理論を鋭く論じたベストセラー。
下巻はリズム構造にメスが入る!
文庫版補講対談も収録。
音楽理論の新たなる古典が誕生!
憂鬱と官能を教えた学校 下---【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史 旋律・和声および律動 (河出文庫 き 3-2)
内容(「BOOK」データベースより)
ミュージシャン兼批評家=菊地成孔+大谷能生の名コンビが、
ポピュラー・ミュージックの理論「バークリ・メソッド」を
ソリッドに論じたベストセラー。
下巻は「旋律・和声および律動」とし、
ついにリズム構造にメスが入れられる!
さらに文庫版に際し、補講対談も収録。
音楽理論の新たなる古典、ここに誕生。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月15日
リズム強化「モントゥーノ」
ピアノで強力なリズム訓練をしよう。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
「誤植報告」の続き。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
100ページ
CD2−12
Ex.76
譜例1小節目、
ベース音「ミ」(2分音符)を「ド」にする。
コード「C」だからね。
次の譜例(Ex.77)も同じ間違い。
1小節目、ベース音。
91ページ(Ex.65)を見てみよう。
同じコード進行でベース音「ド」になっているよね。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
「誤植報告」の続き。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
100ページ
CD2−12
Ex.76
譜例1小節目、
ベース音「ミ」(2分音符)を「ド」にする。
コード「C」だからね。
次の譜例(Ex.77)も同じ間違い。
1小節目、ベース音。
91ページ(Ex.65)を見てみよう。
同じコード進行でベース音「ド」になっているよね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月13日
リズム訓練の応用編
ピアノで強力なリズム訓練をしよう。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
前回「誤植報告」をしましたが、
今回はその続きというか、
誤植と知っていて、そのまま使ってしまう荒技。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
69ページを開いて下さい。
CD1−50
Ex.45
譜例4小節目、
左手の8分音符「ラ、ド、♯ファ」の「ド」を
「レ」にする。
ここまでは前回の話でしたね。
今回は、この誤植をヒントにして正解とは別に
変型を作ってみます。
左手の8分音符「ラ、ド、♯ファ」の「ド」に
♯を付けて「♯ド」にする。
「ラ、♯ド、♯ファ」になります。
コードネームは「Bm9」ではなく
「F♯m(Bass B)」になります。
「Bm9」の第3音を省略。
初心者〜中級者は、こんなことをしないように。
完全な間違いです。
しかし、上級者なら許されるのです。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
前回「誤植報告」をしましたが、
今回はその続きというか、
誤植と知っていて、そのまま使ってしまう荒技。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
69ページを開いて下さい。
CD1−50
Ex.45
譜例4小節目、
左手の8分音符「ラ、ド、♯ファ」の「ド」を
「レ」にする。
ここまでは前回の話でしたね。
今回は、この誤植をヒントにして正解とは別に
変型を作ってみます。
左手の8分音符「ラ、ド、♯ファ」の「ド」に
♯を付けて「♯ド」にする。
「ラ、♯ド、♯ファ」になります。
コードネームは「Bm9」ではなく
「F♯m(Bass B)」になります。
「Bm9」の第3音を省略。
初心者〜中級者は、こんなことをしないように。
完全な間違いです。
しかし、上級者なら許されるのです。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月12日
「モントゥーノ」リズム訓練
ピアノで強力なリズム訓練をしよう。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
「誤植報告」の続き。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
69ページ
CD1−50
Ex.45
譜例4小節目、
左手の8分音符「ラ、ド、♯ファ」の「ド」を
「レ」にする。「ラ、レ、♯ファ」が正解。
「Bm9」だからね。
第3音がなくてはいけない。
前ページ(68)を見てみよう。
Ex.44の譜例4小節目「Bm9」の左手参照。
リズムの強化訓練には、
ドラムや打楽器で練習してもいいけれど、
ピアニストならピアノで練習した方が良い。
課題(68〜69ページ)を練習しよう。
コードは難しくないけれど、
リズムが難しいよね。
裏拍を意識して練習しよう。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
「誤植報告」の続き。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
69ページ
CD1−50
Ex.45
譜例4小節目、
左手の8分音符「ラ、ド、♯ファ」の「ド」を
「レ」にする。「ラ、レ、♯ファ」が正解。
「Bm9」だからね。
第3音がなくてはいけない。
前ページ(68)を見てみよう。
Ex.44の譜例4小節目「Bm9」の左手参照。
リズムの強化訓練には、
ドラムや打楽器で練習してもいいけれど、
ピアニストならピアノで練習した方が良い。
課題(68〜69ページ)を練習しよう。
コードは難しくないけれど、
リズムが難しいよね。
裏拍を意識して練習しよう。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月10日
高度なジャズ・コード(16)
現代ジャズ・コード上級者用の教則本。
「誤植報告」の第16回目です。
「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
ハーモニー編 北條直彦
従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。
新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編
<39ページ>を開いて下さい。
1番上の譜例。
2小節目、3拍目コード、
1番上の音「ド」に「ナチュラル」を付ける。
<理由>
1拍目に「♭ド」があるので。
コードネーム「A♭/D♭」のところです。
前ページの譜例 Ex.16(a)
「Stella By Starlight」の続きですね。
「誤植報告」の第16回目です。
「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
ハーモニー編 北條直彦
従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。
新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編
<39ページ>を開いて下さい。
1番上の譜例。
2小節目、3拍目コード、
1番上の音「ド」に「ナチュラル」を付ける。
<理由>
1拍目に「♭ド」があるので。
コードネーム「A♭/D♭」のところです。
前ページの譜例 Ex.16(a)
「Stella By Starlight」の続きですね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月08日
高度なジャズ・コード(15)
現代ジャズ・コード上級者用の教則本。
「誤植報告」の第15回目です。
「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
ハーモニー編 北條直彦
従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。
新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編
<28ページ>を開いて下さい。
Ex.1 Bitonal Chord(バイトナール・コード)
1小節目、3拍目コード、
1番下の音「ラ」に「ナチュラル」を付ける。
2小節目、1拍目コード、
下から2番目「シ」に「ナチュラル」を付ける。
同じ小節、2拍目コード、
1番下の音「ラ」に「ナチュラル」を付ける。
「誤植報告」の第15回目です。
「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
ハーモニー編 北條直彦
従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。
新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編
<28ページ>を開いて下さい。
Ex.1 Bitonal Chord(バイトナール・コード)
1小節目、3拍目コード、
1番下の音「ラ」に「ナチュラル」を付ける。
2小節目、1拍目コード、
下から2番目「シ」に「ナチュラル」を付ける。
同じ小節、2拍目コード、
1番下の音「ラ」に「ナチュラル」を付ける。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月07日
人を指導していると…?
