2007年08月
2007年08月31日
精神世界は面白いよ!
「精神世界」というと、
あなたは、どんな印象を持つかな?
「あやしい宗教?」「あぶない世界」
「ちゃう、ちゃう」(違うよ)
特定の宗教団体に入る必要はないんだ。
(入りたい人は自由だけどね)
私の立場はね、
「宗教団体には絶対入らない。でも神様大好き!」
「神様」なんて言うと「ほら、やっぱり宗教じゃん」
と、あなたは思うかもしれないけれど、
あなたに一言で理解してもらうために
「神様」という言葉を使ったんだよね。
精神世界では「神様」とは言わない。
「じゃあ、何て言うの?」
「大いなる自己」「ハイヤーセルフ」「高次の自己」
「大宇宙エネルギー」「高次元の存在」
など、人によって違うよね。
普段の自分は失敗したり、頼りないけれど、心の奥に
宇宙のすべてを理解している「もう1人の自分」がいる。
それが「ハイヤーセルフ」
今日まで自分を導いて来てくれた存在。
宗教で言うと「守護霊さま」「指導霊さま」かな。
「霊」と言うと
「きゃあ、怖い」と叫ぶ人がいるけど、失礼だよね。
だって「神様」は「高級霊」なんだよ。
つまり、「神様」に向かって
「きゃあ、こわー!」なんて
絶対に言わないでしょう?
そこで
「守護天使」「エンジェル」「ガイド」
「ガーディアン・エンジェル」など、
何と読んでもいいんだ。自分が好きな名前を付けよう。
とにかく「ありがたい存在」なんだから、
「いつも私を見守ってくれて、ありがとうございます」
と、感謝しなくちゃね。
毎日、何があっても「ありがとうございます」が基本姿勢だよね。
良いことは当然だけど、嫌なことでも「ありがとう」と、
自分の心に向かって言えばいい。
あなたが信者で、教祖さまでもあるんだ。
だから宗教というなら「自分教」「あなた教会」
例えば、あなたの名前が「リカ」なら「リカちゃん教」
または「リカちゃん教会」、教祖は「リカさま」。
(「イカサマ」みたいだけど楽しめればいいよね)
1人ひとりが自分の心の中にいる「ハイヤーセルフ」に、
いつも感謝していればいい。
(目に見えない存在だけれど信じられるでしょう?)
あなたも早速やってみるといいよ。
心との対話。「自己との対話」だよね。
楽しくなって来て、人生が好転するよ、きっとね。
あなたは、どんな印象を持つかな?
「あやしい宗教?」「あぶない世界」
「ちゃう、ちゃう」(違うよ)
特定の宗教団体に入る必要はないんだ。
(入りたい人は自由だけどね)
私の立場はね、
「宗教団体には絶対入らない。でも神様大好き!」
「神様」なんて言うと「ほら、やっぱり宗教じゃん」
と、あなたは思うかもしれないけれど、
あなたに一言で理解してもらうために
「神様」という言葉を使ったんだよね。
精神世界では「神様」とは言わない。
「じゃあ、何て言うの?」
「大いなる自己」「ハイヤーセルフ」「高次の自己」
「大宇宙エネルギー」「高次元の存在」
など、人によって違うよね。
普段の自分は失敗したり、頼りないけれど、心の奥に
宇宙のすべてを理解している「もう1人の自分」がいる。
それが「ハイヤーセルフ」
今日まで自分を導いて来てくれた存在。
宗教で言うと「守護霊さま」「指導霊さま」かな。
「霊」と言うと
「きゃあ、怖い」と叫ぶ人がいるけど、失礼だよね。
だって「神様」は「高級霊」なんだよ。
つまり、「神様」に向かって
「きゃあ、こわー!」なんて
絶対に言わないでしょう?
そこで
「守護天使」「エンジェル」「ガイド」
「ガーディアン・エンジェル」など、
何と読んでもいいんだ。自分が好きな名前を付けよう。
とにかく「ありがたい存在」なんだから、
「いつも私を見守ってくれて、ありがとうございます」
と、感謝しなくちゃね。
毎日、何があっても「ありがとうございます」が基本姿勢だよね。
良いことは当然だけど、嫌なことでも「ありがとう」と、
自分の心に向かって言えばいい。
あなたが信者で、教祖さまでもあるんだ。
だから宗教というなら「自分教」「あなた教会」
例えば、あなたの名前が「リカ」なら「リカちゃん教」
または「リカちゃん教会」、教祖は「リカさま」。
(「イカサマ」みたいだけど楽しめればいいよね)
1人ひとりが自分の心の中にいる「ハイヤーセルフ」に、
いつも感謝していればいい。
(目に見えない存在だけれど信じられるでしょう?)
あなたも早速やってみるといいよ。
心との対話。「自己との対話」だよね。
楽しくなって来て、人生が好転するよ、きっとね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月30日
苦しいピアノ体験ある?
ピアノのお稽古。
ピアノを始めた頃、そして、
止めた時のことを思い出しましょう
自分の過去を振り返ることも大切です。
その時、背負わされた「心の傷」はないですか?
心的外傷、精神的外傷と言われているものです。
今も続けている方も同じです。
いやだったこと、つらかったこと、
やめたくなったことも、きっと、ありますよね?
苦しい思い出、
もう思い出したくないかもしれません。
でも、よろしかったらコメントに書き込んで下さい。
みんなに告白したら、心が癒されるかもしれませんよ。
「心の傷」を癒して、今からもう1度ピアノに挑戦しませんか!
きっと、ピアノが楽しくなりますよ。
そして、ピアノがもっともっと上手くなります。
だって、長年背負わされていた荷物が軽くなるのですから。
子供の時の純真な心を取り戻しましょう。
ピアノを弾くこと、心から楽しんで下さい。
ピアノを始めた頃、そして、
止めた時のことを思い出しましょう
自分の過去を振り返ることも大切です。
その時、背負わされた「心の傷」はないですか?
心的外傷、精神的外傷と言われているものです。
今も続けている方も同じです。
いやだったこと、つらかったこと、
やめたくなったことも、きっと、ありますよね?
苦しい思い出、
もう思い出したくないかもしれません。
でも、よろしかったらコメントに書き込んで下さい。
みんなに告白したら、心が癒されるかもしれませんよ。
「心の傷」を癒して、今からもう1度ピアノに挑戦しませんか!
きっと、ピアノが楽しくなりますよ。
そして、ピアノがもっともっと上手くなります。
だって、長年背負わされていた荷物が軽くなるのですから。
子供の時の純真な心を取り戻しましょう。
ピアノを弾くこと、心から楽しんで下さい。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
「バイエル・ジャズ」マル秘情報
テルさんの楽譜(マル秘)情報
楽譜「バイエル・ジャズ」は、絶版のようですが、
実は出版社には少し残っているらしいです。
カタログには載っていないか、絶版扱いなので、
問屋さんに注文しても入って来ないかもしれません。
そこで中央アート出版社に直接問合せて下さい。
「坂元輝さんの<バイエル・ジャズ>は?」
と、聞いてみて。
東京(03)3861−2861(代表)
(多分これでいいと思う?違っていたらネットで調べて)
内容は、あの有名な「バイエル教則本」から10曲、
ジャズにアレンジしています。
楽譜の形式は「日本のうた」と同じシリーズです。
以下の方は、今すぐ手に入れましょう。
あと少しでなくなります。
ピアノの先生で「バイエル」を使って教えている。
自分が子供の頃「バイエル」を弾いていた。
「バイエル」をジャズで弾いてみたい。
テルさんのファン。
テルさんの出したものは何でも欲しい。
テルさんのファンじゃないけれど「もうなくなるもの」は集めたい。
テリー・ハーマンのファンでCD「バイエル・ジャズ」を持っている。
(実は、このCDに対応している楽譜なのです)
(実は、あの「日本のうた」(楽譜)もテリーのCDがあるのです)
(実は、楽譜のアドリブ・コピー譜は、このCDで演奏したもの)
2枚とも廃盤ですので中古でしか手に入りません。
近い内に「テリー・ハーマンCDリスト」を発表しますが、
その時に、ヒミツノ・テニイレルホウホウヲ・オシラセシマスネ。
楽譜「バイエル・ジャズ」は、絶版のようですが、
実は出版社には少し残っているらしいです。
カタログには載っていないか、絶版扱いなので、
問屋さんに注文しても入って来ないかもしれません。
そこで中央アート出版社に直接問合せて下さい。
「坂元輝さんの<バイエル・ジャズ>は?」
と、聞いてみて。
東京(03)3861−2861(代表)
(多分これでいいと思う?違っていたらネットで調べて)
内容は、あの有名な「バイエル教則本」から10曲、
ジャズにアレンジしています。
楽譜の形式は「日本のうた」と同じシリーズです。
以下の方は、今すぐ手に入れましょう。
あと少しでなくなります。
ピアノの先生で「バイエル」を使って教えている。
自分が子供の頃「バイエル」を弾いていた。
「バイエル」をジャズで弾いてみたい。
テルさんのファン。
テルさんの出したものは何でも欲しい。
テルさんのファンじゃないけれど「もうなくなるもの」は集めたい。
テリー・ハーマンのファンでCD「バイエル・ジャズ」を持っている。
(実は、このCDに対応している楽譜なのです)
(実は、あの「日本のうた」(楽譜)もテリーのCDがあるのです)
(実は、楽譜のアドリブ・コピー譜は、このCDで演奏したもの)
2枚とも廃盤ですので中古でしか手に入りません。
近い内に「テリー・ハーマンCDリスト」を発表しますが、
その時に、ヒミツノ・テニイレルホウホウヲ・オシラセシマスネ。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月29日
残念!ライヴが。。。
ライヴ活動、しばらく「お休み」です。
去年11月から始めた
「幻のテリー・ハーマン・トリオ復活ライヴ」でしたが
前回の8月ライヴが最後になってしまいました。
ちょうど10回でした。
9月に予定していたライヴでは
CD「海を見ていたジョニー」発売記念として
CDの4曲を含めて「ガンガン、バリバリ」と
演奏するつもりでしたが残念です。
また、別の機会があると思います。
その時は、このブログでお知らせしますね。
去年11月から始めた
「幻のテリー・ハーマン・トリオ復活ライヴ」でしたが
前回の8月ライヴが最後になってしまいました。
ちょうど10回でした。
9月に予定していたライヴでは
CD「海を見ていたジョニー」発売記念として
CDの4曲を含めて「ガンガン、バリバリ」と
演奏するつもりでしたが残念です。
また、別の機会があると思います。
その時は、このブログでお知らせしますね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月28日
2012年・フォトンベルト
あなたに子供がいてもいなくても、
子供達に住みやすい地球を残したくありませんか?
自分が死んだら「そんなこと関係ない」と思いますか?
今、地球は、どうなっているのでしょう?
「何か、おかしい」と
誰もが感じているのではないでしょうか?
マスコミでは絶対に報道されない世界の動向は?
私達には知らされていないことが沢山あります。
あと5年、私達はどの様に生きれば良いのでしょう?
以下の2冊は出たばかりの本ですので、
1番「最新情報」がわかります。
「まず1冊」と言う方は、
「2012年の奇蹟」から読んで下さい。
☆
♪「2012年の奇蹟〜愛の光でアセンション」
著者 中丸 薫 発行所 あ・うん
♪「まもなく世界は5次元へ移行します」
エハン・デラヴィ + 中丸 薫 徳間書店
☆
2人の著者は、それぞれ何冊も本を出しています。
私は、すでに何冊も読みましたので、
この2人が言っていることは信頼出来ます。
あなたには「とても信じられない」かもしれませんが、
とにかく最後まで読んで下さい。
子供達に住みやすい地球を残したくありませんか?
自分が死んだら「そんなこと関係ない」と思いますか?
今、地球は、どうなっているのでしょう?
「何か、おかしい」と
誰もが感じているのではないでしょうか?
マスコミでは絶対に報道されない世界の動向は?
私達には知らされていないことが沢山あります。
あと5年、私達はどの様に生きれば良いのでしょう?
以下の2冊は出たばかりの本ですので、
1番「最新情報」がわかります。
「まず1冊」と言う方は、
「2012年の奇蹟」から読んで下さい。
☆
♪「2012年の奇蹟〜愛の光でアセンション」
著者 中丸 薫 発行所 あ・うん
♪「まもなく世界は5次元へ移行します」
エハン・デラヴィ + 中丸 薫 徳間書店
☆
2人の著者は、それぞれ何冊も本を出しています。
私は、すでに何冊も読みましたので、
この2人が言っていることは信頼出来ます。
あなたには「とても信じられない」かもしれませんが、
とにかく最後まで読んで下さい。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月27日
ADHDを取り上げた理由
最近、新しいタイプの子供達が生まれて来ています。
いや、かなり前からも生まれていたのですが、
学校などで問題になり始めたのは最近になってからです。
子供に接する職業、ボランティアの方はわかりますね。
ADD、ADHD、アスペルガーなどの高機能自閉症の新人類。
この子供達は重要な役目(任務)があって生まれて来ています。
その話は長くなりますし、深い意味がありますので、
いつか、じっくり説明したいと思っています。
ただし、その話を理解するには、
常識しか信じていない人には無理です。
話が急に飛躍し過ぎますので。
そこで、今は「常識の範囲で」学べることを学びましょう。
この「常識の範囲で」すら、まだ知らない人が多過ぎます。
「障害」というレッテルを貼られていますが、
「知的障害」「言語障害」がありませんから
普通の子供達と見分けが付かず、見た目は同じです。
では、何が違うかと言うと、
ちょっと「個性的」、あるいはスゴク「個性的」?
ちょっと「人付き合いが苦手?」
知能指数は、普通の子よりも上の子がいたりする。
そして、音楽や絵、芸術関係、創造活動、パソコンなどに
優れた才能を発揮する場合が多いようです。
<私が、なぜ、このブログで取り上げるか?>
「第1の理由」は、
ADHDは子供だけと思われていましたが、
「大人のADHDもある」のです(最近わかったらしい)。
男女に関係なく、どちらもいます。
そして、未だに本人が気付いていない。
一般的には5%、20人に1人だそうです。
しかし、このブログを読んでいる方は、ピアノ(音楽)に興味があり、
さらにパソコンも扱えるから、今、この文章を読んでいますよね。
そうすると、私の想像では20人に4〜5人の割合、
つまり4〜5人に1人は当てはまるかもしれません。
もしも、当たったら喜んで下さいね。
だって「障害」ではなく「才能」なのですから。
(私も多分、どれかです。または合併症も有り得ます)。
以前、話しましたよね。
モーツァルト、ベートーヴェン、ジョン・レノンなどが
ADHDではないかと言われているのですよ。
そんな天才達と同じ人種なんて名誉あることですよね。
特に音楽やる人は。。。
これも、以前書きましたけれど、
どこからかメロディーが聴こえて来る現象、
これって「障害」?
音楽家にとっては、最高の「才能」ですよね!
(注意、全員が聴こえる訳ではありませんよ)
☆
「第2の理由」は、
大人の理解がないと、その子の才能が発揮出来ない。
才能をつぶしてしまうということです。
つまり、ピアノの先生がADHDなどに理解がなければ
せっかくの才能に気付かずに、つぶしてしまうのです。
このブログ、「ピアノの先生」も読んでいると思います。
ですから、取り上げなくてはいけないテーマなのです。
話が長くなりました。
「第2の理由」については、別の機会に続けますね。
いや、かなり前からも生まれていたのですが、
学校などで問題になり始めたのは最近になってからです。
子供に接する職業、ボランティアの方はわかりますね。
ADD、ADHD、アスペルガーなどの高機能自閉症の新人類。
この子供達は重要な役目(任務)があって生まれて来ています。
その話は長くなりますし、深い意味がありますので、
いつか、じっくり説明したいと思っています。
ただし、その話を理解するには、
常識しか信じていない人には無理です。
話が急に飛躍し過ぎますので。
そこで、今は「常識の範囲で」学べることを学びましょう。
この「常識の範囲で」すら、まだ知らない人が多過ぎます。
「障害」というレッテルを貼られていますが、
「知的障害」「言語障害」がありませんから
普通の子供達と見分けが付かず、見た目は同じです。
では、何が違うかと言うと、
ちょっと「個性的」、あるいはスゴク「個性的」?
ちょっと「人付き合いが苦手?」
知能指数は、普通の子よりも上の子がいたりする。
そして、音楽や絵、芸術関係、創造活動、パソコンなどに
優れた才能を発揮する場合が多いようです。
<私が、なぜ、このブログで取り上げるか?>
「第1の理由」は、
ADHDは子供だけと思われていましたが、
「大人のADHDもある」のです(最近わかったらしい)。
男女に関係なく、どちらもいます。
そして、未だに本人が気付いていない。
一般的には5%、20人に1人だそうです。
しかし、このブログを読んでいる方は、ピアノ(音楽)に興味があり、
さらにパソコンも扱えるから、今、この文章を読んでいますよね。
そうすると、私の想像では20人に4〜5人の割合、
つまり4〜5人に1人は当てはまるかもしれません。
もしも、当たったら喜んで下さいね。
だって「障害」ではなく「才能」なのですから。
(私も多分、どれかです。または合併症も有り得ます)。
以前、話しましたよね。
モーツァルト、ベートーヴェン、ジョン・レノンなどが
ADHDではないかと言われているのですよ。
そんな天才達と同じ人種なんて名誉あることですよね。
特に音楽やる人は。。。
これも、以前書きましたけれど、
どこからかメロディーが聴こえて来る現象、
これって「障害」?
音楽家にとっては、最高の「才能」ですよね!
(注意、全員が聴こえる訳ではありませんよ)
☆
「第2の理由」は、
大人の理解がないと、その子の才能が発揮出来ない。
才能をつぶしてしまうということです。
つまり、ピアノの先生がADHDなどに理解がなければ
せっかくの才能に気付かずに、つぶしてしまうのです。
このブログ、「ピアノの先生」も読んでいると思います。
ですから、取り上げなくてはいけないテーマなのです。
話が長くなりました。
「第2の理由」については、別の機会に続けますね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月26日
ピアノがつまらなくなった時(3)
前回(1〜2回)までの「あらすじ」
指の形、運指を厳しく教える先生。
「楽しくない!イヤだ」と訴える子。
どちらの言い分も理解出来るけど、
じゃあ一体「どうしたらいいのよ?」
☆
♪教える立場から
<私なら、どうする?>
「指の形、運指を楽しく習得する課題を考える」
ただし、全国の先生達が
自分で課題を作れる訳ではありません。
もう少し現実的なのは、
各先生が出来る範囲で楽しくなる工夫をする。
私の考えた方法(課題)は、後日発表します。
話の順序としては、以下のことが先になります。
♪教わる立場から
「お母さんは、どうすればいいの?」
子供の様子を観察する。
本人の意見も聞いてみる。(わからないかも?)
意見をまとめ、頭を整理してから先生に相談する。
現状を正直に話して、対策を考えてもらう。
(状況が「気楽に言えるなら」ですけれど)。
「やる気を失っている」こと。
「技術の大切さはよくわかる」こと。
しかし、今は、
「楽しさ(元気)を取り戻させたい」こと。
それで、今は、
「楽しくなる方法、対策を」
と「丁重に」お願いしてみる。
先生の教育方針もあるでしょう。(プライドも)。
お母さんに指導法まで口を出されたくありません。
そこを理解して「丁重に」。
ただし先生(またはお母さん)の性格もあります。
「言い難い」「気楽に言える」なども。
言い難い場合は、無理しないで下さい。
別の道を探しましょう。
☆子供の説得も試みる
「リカちゃんは歯医者さん嫌いだよね。
でも虫歯が悪くなったら、もっと痛い思いして、
美味しいものも食べれなくなるんだよ」
「リカちゃんは、指の練習嫌いだよね。つまんないもんね。
でもね、リカちゃんの指の形が悪くて、このままだと、
もっと素敵な曲が沢山あるのに弾けなくて悲しいよ。
先生が直してくれるって言っているから、
少しずつ直していこうね」
この場面は、私(男性)よりも母親の方が
100倍ぐらい役者が上ですから上手く言って下さい。
ただし、元気な時に言うこと。落ち込んでいる時はダメ。
言うまでもなく当然ですね。
その子が1番納得しそうな例で説得を試みて下さい。
それでも抵抗、反発したら半年〜1年後に。
☆他の先生を探す。
以上をやってみてもダメなら他の先生にお願いする。
新しい先生に現状を説明して、
引き受けてくれるかを確認し、
レッスンを始める。
☆
みんなで考えましょう。
あなたの体験、意見をコメントして下さいね。
指の形、運指を厳しく教える先生。
「楽しくない!イヤだ」と訴える子。
どちらの言い分も理解出来るけど、
じゃあ一体「どうしたらいいのよ?」
☆
♪教える立場から
<私なら、どうする?>
「指の形、運指を楽しく習得する課題を考える」
ただし、全国の先生達が
自分で課題を作れる訳ではありません。
もう少し現実的なのは、
各先生が出来る範囲で楽しくなる工夫をする。
私の考えた方法(課題)は、後日発表します。
話の順序としては、以下のことが先になります。
♪教わる立場から
「お母さんは、どうすればいいの?」
子供の様子を観察する。
本人の意見も聞いてみる。(わからないかも?)