ジャズ・ピアノのレッスンをしていると
生徒各自の人生に対する考え方、
今までの生き方がわかるような気がします。
逆に言うと、
ジャズ・ピアノのレッスンで
その人の生き方が
良い方に変わる方法があるのではないか?
と、いつも思っているのですが…。
ジャズ・ピアノに限らず、
何かを指導している人は、
そんなこと考えたことありませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
教室のことを書くと、いつもですが
「先生、わたしのこと書いたでしょう!」
と言う生徒が必ず数人います。
毎回、同じことを言いますが
特定の生徒のことを言っている訳ではありません。
特に今回は、
私がよく考えていることを書いてみました。
生徒各自の人生に対する考え方、
今までの生き方がわかるような気がします。
逆に言うと、
ジャズ・ピアノのレッスンで
その人の生き方が
良い方に変わる方法があるのではないか?
と、いつも思っているのですが…。
ジャズ・ピアノに限らず、
何かを指導している人は、
そんなこと考えたことありませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
教室のことを書くと、いつもですが
「先生、わたしのこと書いたでしょう!」
と言う生徒が必ず数人います。
毎回、同じことを言いますが
特定の生徒のことを言っている訳ではありません。
特に今回は、
私がよく考えていることを書いてみました。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月04日
遊ぶ時は遊んでいいよね
連休も、そろそろ終わりだね。
すっかり遊び癖が付いたかもしれない。
でも、遊ぶ時は思い切り遊んでいいよね。
また、連休明けに勉強を再開すれば…。
さて、何を学ぼうかな?
好きなことなら何でもいいよね。
あなたは何をやりますか?
すっかり遊び癖が付いたかもしれない。
でも、遊ぶ時は思い切り遊んでいいよね。
また、連休明けに勉強を再開すれば…。
さて、何を学ぼうかな?
好きなことなら何でもいいよね。
あなたは何をやりますか?
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2010年05月03日
「ひらめき」は、どこから?
「チャネリング・ガイド」
〜光の使者からのメッセージ〜
ソニア・ショケット Sonia Choquette (著)
奥野 節子 (翻訳)
ジャズ・ピアノや作曲では理論も大切だけれど
「ひらめき」も大事な要素だ。
創造活動をする人は「ひらめき」が必要だよね。
では、「ひらめき」は、どこから来るの?
どうやって訓練するの?
そんな方法って、あるの?
その疑問に答える入門書を紹介しよう。
チャネリング・ガイド―光の使者からのメッセージ
<内容紹介> Amazonより
地球は「たましいの学校」であり、
人は自分の目的を達成するために必要な教えを
学ぶためにこの世にいると、
光の使者は言っています。
本書の22のたましいのレッスンを学ぶことで
人はスピリチュアルな存在としての進化を
とげることができ、
それにより現在、
地球上で起こっているネガティブな出来事も
好転すると説いています。
内容(「BOOK」データベースより)
私たちが自分の波動を高めるほど、
地球の苦しみを早く癒せるのです。
今すぐに自分のソウル・レッスンを学び、
心を開いて、
地球上で自分の波動を上げましょう。
私たちが
もっと愛にあふれたレベルに進化すれば、
地球上に起こっているネガティブな出来事は、
必ず良い方向へ向かっていきます。
〜光の使者からのメッセージ〜
ソニア・ショケット Sonia Choquette (著)
奥野 節子 (翻訳)
ジャズ・ピアノや作曲では理論も大切だけれど
「ひらめき」も大事な要素だ。
創造活動をする人は「ひらめき」が必要だよね。
では、「ひらめき」は、どこから来るの?
どうやって訓練するの?
そんな方法って、あるの?
その疑問に答える入門書を紹介しよう。
チャネリング・ガイド―光の使者からのメッセージ
<内容紹介> Amazonより
地球は「たましいの学校」であり、
人は自分の目的を達成するために必要な教えを
学ぶためにこの世にいると、
光の使者は言っています。
本書の22のたましいのレッスンを学ぶことで
人はスピリチュアルな存在としての進化を
とげることができ、
それにより現在、
地球上で起こっているネガティブな出来事も
好転すると説いています。
内容(「BOOK」データベースより)
私たちが自分の波動を高めるほど、
地球の苦しみを早く癒せるのです。
今すぐに自分のソウル・レッスンを学び、
心を開いて、
地球上で自分の波動を上げましょう。
私たちが
もっと愛にあふれたレベルに進化すれば、
地球上に起こっているネガティブな出来事は、
必ず良い方向へ向かっていきます。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!