意見をまとめ、頭を整理してから先生に相談する。
現状を正直に話して、対策を考えてもらう。
(状況が「気楽に言えるなら」ですけれど)。
「やる気を失っている」こと。
「技術の大切さはよくわかる」こと。
しかし、今は、
「楽しさ(元気)を取り戻させたい」こと。
それで、今は、
「楽しくなる方法、対策を」
と「丁重に」お願いしてみる。
先生の教育方針もあるでしょう。(プライドも)。
お母さんに指導法まで口を出されたくありません。
そこを理解して「丁重に」。
ただし先生(またはお母さん)の性格もあります。
「言い難い」「気楽に言える」なども。
言い難い場合は、無理しないで下さい。
別の道を探しましょう。
☆子供の説得も試みる
「リカちゃんは歯医者さん嫌いだよね。
でも虫歯が悪くなったら、もっと痛い思いして、
美味しいものも食べれなくなるんだよ」
「リカちゃんは、指の練習嫌いだよね。つまんないもんね。
でもね、リカちゃんの指の形が悪くて、このままだと、
もっと素敵な曲が沢山あるのに弾けなくて悲しいよ。
先生が直してくれるって言っているから、
少しずつ直していこうね」
この場面は、私(男性)よりも母親の方が
100倍ぐらい役者が上ですから上手く言って下さい。
ただし、元気な時に言うこと。落ち込んでいる時はダメ。
言うまでもなく当然ですね。
その子が1番納得しそうな例で説得を試みて下さい。
それでも抵抗、反発したら半年〜1年後に。
☆他の先生を探す。
以上をやってみてもダメなら他の先生にお願いする。
新しい先生に現状を説明して、
引き受けてくれるかを確認し、
レッスンを始める。
☆
みんなで考えましょう。
あなたの体験、意見をコメントして下さいね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
ピアノがつまらなくなった時(2)
子供は、どの様な時にピアノのお稽古が
つまらなくなるのでしょうか?
ここに1つの例があります。
以前、紹介した本からです。
「変光星」〜自閉の少女に見えていた世界〜
森口奈緒美 花風社
著者が幼稚園児の時、自宅で
電子オルガンの先生にレッスンを受けた時のこと。
(32ページから引用します)
☆
〜その先生は、弾くとき指の形が悪いと言って、
厳しく叱るばかりだったし、一方、私の方はといえば、
音が出ればいいんじゃないの?ぐらいに思っていたが、
鍵盤というものは、どうやら指を伸ばして弾いては
いけないものらしい。
先生は「基本が大事」と言っては、
何度も指の形や運指を注意したが、
私の指はいっこうに言うことを聞かなかったから、
痺(しび)れを切らした先生を苛立(いらだ)たせた。
私は楽しくない音楽は大嫌いだった。〜
☆
これって難しい問題だよね。
どちらの言い分も理解出来るから。
心苦しいなあ。
幼稚園児なんだから、つまらないことは、
やりたくないよね。
音楽は楽しいから「大好き」になる。
運指の大切さを説明してもわかるかな?
頭で理解しても、なかなか出来なくて
怒られ続けるんだよ。やめたくなるよね。
一方、先生としたら、
「子供の時にこそ、しっかりした基礎を」
と思ったんだよね。
でもさあ、
本人や母親が「プロになる訳じゃないから」
と言ったとしたら、方針をコロッと変えて、
指のことは無視して好きな曲ばかり弾かせて
楽しませておけばいいの?
「プロじゃないから、適当でいいの?」
だって10年後「プロになりたい」って
本人が言うかもしれないよ。
その時は、変なクセが付いているんだよ。
それで、本人はショックを受けて先生に訴える。
「何でちゃんと直してくれなかったの」と。
先生は、
「あなたのお母さんが、プロになる訳ないから、
そこそこのレッスンでいいと言ったのよ」
これでは、母親は子供に恨まれ、先生は後味悪い、
何と言っても本人はショックで、みんなが悲劇だ。
指導者としては、この子が将来、難しい大曲や、
速いフレーズを弾く時のことを考えて、厳しく
教えてくれたんだよね。(好意的に取ればね)
でも、現実は、その時に、子供は「いやだ!」
「嫌いだ!」と思っている。
このままでは音楽が嫌いな人になってしまう。
「ああ、一体、どうすればいいの?」
「あなたなら、どうする?」
優しく教えてあげれば良かったのかな?
でもね、何10回注意しても出来ない生徒だよ。
あなたは<イライラ>しませんか?(本音は?)
教えたことある人なら、納得すると思うけれど。
こんな時に<イライラ>しない先生は、偉い方です。
余程、霊格の高い方(菩薩さま)。
日本全国を探しても「数人」しかいないでしょう。
いや「千人」しかいない、あ!漢字間違えちゃった!
「仙人」しかいないでしょう!(悟りを開いた方)
「ああ、くだらない冗談!」
(実際には、全国に優しい先生が沢山いますよ)。
それから、
「怒り」を無理に押さえ込んじゃダメだからね。
自分が「ストレスで病気に」なっちゃうもんね。
自分の調子がよくないと、余計にイライラする。
そこでね、私が「良い方法」を考えたんです。
どちらにも「ストレスなし」に楽しめる方法。
♪「ピアノがつまらなくなった時」(3)へ続く
つまらなくなるのでしょうか?
ここに1つの例があります。
以前、紹介した本からです。
「変光星」〜自閉の少女に見えていた世界〜
森口奈緒美 花風社
著者が幼稚園児の時、自宅で
電子オルガンの先生にレッスンを受けた時のこと。
(32ページから引用します)
☆
〜その先生は、弾くとき指の形が悪いと言って、
厳しく叱るばかりだったし、一方、私の方はといえば、
音が出ればいいんじゃないの?ぐらいに思っていたが、
鍵盤というものは、どうやら指を伸ばして弾いては
いけないものらしい。
先生は「基本が大事」と言っては、
何度も指の形や運指を注意したが、
私の指はいっこうに言うことを聞かなかったから、
痺(しび)れを切らした先生を苛立(いらだ)たせた。
私は楽しくない音楽は大嫌いだった。〜
☆
これって難しい問題だよね。
どちらの言い分も理解出来るから。
心苦しいなあ。
幼稚園児なんだから、つまらないことは、
やりたくないよね。
音楽は楽しいから「大好き」になる。
運指の大切さを説明してもわかるかな?
頭で理解しても、なかなか出来なくて
怒られ続けるんだよ。やめたくなるよね。
一方、先生としたら、
「子供の時にこそ、しっかりした基礎を」
と思ったんだよね。
でもさあ、
本人や母親が「プロになる訳じゃないから」
と言ったとしたら、方針をコロッと変えて、
指のことは無視して好きな曲ばかり弾かせて
楽しませておけばいいの?
「プロじゃないから、適当でいいの?」
だって10年後「プロになりたい」って
本人が言うかもしれないよ。
その時は、変なクセが付いているんだよ。
それで、本人はショックを受けて先生に訴える。
「何でちゃんと直してくれなかったの」と。
先生は、
「あなたのお母さんが、プロになる訳ないから、
そこそこのレッスンでいいと言ったのよ」
これでは、母親は子供に恨まれ、先生は後味悪い、
何と言っても本人はショックで、みんなが悲劇だ。
指導者としては、この子が将来、難しい大曲や、
速いフレーズを弾く時のことを考えて、厳しく
教えてくれたんだよね。(好意的に取ればね)
でも、現実は、その時に、子供は「いやだ!」
「嫌いだ!」と思っている。
このままでは音楽が嫌いな人になってしまう。
「ああ、一体、どうすればいいの?」
「あなたなら、どうする?」
優しく教えてあげれば良かったのかな?
でもね、何10回注意しても出来ない生徒だよ。
あなたは<イライラ>しませんか?(本音は?)
教えたことある人なら、納得すると思うけれど。
こんな時に<イライラ>しない先生は、偉い方です。
余程、霊格の高い方(菩薩さま)。
日本全国を探しても「数人」しかいないでしょう。
いや「千人」しかいない、あ!漢字間違えちゃった!
「仙人」しかいないでしょう!(悟りを開いた方)
「ああ、くだらない冗談!」
(実際には、全国に優しい先生が沢山いますよ)。
それから、
「怒り」を無理に押さえ込んじゃダメだからね。
自分が「ストレスで病気に」なっちゃうもんね。
自分の調子がよくないと、余計にイライラする。
そこでね、私が「良い方法」を考えたんです。
どちらにも「ストレスなし」に楽しめる方法。
♪「ピアノがつまらなくなった時」(3)へ続く
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月25日
作曲法あれこれ(10)
シリーズ「作曲法あれこれ」(9)で紹介しました、
曲が聴こえてくる外国人女性の正体がわかりました。
名前は、メアリー・ニューポートさん。
夫婦ともに「アスペルガー症候群」ということで、
全米では有名な人だそうです。
以下の本で知りました。
「モーツァルトとクジラ」
ジェリー・ニューポート、メアリー・ニューポート、
ジョニー・ドッド 八坂ありさ 訳 NHK出版
本の帯にある紹介文を引用します。
☆
〜彼は数学の、彼女は絵と音楽の天才。
人とうまく付き合えない
アスペルガー症候群の男女が
命をかけた愛の記録。
<全米注目のノンフィクション>
☆
本の内容ですが、各章で2人が交互に
それぞれの生い立ち、出会い、
その後のことなどを書いています。
この本で知ったのですが、
彼女の驚異的な耳の良さを活かして
ピアノ調律師をしていたこともあり、
何と!ハービー・ハンコックや、
バート・バカラックのピアノ、
さらにカーネギーホールのピアノ
などを調律したそうです。
私は、彼女が作曲している時の様子を
もう少し詳しく知りたかったのですが、
残念ながら作曲のことに関しては、
ほとんど書いてありませんでした。
あなたも読む必要はないと思います。
ただ、アスペルガーとは、どんな感じなのか、
あなたが付き合っている人(または自分)が
当事者の場合には参考になるかもしれません。
アスペルガー症候群とは、「高機能自閉症」
(知的障害や言語障害を伴わない自閉症)の1種ですから
あなたの周りにも沢山います。(ひょっとして、あなたも?)
多くの人が「まさか自分が当事者」とは思っていません。
「対人関係が苦手」で、楽器、絵、パソコンなど長時間
1人で平気でやっていられる人は。。。?
貸しビデオ店に同名のDVDがあります。
「モーツァルトとクジラ」です。
本を読むよりも映像で観た方が早いです。
気になる人は、早速DVDを観ましょう!
時間に余裕のある人は「レインマン」も
借りて観て下さい。(DVDあります)
この2つの映画を観れば、私の言っている
「心の障害?才能だよね!」に納得です。
楽しんで下さい。愛すべき人達です。
曲が聴こえてくる外国人女性の正体がわかりました。
名前は、メアリー・ニューポートさん。
夫婦ともに「アスペルガー症候群」ということで、
全米では有名な人だそうです。
以下の本で知りました。
「モーツァルトとクジラ」
ジェリー・ニューポート、メアリー・ニューポート、
ジョニー・ドッド 八坂ありさ 訳 NHK出版
本の帯にある紹介文を引用します。
☆
〜彼は数学の、彼女は絵と音楽の天才。
人とうまく付き合えない
アスペルガー症候群の男女が
命をかけた愛の記録。
<全米注目のノンフィクション>
☆
本の内容ですが、各章で2人が交互に
それぞれの生い立ち、出会い、
その後のことなどを書いています。
この本で知ったのですが、
彼女の驚異的な耳の良さを活かして
ピアノ調律師をしていたこともあり、
何と!ハービー・ハンコックや、
バート・バカラックのピアノ、
さらにカーネギーホールのピアノ
などを調律したそうです。
私は、彼女が作曲している時の様子を
もう少し詳しく知りたかったのですが、
残念ながら作曲のことに関しては、
ほとんど書いてありませんでした。
あなたも読む必要はないと思います。
ただ、アスペルガーとは、どんな感じなのか、
あなたが付き合っている人(または自分)が
当事者の場合には参考になるかもしれません。
アスペルガー症候群とは、「高機能自閉症」
(知的障害や言語障害を伴わない自閉症)の1種ですから
あなたの周りにも沢山います。(ひょっとして、あなたも?)
多くの人が「まさか自分が当事者」とは思っていません。
「対人関係が苦手」で、楽器、絵、パソコンなど長時間
1人で平気でやっていられる人は。。。?
貸しビデオ店に同名のDVDがあります。
「モーツァルトとクジラ」です。
本を読むよりも映像で観た方が早いです。
気になる人は、早速DVDを観ましょう!
時間に余裕のある人は「レインマン」も
借りて観て下さい。(DVDあります)
この2つの映画を観れば、私の言っている
「心の障害?才能だよね!」に納得です。
楽しんで下さい。愛すべき人達です。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月24日
ピアノがつまらなくなった時(1)
「今日までのピアノ歴は?」
教室に初めて来る人に、いつも私は質問します。
その問いに対して、よくある返答は、
「子供の頃ピアノを習っていたけれど、
つまらなくなってやめました」
「でも、大人になってジャズ・ピアノに興味を持ち、
ピアノに再挑戦しようと思って来ました」
ここで問題にしたいのは、
「つまらなくなって」「やめた」ということ。
逆に言えば、
「おもしろかったら」「続けたのか?」
その時の先生が楽しいレッスンをしてくれたら
ピアノのお稽古をやめなかったのでしょうか?
この問題は「大きなテーマ」ですね。
ケース・バイ・ケースで、1人ずつ違うでしょうから。
でも、とても大切な問題です。
みんなで考えましょう。
あなたの体験、意見をコメントして下さい。
教室に初めて来る人に、いつも私は質問します。
その問いに対して、よくある返答は、
「子供の頃ピアノを習っていたけれど、
つまらなくなってやめました」
「でも、大人になってジャズ・ピアノに興味を持ち、
ピアノに再挑戦しようと思って来ました」
ここで問題にしたいのは、
「つまらなくなって」「やめた」ということ。
逆に言えば、
「おもしろかったら」「続けたのか?」
その時の先生が楽しいレッスンをしてくれたら
ピアノのお稽古をやめなかったのでしょうか?
この問題は「大きなテーマ」ですね。
ケース・バイ・ケースで、1人ずつ違うでしょうから。
でも、とても大切な問題です。
みんなで考えましょう。
あなたの体験、意見をコメントして下さい。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月23日
五木寛之さんの小説(2)
「読みました、読みました!」
喫茶店で。。。
「懐かしかったなあ」
五木寛之「海を見ていたジョニー」
ジャズ小説です。
この小説を読んでいたのは約30年前。
新たな気持ちで読めました。
みなさんにも読んでほしいです。
音楽(CD)と小説で2〜4倍は楽しめます。
☆
「海を見ていたジョニー」正式な楽しみ方
1.テルさんのCD「海を見ていたジョニー」から
「レフト・アローン」だけを1曲リピートにして再生する。
2.五木さんの小説「海を見ていたジョニー」を
ゆっくり行間を味わいながら読み始めて下さい。
。。。。。。。。♪。♪。♪。。。。。。。。
3.小説を読み終えたら、目を閉じて、
音楽を聴きながら余韻に浸って下さい。
☆
テルさんのCDもなかなか手に入り難いですが、
五木さんの同名タイトルの本も現在絶版です。
しかし残部少数のようですが入手方法があります。
「五木寛之ブックマガジン」(夏号)
60年代傑作集 定価500円
「1冊まるごと五木寛之 ワンコインで文庫本3冊分」
などと表紙に書いてあるKKベストセラーズから
2005年8月に発売されていた本。
この中に収録されています。
今(8月23日の午前1時)ネットで紀伊国屋の在庫を
調べましたら、新宿本店、新宿南店、福岡、梅田、
札幌、鹿児島、佐賀に在庫があるそうです。
ということは、全国の書店にもまだ少しは残っている?
とにかく急いだ方が良さそうです。
ネットなどで調べて、ぜひ手に入れて下さい。
====================
☆☆☆ 追加の大ニュース ☆☆☆
ここまで書いた後日、読者からコメントがありました。
「何と!1円で売られている!!」らしいです!!!
コメント欄の(5)を読んで下さい。
アマゾンのマーケットプレイス、ユーズド商品で
1円+送料340円で沢山あるらしい。
これは「買い!」ですよ。
早速ネットで調べて注文しよう!
喫茶店で。。。
「懐かしかったなあ」
五木寛之「海を見ていたジョニー」
ジャズ小説です。
この小説を読んでいたのは約30年前。
新たな気持ちで読めました。
みなさんにも読んでほしいです。
音楽(CD)と小説で2〜4倍は楽しめます。
☆
「海を見ていたジョニー」正式な楽しみ方
1.テルさんのCD「海を見ていたジョニー」から
「レフト・アローン」だけを1曲リピートにして再生する。
2.五木さんの小説「海を見ていたジョニー」を
ゆっくり行間を味わいながら読み始めて下さい。
。。。。。。。。♪。♪。♪。。。。。。。。
3.小説を読み終えたら、目を閉じて、
音楽を聴きながら余韻に浸って下さい。
☆
テルさんのCDもなかなか手に入り難いですが、
五木さんの同名タイトルの本も現在絶版です。
しかし残部少数のようですが入手方法があります。
「五木寛之ブックマガジン」(夏号)
60年代傑作集 定価500円
「1冊まるごと五木寛之 ワンコインで文庫本3冊分」
などと表紙に書いてあるKKベストセラーズから
2005年8月に発売されていた本。
この中に収録されています。
今(8月23日の午前1時)ネットで紀伊国屋の在庫を
調べましたら、新宿本店、新宿南店、福岡、梅田、
札幌、鹿児島、佐賀に在庫があるそうです。
ということは、全国の書店にもまだ少しは残っている?
とにかく急いだ方が良さそうです。
ネットなどで調べて、ぜひ手に入れて下さい。
====================
☆☆☆ 追加の大ニュース ☆☆☆
ここまで書いた後日、読者からコメントがありました。
「何と!1円で売られている!!」らしいです!!!
コメント欄の(5)を読んで下さい。
アマゾンのマーケットプレイス、ユーズド商品で
1円+送料340円で沢山あるらしい。
これは「買い!」ですよ。
早速ネットで調べて注文しよう!
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月22日
五木寛之さんの小説
「海を見ていたジョニー」のCDを聴きながら
五木寛之さんの同名の小説(こちらが本家ですが)
読もうと思って書店に行ったら、もう売ってないの?
30年前は、文庫本であったのに。
実家に帰ればあるけれど、
昨日、京都から帰りの新幹線で読もうと思って、
大型店で探したけれどないのね?
「CDを聴いて小説も読んだ」とコメントしてくれた人は
もともと持っていたのかな?または最近買ったのかな?
別のタイトルの本に収録されているのかな?
よかったらコメントで教えて下さい。
☆
と、ここまで書いて、思い出した。
「確か数年前に小説雑誌の大きさで?」
早速、今、この部屋の本棚を探したら、
「ありました、ありました」
「五木寛之ブックマガジン」(夏号)
60年代傑作集 定価500円
「1冊まるごと五木寛之
ワンコインで文庫本3冊分」
などと表紙に書いてある。
KKベストセラーズから
2005年8月8日に発売されて
すぐ買っておいたのでした。
「ああ、よかった!」
今日、早速、喫茶店で読もうっと。
五木さんの小説を毎日毎日読んでいたのは、
もう30数年前!
なつかしいなあ。
喫茶店で涙が出て来たらどうしよう?
寝不足で目が痛いフリをしようかな?
五木寛之さんの同名の小説(こちらが本家ですが)
読もうと思って書店に行ったら、もう売ってないの?
30年前は、文庫本であったのに。
実家に帰ればあるけれど、
昨日、京都から帰りの新幹線で読もうと思って、
大型店で探したけれどないのね?
「CDを聴いて小説も読んだ」とコメントしてくれた人は
もともと持っていたのかな?または最近買ったのかな?
別のタイトルの本に収録されているのかな?
よかったらコメントで教えて下さい。
☆
と、ここまで書いて、思い出した。
「確か数年前に小説雑誌の大きさで?」
早速、今、この部屋の本棚を探したら、
「ありました、ありました」
「五木寛之ブックマガジン」(夏号)
60年代傑作集 定価500円
「1冊まるごと五木寛之
ワンコインで文庫本3冊分」
などと表紙に書いてある。
KKベストセラーズから
2005年8月8日に発売されて
すぐ買っておいたのでした。
「ああ、よかった!」
今日、早速、喫茶店で読もうっと。
五木さんの小説を毎日毎日読んでいたのは、
もう30数年前!
なつかしいなあ。
喫茶店で涙が出て来たらどうしよう?
寝不足で目が痛いフリをしようかな?
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月21日
坂元輝CD発売!(4)
その後の反応、感想(スゴイ!)報告です。
少しずつですが、みなさんの手元に
CDが着き始めたようですね。
ちょうど夏休み期間でしたから、
問屋さんや、発売元もお休みだったのでは?
注文していて、まだ届かない人達もいますから、
無事に手に入れた方はおめでとうございます!
聞いてくれた方達が感想を書いてくれました。
(坂元輝CD発売!(1)(2)(3)のコメント)
特に(3)は、スゴイです!力作です!
ぜひ、読んで下さい。(呆れるかも?)
今後コメント書いてくれる人は(4)でもいいですよ。
☆
ところで、テルさんの「ゆうやけこやけ」アレンジを
あなたも弾いてみたくありませんか?
実は残部少数ですが、まだ売られていると思います。
「ゆうやけこやけ」のコード進行、ジャズ・コードの押さえ方、
テルさんのアドリブ・フレーズ・コピー譜が書いてある楽譜
「日本のうた」坂元輝 編・著(中央アート出版社)発売中。
かなり前に発売された曲集ですが、
まだ新品で売られていると思います。(本人知らない)
ネットで検索して、注文してみて下さい。
(アマゾンでは、CDと楽譜のセットでも販売してました)
直接「中央アート出版社」に注文した方が早いかも?
(03−3861−2861)へ問い合せしてみて?
または「社名」で検索してみて下さい。
楽譜を弾いて、質問とか希望があれば
このブログで解説してもいいかもね?
CD&楽譜購入者への感謝の「ゆうやけ講座」開講!
とかなんとか言っちゃてね。
あ、それから
楽譜の終りのページには教室(東京と京都)の住所など
連絡先が書いてあるから、テルさんに直接会いたい人、
(特に若くて美人の方)は、ファンレターを書こう!
少しずつですが、みなさんの手元に
CDが着き始めたようですね。
ちょうど夏休み期間でしたから、
問屋さんや、発売元もお休みだったのでは?
注文していて、まだ届かない人達もいますから、
無事に手に入れた方はおめでとうございます!
聞いてくれた方達が感想を書いてくれました。
(坂元輝CD発売!(1)(2)(3)のコメント)
特に(3)は、スゴイです!力作です!
ぜひ、読んで下さい。(呆れるかも?)
今後コメント書いてくれる人は(4)でもいいですよ。
☆
ところで、テルさんの「ゆうやけこやけ」アレンジを
あなたも弾いてみたくありませんか?
実は残部少数ですが、まだ売られていると思います。
「ゆうやけこやけ」のコード進行、ジャズ・コードの押さえ方、
テルさんのアドリブ・フレーズ・コピー譜が書いてある楽譜
「日本のうた」坂元輝 編・著(中央アート出版社)発売中。
かなり前に発売された曲集ですが、
まだ新品で売られていると思います。(本人知らない)
ネットで検索して、注文してみて下さい。
(アマゾンでは、CDと楽譜のセットでも販売してました)
直接「中央アート出版社」に注文した方が早いかも?
(03−3861−2861)へ問い合せしてみて?
または「社名」で検索してみて下さい。
楽譜を弾いて、質問とか希望があれば
このブログで解説してもいいかもね?
CD&楽譜購入者への感謝の「ゆうやけ講座」開講!
とかなんとか言っちゃてね。
あ、それから
楽譜の終りのページには教室(東京と京都)の住所など
連絡先が書いてあるから、テルさんに直接会いたい人、
(特に若くて美人の方)は、ファンレターを書こう!
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月16日
坂元輝CD発売!(3)
このブログ読んでいる方は、すぐ手に入れましょう。
現在すでに廃盤に近い状態です。
発売元も少数しか作っていないと思います。
27年間、幻の名盤と言われた続けた貴重な復刻盤。
「海を見ていたジョニー」 坂元輝トリオ
発売 ウルトラ・ヴァイヴ CDSOL-1155
¥2,625(税込価格)
1980年10月13日
ジャズ喫茶「ジョニー」ライヴ盤。
8月12日(月曜日)は、渋谷を見て来ました。
「タワーレコード」
「HMV」
「ディスクユニオン・渋谷ジャズ館」
それぞれに各1枚ずつありました。
池袋は、読者の方によると現在1枚もありません。
新宿では、数日前で4枚。
東京で、このような現状では
他の地域にはほとんどないはずです。
ネット販売でも在庫があるところは少ないです。
次の3つのキーワードで検索して下さい。
「坂元輝 海を見ていたジョニー CD」
CDを聴いてくれた読者の感想がありますので
ぜひ読んで下さい。
「坂元輝CD発売!」(1)(2)(3)の
コメント内です。
本人が言っては変ですが「本当にスゴイんです」
名盤(迷盤)の中でも、さらに決定盤です。
こんな演奏は、他に聴いたことありません。
「自分で自分のファンになってしまった!」
「ちょっと言い過ぎ?」「いやいや本気!」
「何回でも聴きたくなります」
「やめられなくなります」(あんパンも)
(独りで興奮しています)
近い内に(売れ残りを)自分で買い占めます。
だってさあ、「テリーハーマン」ですら、
すべて廃盤なんだよ。(あんなに沢山出したのに)
このCDなんか、すぐ廃盤だよね。
予備に何枚か買っておかなくちゃ。
現在すでに廃盤に近い状態です。
発売元も少数しか作っていないと思います。
27年間、幻の名盤と言われた続けた貴重な復刻盤。
「海を見ていたジョニー」 坂元輝トリオ
発売 ウルトラ・ヴァイヴ CDSOL-1155
¥2,625(税込価格)
1980年10月13日
ジャズ喫茶「ジョニー」ライヴ盤。
8月12日(月曜日)は、渋谷を見て来ました。
「タワーレコード」
「HMV」
「ディスクユニオン・渋谷ジャズ館」
それぞれに各1枚ずつありました。
池袋は、読者の方によると現在1枚もありません。
新宿では、数日前で4枚。
東京で、このような現状では
他の地域にはほとんどないはずです。
ネット販売でも在庫があるところは少ないです。
次の3つのキーワードで検索して下さい。
「坂元輝 海を見ていたジョニー CD」
CDを聴いてくれた読者の感想がありますので
ぜひ読んで下さい。
「坂元輝CD発売!」(1)(2)(3)の
コメント内です。
本人が言っては変ですが「本当にスゴイんです」
名盤(迷盤)の中でも、さらに決定盤です。
こんな演奏は、他に聴いたことありません。
「自分で自分のファンになってしまった!」
「ちょっと言い過ぎ?」「いやいや本気!」
「何回でも聴きたくなります」
「やめられなくなります」(あんパンも)
(独りで興奮しています)
近い内に(売れ残りを)自分で買い占めます。
だってさあ、「テリーハーマン」ですら、
すべて廃盤なんだよ。(あんなに沢山出したのに)
このCDなんか、すぐ廃盤だよね。
予備に何枚か買っておかなくちゃ。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月15日
愛と感謝の即興演奏法(7)
今回は、今まで練習してきたことを応用して
メロディーを弾きましょう。
「ちょう ちょう」をジャズ風に弾きます。
12キーの練習にもいいですよ。
理由は、5つの音(ドレミファソ)しかないから簡単。
原曲は4分の2拍子ですが
倍にして4分の4拍子(16小節)にします。
4拍子ですから1小節に4分音符4つ。
1小節目は、最初の2音「ソ」と「ミ」は4分音符、
3つ目の「ミー」は2分音符です。
♪<メロディー>と<形式>
[A1]4小節(左手は「ド」の音のみです)
|ソミミー|ファレレー|ドレミファ|ソソソー|
[A2]4小節(左手は上と同じ「ド」のみ)
|ソミミミ|ファレレレ|ドミソソ|ミミミー|
[B]4小節(注意、左手は「ソ」の音に変わります)
|レレレレ|レミファー|ミミミミ|ミファソー|
[A3]4小節(左手は「ド」の音に戻ります)
|ソミミミ|ファレレー|ドミソソ|ミミミー|
以上で16小節ですね。
♪<メロディー各音>と<コード>
これまでのように、
右手はメロディーをコードと共に弾きます。
(メロディーの音が1番上にくるようにコードを弾く)
以下を参考にして下さい。
メロディー「ド」の時、コード「ミソド」
メロディー「レ」の時、コード「ファラレ」
メロディー「ミ」の時、コード「ソドミ」
メロディー「ファ」の時、コード「ラレファ」
メロディー「ソ」の時、コード「ドミソ」
<左手ベース>
[A1][A2][A3]
[A]は、すべて「ド」の音だけを4分音符で弾きます。
4拍子ですから1小節に4つですね。
オクターブで弾いて下さい。
ジャズらしく弾くコツは、4分音符を
「タンタンタンタン」と短く切らずに
「ターターターター」のように1拍をネバること。
[B]のみベース「ソ」の音に変わります。
今回初めて左手ベースが1度以外の音を弾きます。
各キーの5度の音を弾いて下さい。
ここでは「キーC」ですから「ソ」です。
「ソ」の音を2拍目と4拍目に弾きます。
1拍目と3拍目は休みます。
「ソ」の音は「オクターブ」で弾いて下さい。
手が小さくてキツイ人は単音でもいいです。
では、楽しんで弾きましょう。
慣れてきたら右手をシンコペーションなどで
少し変奏して楽しんで下さい。
気分はジャズ・ピアニストです。
☆
「キーC」で弾けるようになったら、
すべてのキーでも練習しましょう。
各キーで使う右手の2つのコードは、
今まで通りですからわかりますね。
[A]で使うベース音もわかりますね。
各キーの1度の音のみでしたよね。
[B]で使うベース音は、各キーの5度の音。
「キーF」の時は、1度「ファ」、5度「ド」
「キーB♭」の時は、1度「♭シ」、5度「ファ」
「キーE♭」の時は、1度「♭ミ」、5度「♭シ」
以下は自分でやって下さい。
今までの練習が出来ている人ならわかりますよね。
メロディーを弾きましょう。
「ちょう ちょう」をジャズ風に弾きます。
12キーの練習にもいいですよ。
理由は、5つの音(ドレミファソ)しかないから簡単。
原曲は4分の2拍子ですが
倍にして4分の4拍子(16小節)にします。
4拍子ですから1小節に4分音符4つ。
1小節目は、最初の2音「ソ」と「ミ」は4分音符、
3つ目の「ミー」は2分音符です。
♪<メロディー>と<形式>
[A1]4小節(左手は「ド」の音のみです)
|ソミミー|ファレレー|ドレミファ|ソソソー|
[A2]4小節(左手は上と同じ「ド」のみ)
|ソミミミ|ファレレレ|ドミソソ|ミミミー|
[B]4小節(注意、左手は「ソ」の音に変わります)
|レレレレ|レミファー|ミミミミ|ミファソー|
[A3]4小節(左手は「ド」の音に戻ります)
|ソミミミ|ファレレー|ドミソソ|ミミミー|
以上で16小節ですね。
♪<メロディー各音>と<コード>
これまでのように、
右手はメロディーをコードと共に弾きます。
(メロディーの音が1番上にくるようにコードを弾く)
以下を参考にして下さい。
メロディー「ド」の時、コード「ミソド」
メロディー「レ」の時、コード「ファラレ」
メロディー「ミ」の時、コード「ソドミ」
メロディー「ファ」の時、コード「ラレファ」
メロディー「ソ」の時、コード「ドミソ」
<左手ベース>
[A1][A2][A3]
[A]は、すべて「ド」の音だけを4分音符で弾きます。
4拍子ですから1小節に4つですね。
オクターブで弾いて下さい。
ジャズらしく弾くコツは、4分音符を
「タンタンタンタン」と短く切らずに
「ターターターター」のように1拍をネバること。
[B]のみベース「ソ」の音に変わります。
今回初めて左手ベースが1度以外の音を弾きます。
各キーの5度の音を弾いて下さい。
ここでは「キーC」ですから「ソ」です。
「ソ」の音を2拍目と4拍目に弾きます。
1拍目と3拍目は休みます。
「ソ」の音は「オクターブ」で弾いて下さい。
手が小さくてキツイ人は単音でもいいです。
では、楽しんで弾きましょう。
慣れてきたら右手をシンコペーションなどで
少し変奏して楽しんで下さい。
気分はジャズ・ピアニストです。
☆
「キーC」で弾けるようになったら、
すべてのキーでも練習しましょう。
各キーで使う右手の2つのコードは、
今まで通りですからわかりますね。
[A]で使うベース音もわかりますね。
各キーの1度の音のみでしたよね。
[B]で使うベース音は、各キーの5度の音。
「キーF」の時は、1度「ファ」、5度「ド」
「キーB♭」の時は、1度「♭シ」、5度「ファ」
「キーE♭」の時は、1度「♭ミ」、5度「♭シ」
以下は自分でやって下さい。
今までの練習が出来ている人ならわかりますよね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月14日
心の障害?「才能」だよね!(4)
「変光星〜自閉の少女に見えていた世界」
著者 森口奈緒美 花風社
高機能自閉症の当事者が書いた素晴らしい本です。
私達音楽家にとって、ものすごく興味のある
「自然界からのメロディが聞こえている時」の様子を、
わかりやすく、美しい文章で表現してくれています。
森口さんが幼稚園児の頃を振り返って書いています。
メロディーが聴こえて来るって、こんな感じなのですね。
じっくり鑑賞して下さい。
41ページ
<天使(エンゼル)のハミング>
音。
それは中空の中から、
気がつけば静かに聞こえてくる。
ある夏の晴れた日、海沿いの帰り道で、
あるいは夕暮れの時、
星の瞬きのまた一つずつ増えるごとに、
それは微(かす)かに聞こえてくる。
海辺で佇(たたず)んでいると、
水平線の彼方から異国の旋律を運んでくる。
そして
さんさんとした陽射しの中の木陰でそれは漂う。
ある時は公園で、またある時は家の中でも、
たった独りでいる時には、
今まで聴いたこともないメロディが、
どこからともなく訪れる。
天使のハミング。
最初、それは単旋律だった。
一つ一つの音が、
まるで蝶の舞いのように頭上をひらりと飛んでいく。
私は音と音とが絡み合う蝶のダンスを、
いつまでもずっと見届けていた。
私はしばしば、それらのメロディに付いていこうとした。
取り逃がしたメロディは、そのまま蝶々やトンボになって、
どこかに翔(と)んで行った。
☆ ☆ ☆
いかがですか?
感性豊かな幼稚園児の女の子には、
自然がこんなに豊かな世界に見えていたのですね。
この続きをもう少し引用させていただきます。
☆ ☆ ☆
海を見続けていると、
遠くの方から蝶々が群れを成して渡ってくるのが「見えた」。
それらは異国の蝶々で
優しい曲はブルー、元気な曲はオレンジ、
悲しい曲はブラックで、
あるものは虹のような不思議な色合いをしていた。
ときには、渡り蝶が帯になって、一つの音楽になっている。
どうやら蝶々の一匹一匹が、
音の一つ一つを運んでくるものらしい。
初めは数匹しか捕らえられなかったが、
私がそれらに意識を向けるようになると、
壮大なハーモニーとともに、
しばしば大群となって押し寄せることもあった。
そして
音を夢中で追いかけている最中、
もし中断させられるようなことがあれば、
すぐに癇癪(かんしゃく)で応酬した。
すると天使のハミングは
悪魔の鼻歌と化した。
☆ ☆ ☆
本では、まだ続きますが、引用は、ここまでです。
以下は本の内容とは関係なく、私の意見です。
いろいろな本、聞いた話などを組み合わせています。
もし、あなたが感性豊かな子供だったと仮定して、
大自然の奏でる壮大なシンフォニーを鑑賞中に、
突然、誰かに中断させられたら
不愉快な気持ちになるのではないでしょうか?
そこで、あなたは怒って対抗します。
周りから見ると、何も理由がなく怒ったので
精神科に連れて行かれ「普通の子じゃない」
「おかしい」「障害」というレッテルを貼られ、
みんなから「いじめられる」のです。
大人達に助けを求めても誰も理解してくれません。
一体、誰に助けを求めたらいいのでしょう?
「天使がいたのよ。妖精がいるのよ」
「音は、ちょうちょさんなのよ」
「音楽には色が付いているのよ」
などと言っても
「何をバカなこと言ってるの!」
「そんなこと、他の人に言うんじゃありませんよ」
と怒られてしまうのです。
怒られるだけなら、まだいい方かもしれません。
幻聴、幻覚だと言って薬まで飲まされるのです。
もう残された道(選択)は少しです。
★無理やりみんなに合わせる。(ストレスがたまる)
こんな素晴らしい才能を封印するのです。
★誰にも会わずに、じっと部屋に閉じこもる。
登校拒否、引きこもり。
★「私はみんなと違うから、生まれてはいけなかった」
と思い込んで、この世を去るか、
実際に行動しなくても、そう思って一生を過ごすのです。
「そんなこと、おかしいではありませんか?」
「感性豊かな子供達が、どうして?、なぜ?、
悲しい人生を歩まなければいけなのですか!」
精神世界では、
天使や妖精と交信している人達がいます。
人生に役立つメッセージを沢山教わっています。
本もいろいろと出版されています。
不思議でも、おかしいことでもありません。
ごくごく当り前、普通のことです。
感性豊かな大人なら出来ることなのです。
そして、
常識に汚されていない子供なら当り前の能力です。
しかし、普通の大人には理解出来ません。
常識がすべてと思っているからです。
狭い範囲でしか物事を考えられないのです。
常識を超越している高機能自閉症の世界を、
常識の範囲内で理解しようと思っても無理です。
この子供達(または大人)は一生救われません。
音楽や美術、他の芸術関係、創造力を使う仕事の人は
目に見えない世界のことも理解しなくてはいけません。
ひらめき、インスピレーションを得たいと思うなら、
高機能自閉症の世界も知り、学ばせていただくのです。
感性豊かな子供達(または大人)に「障害」という
大変失礼なレッテルを貼るのではなく、
「才能」として能力を発揮出来るようにするには、
私達は、どうすればいいのでしょうね?
その世界をもっと知ること、理解することです。
著者 森口奈緒美 花風社
高機能自閉症の当事者が書いた素晴らしい本です。
私達音楽家にとって、ものすごく興味のある
「自然界からのメロディが聞こえている時」の様子を、
わかりやすく、美しい文章で表現してくれています。
森口さんが幼稚園児の頃を振り返って書いています。
メロディーが聴こえて来るって、こんな感じなのですね。
じっくり鑑賞して下さい。
41ページ
<天使(エンゼル)のハミング>
音。
それは中空の中から、
気がつけば静かに聞こえてくる。
ある夏の晴れた日、海沿いの帰り道で、
あるいは夕暮れの時、
星の瞬きのまた一つずつ増えるごとに、
それは微(かす)かに聞こえてくる。
海辺で佇(たたず)んでいると、
水平線の彼方から異国の旋律を運んでくる。
そして
さんさんとした陽射しの中の木陰でそれは漂う。
ある時は公園で、またある時は家の中でも、
たった独りでいる時には、
今まで聴いたこともないメロディが、
どこからともなく訪れる。
天使のハミング。
最初、それは単旋律だった。
一つ一つの音が、
まるで蝶の舞いのように頭上をひらりと飛んでいく。
私は音と音とが絡み合う蝶のダンスを、
いつまでもずっと見届けていた。
私はしばしば、それらのメロディに付いていこうとした。
取り逃がしたメロディは、そのまま蝶々やトンボになって、
どこかに翔(と)んで行った。
☆ ☆ ☆
いかがですか?
感性豊かな幼稚園児の女の子には、
自然がこんなに豊かな世界に見えていたのですね。
この続きをもう少し引用させていただきます。
☆ ☆ ☆
海を見続けていると、
遠くの方から蝶々が群れを成して渡ってくるのが「見えた」。
それらは異国の蝶々で
優しい曲はブルー、元気な曲はオレンジ、
悲しい曲はブラックで、
あるものは虹のような不思議な色合いをしていた。
ときには、渡り蝶が帯になって、一つの音楽になっている。
どうやら蝶々の一匹一匹が、
音の一つ一つを運んでくるものらしい。
初めは数匹しか捕らえられなかったが、
私がそれらに意識を向けるようになると、
壮大なハーモニーとともに、
しばしば大群となって押し寄せることもあった。
そして
音を夢中で追いかけている最中、
もし中断させられるようなことがあれば、
すぐに癇癪(かんしゃく)で応酬した。
すると天使のハミングは
悪魔の鼻歌と化した。
☆ ☆ ☆
本では、まだ続きますが、引用は、ここまでです。
以下は本の内容とは関係なく、私の意見です。
いろいろな本、聞いた話などを組み合わせています。
もし、あなたが感性豊かな子供だったと仮定して、
大自然の奏でる壮大なシンフォニーを鑑賞中に、
突然、誰かに中断させられたら
不愉快な気持ちになるのではないでしょうか?
そこで、あなたは怒って対抗します。
周りから見ると、何も理由がなく怒ったので
精神科に連れて行かれ「普通の子じゃない」
「おかしい」「障害」というレッテルを貼られ、
みんなから「いじめられる」のです。
大人達に助けを求めても誰も理解してくれません。
一体、誰に助けを求めたらいいのでしょう?
「天使がいたのよ。妖精がいるのよ」
「音は、ちょうちょさんなのよ」
「音楽には色が付いているのよ」
などと言っても
「何をバカなこと言ってるの!」
「そんなこと、他の人に言うんじゃありませんよ」
と怒られてしまうのです。
怒られるだけなら、まだいい方かもしれません。
幻聴、幻覚だと言って薬まで飲まされるのです。
もう残された道(選択)は少しです。
★無理やりみんなに合わせる。(ストレスがたまる)
こんな素晴らしい才能を封印するのです。
★誰にも会わずに、じっと部屋に閉じこもる。
登校拒否、引きこもり。
★「私はみんなと違うから、生まれてはいけなかった」
と思い込んで、この世を去るか、
実際に行動しなくても、そう思って一生を過ごすのです。
「そんなこと、おかしいではありませんか?」
「感性豊かな子供達が、どうして?、なぜ?、
悲しい人生を歩まなければいけなのですか!」
精神世界では、
天使や妖精と交信している人達がいます。
人生に役立つメッセージを沢山教わっています。
本もいろいろと出版されています。
不思議でも、おかしいことでもありません。
ごくごく当り前、普通のことです。
感性豊かな大人なら出来ることなのです。
そして、
常識に汚されていない子供なら当り前の能力です。
しかし、普通の大人には理解出来ません。
常識がすべてと思っているからです。
狭い範囲でしか物事を考えられないのです。
常識を超越している高機能自閉症の世界を、
常識の範囲内で理解しようと思っても無理です。
この子供達(または大人)は一生救われません。
音楽や美術、他の芸術関係、創造力を使う仕事の人は
目に見えない世界のことも理解しなくてはいけません。
ひらめき、インスピレーションを得たいと思うなら、
高機能自閉症の世界も知り、学ばせていただくのです。
感性豊かな子供達(または大人)に「障害」という
大変失礼なレッテルを貼るのではなく、
「才能」として能力を発揮出来るようにするには、
私達は、どうすればいいのでしょうね?
その世界をもっと知ること、理解することです。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月13日
坂元輝CD発売!(2)
「坂元輝CD発売!」の続編です。
<前回までのあらすじ>
自分のCDが売られていることを知らなかったテルさん。
新宿タワーレコードに
自分のコーナーがあるのを見付けビックリ。
そこで27年前の自分(CD)と再会して、
2度目のビックリ体験。
早速CDを買い求め、家で聴き、涙を流して感激する。
すっかり舞い上がったテルさんが、次にとった行動は?
「バカらしくて読んでられないわ」(あなた)
「そ、そ、そんなこと言わないで!
27年振りの再会なんだから」
<この先も読んでね>
「海を見ていたジョニー」 坂元輝トリオ
発売 ウルトラ・ヴァイヴ CDSOL-1155
1980年10月13日
ジャズ喫茶「ジョニー」ライヴ盤。
☆
「このCD、ひょっとして他の店にもあるのかな?」
と思ったテルさんは、翌日、新宿・高島屋の
「HMV」に行ってみました。
「ありました、ありましたぞ」
「誰かが買いますように!」と拝んでから店を出ました。
次に向かったのは、ディスクユニオン・新宿ジャズ館1階。
「あったよ、あった!何と3枚!」
しかも、お店の人が書いてくれたのか、
短いコメントが付いていました。
テルさんは嬉しくて何回も何10回も読み返しました。
マニアの間では「海ジョニ」と呼ばれていたそうです。
「へー、知らんかったなー」と勉強になったテルさん。
ただ1つだけ気に入らなかったのは、
「坂元」の「元」が「本」になっていたこと。
「坂本」ではなく「坂元」が正解。
(CDケース裏も間違っている)
店員さんに文句言おうと思ったけれど、
怖くて言い出せなかった勇気のないテルさん。
「情けない!」
とにかく嬉しかったので
3枚全部買おうと思ったのですが、やめました。
このブログ読んだ人で、すぐ欲しいと思った人が
買ってくれればいいと思ったからです。
ネット検索で出て来た販売店で
実際の店舗がある店には置いてあるようですね。
「明日は渋谷に行こうかな!」と密かに計画して、
遊んでばかりのテルさんです。
<前回までのあらすじ>
自分のCDが売られていることを知らなかったテルさん。
新宿タワーレコードに
自分のコーナーがあるのを見付けビックリ。
そこで27年前の自分(CD)と再会して、
2度目のビックリ体験。
早速CDを買い求め、家で聴き、涙を流して感激する。
すっかり舞い上がったテルさんが、次にとった行動は?
「バカらしくて読んでられないわ」(あなた)
「そ、そ、そんなこと言わないで!
27年振りの再会なんだから」
<この先も読んでね>
「海を見ていたジョニー」 坂元輝トリオ
発売 ウルトラ・ヴァイヴ CDSOL-1155
1980年10月13日
ジャズ喫茶「ジョニー」ライヴ盤。
☆
「このCD、ひょっとして他の店にもあるのかな?」
と思ったテルさんは、翌日、新宿・高島屋の
「HMV」に行ってみました。
「ありました、ありましたぞ」
「誰かが買いますように!」と拝んでから店を出ました。
次に向かったのは、ディスクユニオン・新宿ジャズ館1階。
「あったよ、あった!何と3枚!」
しかも、お店の人が書いてくれたのか、
短いコメントが付いていました。
テルさんは嬉しくて何回も何10回も読み返しました。
マニアの間では「海ジョニ」と呼ばれていたそうです。
「へー、知らんかったなー」と勉強になったテルさん。
ただ1つだけ気に入らなかったのは、
「坂元」の「元」が「本」になっていたこと。
「坂本」ではなく「坂元」が正解。
(CDケース裏も間違っている)
店員さんに文句言おうと思ったけれど、
怖くて言い出せなかった勇気のないテルさん。
「情けない!」
とにかく嬉しかったので
3枚全部買おうと思ったのですが、やめました。
このブログ読んだ人で、すぐ欲しいと思った人が
買ってくれればいいと思ったからです。
ネット検索で出て来た販売店で
実際の店舗がある店には置いてあるようですね。
「明日は渋谷に行こうかな!」と密かに計画して、
遊んでばかりのテルさんです。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月12日
脳の障害?「才能」だよね!(3)
私は子供の頃から「凝り性」です。
「肩が凝る」のではありません。
「物事に凝る」のです。
興味を持ったものに熱中します。
「病的に」です。
興味のあることなら1日中やっていられます。
いや「知らない間に時間が進んでいる」
という感覚です。
ジャズ・ピアノを始めた頃もそうでした。
練習して、気が付くと暗くなっていて、
明かり点けたこともありました。
決して「努力した」なんて言えません。
おもしろくて、楽しくて、遊んでいたら、
時間が勝手に進んで行っただけ。
2〜3年後、ジャズ・スクールの先生になっていました。
☆
私は最近まで自分が「凝り性」なのは、
「大変良いことだ」と思っていました。
ところが
私が最近読んだ本(以下)によると、
「過集中」と言って障害なのだそうです。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
ADD(注意欠陥障害)
アスペルガー症候群(AS)
広汎性発達障害
高機能自閉症
自閉症スペクトラム
「え!これって良い事じゃないの?」
「これが障害?」
「う、う、うそでしょーう」
「じゃあ、ピアノの練習は30分で切り上げて、
学校の勉強でもした方がいいの?」
「それでプロの音楽家になれるの?」
(趣味ならいいのかもしれないけれど)
私は、子供の時から「凝り性」を自覚していたので、
とんでもないことに凝るのはやめようと思っていました。
例えば、賭け事はやらない。
「病的な凝り性」でも、
自分の好きなことで、
世の中のためになることに熱中するなら、
それは良い事と思うんだけど?
自分の考え方が「おかしい」のかな?
もし、誰かが「障害」と言うなら、
私は「生涯」、「障害」でいいと思う。
人に「傷害」を負わせなければいいよね!
「肩が凝る」のではありません。
「物事に凝る」のです。
興味を持ったものに熱中します。
「病的に」です。
興味のあることなら1日中やっていられます。
いや「知らない間に時間が進んでいる」
という感覚です。
ジャズ・ピアノを始めた頃もそうでした。
練習して、気が付くと暗くなっていて、
明かり点けたこともありました。
決して「努力した」なんて言えません。
おもしろくて、楽しくて、遊んでいたら、
時間が勝手に進んで行っただけ。
2〜3年後、ジャズ・スクールの先生になっていました。
☆
私は最近まで自分が「凝り性」なのは、
「大変良いことだ」と思っていました。
ところが
私が最近読んだ本(以下)によると、
「過集中」と言って障害なのだそうです。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
ADD(注意欠陥障害)
アスペルガー症候群(AS)
広汎性発達障害
高機能自閉症
自閉症スペクトラム
「え!これって良い事じゃないの?」
「これが障害?」
「う、う、うそでしょーう」
「じゃあ、ピアノの練習は30分で切り上げて、
学校の勉強でもした方がいいの?」
「それでプロの音楽家になれるの?」
(趣味ならいいのかもしれないけれど)
私は、子供の時から「凝り性」を自覚していたので、
とんでもないことに凝るのはやめようと思っていました。
例えば、賭け事はやらない。
「病的な凝り性」でも、
自分の好きなことで、
世の中のためになることに熱中するなら、
それは良い事と思うんだけど?
自分の考え方が「おかしい」のかな?
もし、誰かが「障害」と言うなら、
私は「生涯」、「障害」でいいと思う。
人に「傷害」を負わせなければいいよね!
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月11日
坂元輝CD発売!
何と!「坂元輝トリオ」のCDが売られているなんて、
本人が知りませんでした。
「海を見ていたジョニー」坂元輝トリオ
発売 ウルトラ・ヴァイヴ
CDSOL-1155
1980年10月13日
ジャズ喫茶「ジョニー」でのライヴ盤です。
私は昨日(8月10日)新宿タワーレコードで買いました。
邦人ジャズのコーナーに「坂元輝」の仕切り?名札?
(何て言うの?)があって、そこに1枚だけありました。
本当にビックリです。
☆
実は2ヶ月ぐらい前に生徒が
「テル先生のCDが新聞で紹介されていましたね」
と言うのです。
私は「テリー・ハーマン」の名前で
沢山CDを出していましたから、
その紹介だと思ったのです。
その後、生徒が新聞を切り抜いて
紹介記事を持って来てくれたのです。
それで、このCDの存在を知りました。
しかし、それでも、まだ、
「どこで買えばいいのか?」わかりませんでした。
と言うのは、約27年前のレコードは個人が作ったもので、
一般のお店で売られていたものではありません。
ですから、今回も誰かが個人的にCDにしたんだな、
どこに連絡すれば買えるのかな、と思っていたのです。
ところが、数日前にネットで検索してみると
出て来る出て来る。
「幻の名盤」だそうです。
「うれしいね!」
「アマゾン」「タワーレコード」「HMV」などの
ネット販売で買えるらしいのです。
「ビックリしたなあ。じゃあ、ひょっとして
タワーレコードの店頭でも買えるのかな?」
と、半信半疑で行ってみたら、あったのです!
自分で感激しました。(おかしい?)
そして、帰って来て、聴いて、また感激!(おかしい?)
だってだって27年前の演奏ですよ。
懐かしい。うれしい。素晴らしい!
ライヴ盤で、本名で、しかも本気で弾いているCDは
今の時点では、これ1枚だけです。
ぜひ、あなたにも聴いてほしいです。
損はさせません。
聴きたい方は
以下の3つのキーワードで検索して下さい。
いろいろ出て来ますので、在庫のある所で注文して下さい。
「坂元輝 海を見ていたジョニー CD」
たった4曲ですが、ライヴですので1曲が長いです。
4曲とも充実しています。(本当だよ!)
1.レフト・アローン
2.マイ・フェイヴァリット・シングス
3.夕やけ小やけ
4.枯葉
ピアノ 坂元輝
ベース 根市タカオ
ドラム 渡辺毅(サバオ)
♪聴いたら感想をコメントに書き込んでね。
♪解説裏の写真(お髭の顔)は、私ではありませんよ。
「ジョニー」のマスター照井顕(てるい けん)さんです。
ついでに、ジャケット表、海を見て、
「ジョニー」を演じているのもマスターです。
本人が知りませんでした。
「海を見ていたジョニー」坂元輝トリオ
発売 ウルトラ・ヴァイヴ
CDSOL-1155
1980年10月13日
ジャズ喫茶「ジョニー」でのライヴ盤です。
私は昨日(8月10日)新宿タワーレコードで買いました。
邦人ジャズのコーナーに「坂元輝」の仕切り?名札?
(何て言うの?)があって、そこに1枚だけありました。
本当にビックリです。
☆
実は2ヶ月ぐらい前に生徒が
「テル先生のCDが新聞で紹介されていましたね」
と言うのです。
私は「テリー・ハーマン」の名前で
沢山CDを出していましたから、
その紹介だと思ったのです。
その後、生徒が新聞を切り抜いて
紹介記事を持って来てくれたのです。
それで、このCDの存在を知りました。
しかし、それでも、まだ、
「どこで買えばいいのか?」わかりませんでした。
と言うのは、約27年前のレコードは個人が作ったもので、
一般のお店で売られていたものではありません。
ですから、今回も誰かが個人的にCDにしたんだな、
どこに連絡すれば買えるのかな、と思っていたのです。
ところが、数日前にネットで検索してみると
出て来る出て来る。
「幻の名盤」だそうです。
「うれしいね!」
「アマゾン」「タワーレコード」「HMV」などの
ネット販売で買えるらしいのです。
「ビックリしたなあ。じゃあ、ひょっとして
タワーレコードの店頭でも買えるのかな?」
と、半信半疑で行ってみたら、あったのです!
自分で感激しました。(おかしい?)
そして、帰って来て、聴いて、また感激!(おかしい?)
だってだって27年前の演奏ですよ。
懐かしい。うれしい。素晴らしい!
ライヴ盤で、本名で、しかも本気で弾いているCDは
今の時点では、これ1枚だけです。
ぜひ、あなたにも聴いてほしいです。
損はさせません。
聴きたい方は
以下の3つのキーワードで検索して下さい。
いろいろ出て来ますので、在庫のある所で注文して下さい。
「坂元輝 海を見ていたジョニー CD」
たった4曲ですが、ライヴですので1曲が長いです。
4曲とも充実しています。(本当だよ!)
1.レフト・アローン
2.マイ・フェイヴァリット・シングス
3.夕やけ小やけ
4.枯葉
ピアノ 坂元輝
ベース 根市タカオ
ドラム 渡辺毅(サバオ)
♪聴いたら感想をコメントに書き込んでね。
♪解説裏の写真(お髭の顔)は、私ではありませんよ。
「ジョニー」のマスター照井顕(てるい けん)さんです。
ついでに、ジャケット表、海を見て、
「ジョニー」を演じているのもマスターです。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月10日
脳の障害?「才能」だよね!(2)
私は子供の頃から「変わり者」でした。
良く言えば「個性的」ですが、
普通に言えば「変人」「変わり者」です。
あなたも、このブログ全体をじっくり読めば納得します。
「うんうん、一部分でも納得した!」(あなた)
とにかく、普通の人達と違うことをするのが趣味?
その姿勢は子供の時から今日まで変わりません。
前回も言いましたが、
私が最近読んでいる本のキーワード。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
ADD(注意欠陥障害)
アスペルガー症候群(AS)
広汎性発達障害
高機能自閉症
自閉症スペクトラム
これらの本を読めば読むほど
「ピタリと当てはまる条件」と
「まったく当てはまらない項目」があります。
専門家の正式な診断を受けた訳ではないので、
自分にどんな診断名が付くのか、わかりません。
他の症状との合併症かもしれませんし、
まったく別の診断が出るかもしれません。
しかし、正式な診断名は問題ではありません。
自分に当てはまる項目を自覚し、対策を立てる。
本に書いてあることを参考にして実行する。
知識がなければ誤解するかもしれないし、
何事も始まりませんので、
沢山の情報を集めます。
誰にでも(あなたにも)当てはまる項目があり、
学ぶことも多いですよ。
自分の長所、短所を知ると
今後の生き方が楽になります。
問題が起きた時の対処方法がわかりますからね。
音楽や創造活動をするためには、
「自分をより良い方向に変えて行こう」
という姿勢が大切です。
良く言えば「個性的」ですが、
普通に言えば「変人」「変わり者」です。
あなたも、このブログ全体をじっくり読めば納得します。
「うんうん、一部分でも納得した!」(あなた)
とにかく、普通の人達と違うことをするのが趣味?
その姿勢は子供の時から今日まで変わりません。
前回も言いましたが、
私が最近読んでいる本のキーワード。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
ADD(注意欠陥障害)
アスペルガー症候群(AS)
広汎性発達障害
高機能自閉症
自閉症スペクトラム
これらの本を読めば読むほど
「ピタリと当てはまる条件」と
「まったく当てはまらない項目」があります。
専門家の正式な診断を受けた訳ではないので、
自分にどんな診断名が付くのか、わかりません。
他の症状との合併症かもしれませんし、
まったく別の診断が出るかもしれません。
しかし、正式な診断名は問題ではありません。
自分に当てはまる項目を自覚し、対策を立てる。
本に書いてあることを参考にして実行する。
知識がなければ誤解するかもしれないし、
何事も始まりませんので、
沢山の情報を集めます。
誰にでも(あなたにも)当てはまる項目があり、
学ぶことも多いですよ。
自分の長所、短所を知ると
今後の生き方が楽になります。
問題が起きた時の対処方法がわかりますからね。
音楽や創造活動をするためには、
「自分をより良い方向に変えて行こう」
という姿勢が大切です。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月07日
脳の障害?「才能」だよね!(1)
最近の私が関心を持っていること。
数ヵ月間にいろいろ読んだ本のキーワード。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
ADD(注意欠陥障害)
アスペルガー症候群(AS)
広汎性発達障害
高機能自閉症
自閉症スペクトラム
これらのキーワードは、音楽活動に必要な
「ひらめき」「インスピレーション」「創造力」
などを追究していく過程で出会いました。
当事者たちの本も何冊か読みましたが、
決して「障害」や「病気」などではなく、
「脳の使い方が一般の人と違う」ようです。
「才能」と言っていいのでは?と思います。
モーツァルト、ベートーヴェン、
そして、ジョン・レノンが
「ADHD」と言われています。
その他の天才、
ダビンチ、エジソン、アインシュタイン、
ピカソ、ルノアール、ダリ、ディズニーなど
まだまだ沢山の有名な人達がいます。
天才達の伝記(特に大作曲家)を読むと、
どこか「おかしい人達」(いい意味)ですよね。
当然でしょう。
普通の人達と同じでは、独創的な作品、
後世に残る作品など作れません。
では、どこが違うの?
音楽家や他の分野の芸術家、そして
クリエイティブな仕事をする人達に必要な
「ひらめき」と「ADHDなど」の関係を探究します。
私は精神科医ではなく音楽家ですので、
音楽家からの視点で解釈し、
いくつかの提案をしていく予定です。
私やあなたに直接(または間接的に)関係する話なので、
知っておいた方がいいですよ。
「なぜ?」
学ぶことが沢山あります。
これから、ゆっくりとお話しを進めましょう。
数ヵ月間にいろいろ読んだ本のキーワード。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
ADD(注意欠陥障害)
アスペルガー症候群(AS)
広汎性発達障害
高機能自閉症
自閉症スペクトラム
これらのキーワードは、音楽活動に必要な
「ひらめき」「インスピレーション」「創造力」
などを追究していく過程で出会いました。
当事者たちの本も何冊か読みましたが、
決して「障害」や「病気」などではなく、
「脳の使い方が一般の人と違う」ようです。
「才能」と言っていいのでは?と思います。
モーツァルト、ベートーヴェン、
そして、ジョン・レノンが
「ADHD」と言われています。
その他の天才、
ダビンチ、エジソン、アインシュタイン、
ピカソ、ルノアール、ダリ、ディズニーなど
まだまだ沢山の有名な人達がいます。
天才達の伝記(特に大作曲家)を読むと、
どこか「おかしい人達」(いい意味)ですよね。
当然でしょう。
普通の人達と同じでは、独創的な作品、
後世に残る作品など作れません。
では、どこが違うの?
音楽家や他の分野の芸術家、そして
クリエイティブな仕事をする人達に必要な
「ひらめき」と「ADHDなど」の関係を探究します。
私は精神科医ではなく音楽家ですので、
音楽家からの視点で解釈し、
いくつかの提案をしていく予定です。
私やあなたに直接(または間接的に)関係する話なので、
知っておいた方がいいですよ。
「なぜ?」
学ぶことが沢山あります。
これから、ゆっくりとお話しを進めましょう。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
2007年08月05日
不思議な現象?
8月1日(水曜日)は、ライヴの日でした。
その日の午前中に、
なぜか?「今日は、この曲を演奏しよう」と思い、
ベース用の譜面を書きました。
「津軽海峡冬景色」
冗談ではありません。
私のレパートリーは日本の曲が半分以上です。
例えば、
「ゆうやけこやけ」「七つの子」「荒城の月」「浜辺の歌」
「夏の思い出」「通りゃんせ」などの童謡。
これらの曲は、
テリー・ハーマン(テル先生)のCD「日本のうた」
に録音しましたが、
残念ながら現在は廃盤になっています。
しかし、楽譜(曲集)は、
同じタイトル「日本のうた」(坂元輝 編 ・著)で、
中央アート出版社から現在も売られていると思います。
興味があったら見て下さい。
大きな楽器店の楽譜売場にあると思います。
ジャズ・ピアノのコーナーです。
(またはネットで検索してね)
「え、ジャズ・ピアノ?」と思うかもしれませんが、
原曲のコードではなく、
ジャズのコード進行にアレンジしています。
曲集とは別に、普段ライヴでよく演奏する
「いとしのエリー」(サザン)
「赤いスイートピー」(松田聖子)
「あの日にかえりたい」(ユーミン)
なども、ジャズ・ピアノ・トリオ用にアレンジしています。
「津軽海峡冬景色」は、
この日だけ限定で演奏しました。
なぜ「この日だけ限定なのか?」
自分でも理由は、わかりませんでした。
☆ ☆
ライヴが終り、夜遅く帰って来て、
テレビを見て知りました。
その日、作詞家 阿久 悠さんが、
あちらの世界に帰られたことを。
「そうだったのか!」
「津軽海峡冬景色」の作詞は、阿久 悠さんです。
私がよく弾く「北の宿から」も阿久さんの作詞です。
これで謎が解けました。
なぜ、その日だけ「津軽海峡〜」を弾いたのか?
「偶然?」
「いや必然!」
実は、私は、このような「シンクロ」がよく起きます。
(ユングのいう「シンクロニシティ」の略で、
日本語に訳すと「共時性」と言います)
いままでも
「こういう情報が欲しいな」と思うと、
「どこからともなく入って来る」
という経験が沢山あります。
「インスピレーション」とは違いますが、
不思議な現象っていろいろあるのですね。
その日の午前中に、
なぜか?「今日は、この曲を演奏しよう」と思い、
ベース用の譜面を書きました。
「津軽海峡冬景色」
冗談ではありません。
私のレパートリーは日本の曲が半分以上です。
例えば、
「ゆうやけこやけ」「七つの子」「荒城の月」「浜辺の歌」
「夏の思い出」「通りゃんせ」などの童謡。
これらの曲は、
テリー・ハーマン(テル先生)のCD「日本のうた」
に録音しましたが、
残念ながら現在は廃盤になっています。
しかし、楽譜(曲集)は、
同じタイトル「日本のうた」(坂元輝 編 ・著)で、
中央アート出版社から現在も売られていると思います。
興味があったら見て下さい。
大きな楽器店の楽譜売場にあると思います。
ジャズ・ピアノのコーナーです。
(またはネットで検索してね)
「え、ジャズ・ピアノ?」と思うかもしれませんが、
原曲のコードではなく、
ジャズのコード進行にアレンジしています。
曲集とは別に、普段ライヴでよく演奏する
「いとしのエリー」(サザン)
「赤いスイートピー」(松田聖子)
「あの日にかえりたい」(ユーミン)
なども、ジャズ・ピアノ・トリオ用にアレンジしています。
「津軽海峡冬景色」は、
この日だけ限定で演奏しました。
なぜ「この日だけ限定なのか?」
自分でも理由は、わかりませんでした。
☆ ☆
ライヴが終り、夜遅く帰って来て、
テレビを見て知りました。
その日、作詞家 阿久 悠さんが、
あちらの世界に帰られたことを。
「そうだったのか!」
「津軽海峡冬景色」の作詞は、阿久 悠さんです。
私がよく弾く「北の宿から」も阿久さんの作詞です。
これで謎が解けました。
なぜ、その日だけ「津軽海峡〜」を弾いたのか?
「偶然?」
「いや必然!」
実は、私は、このような「シンクロ」がよく起きます。
(ユングのいう「シンクロニシティ」の略で、
日本語に訳すと「共時性」と言います)
いままでも
「こういう情報が欲しいな」と思うと、
「どこからともなく入って来る」
という経験が沢山あります。
「インスピレーション」とは違いますが、
不思議な現象っていろいろあるのですね。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!