MMD

2015年05月31日

メタセコイア MMD Unity

MMDの3Dモデルを作る新刊を前回紹介した。

今回は、メタセコイアを使って作る新刊だ。
(前回の新刊は「Blender」を使って作る)

今回の解説書では、メタセコイアから
MMD、Unityまでの基本を学べる。

メタセコイア4 標準テクニック
ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG
単行本 – 2015/6/2
オガワコウサク(チームグリグリ) (著)





<内容紹介> Amazonより

人気イラストレーター
齋藤将嗣の描く
美少女キャラクターを
メタセコイアで立体化!

待望のボーン機能を備えた
メタセコイア4.4を使って、
“動かす”3Dキャラクターを
制作する方法を
ていねいに解説しています。

キャラクター原画から
テンプレートをつくるところ
から始まり、
各パーツのモデリング、
UV展開、
テクスチャ制作のノウハウ
までをしっかり解説。

そして、メタセコイア4.3から
搭載されたボーン機能を駆使して、
リギングを設定、関節の動きを
ウエイトで制御していきます。

できあがったモデルは
MikuMikuDance(MMD)での
モーション付けのため
PMD形式で出力して、
MMD上で武器を構えるモーションと
走るモーションを設定します。

そして最後に
Unity 5に持ち込みます。

MMD4Mecanimを使って
モーション付きの
モデルデータをインポートして、
簡単なスクリプトを書いて、
マウスやゲームパッドで
操作できるように設定。

付属CD-ROMには
キャラクター原画・
モデルデータ・
MMDデータ・
Unityプロジェクトファイルを収録。

メタセコイアからMMD、Unityまでの
一連の操作を、基本から習得できます。

【本書の内容】
原画イラストレーター
齋藤将嗣
プロフィール&ギャラリー

CHAPTER 1 制作計画
CHAPTER 2 モデリング
CHAPTER 3 UV展開とテクスチャ制作
CHAPTER 4 ボーンのセットアップ
CHAPTER 5 MMDでモーションの作成
CHAPTER 6 Unityで動きを制御

メタセコイア4 デフォルトキーボード
ショートカット一覧

【付属CD-ROM】
Windows対応/
参照用のキャラクター原画データ・
メタセコイア形式のモデルデータ・
MMDデータ・Unityプロジェクトファイル
を収録

メタセコイア4標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG

<目次>

原画イラストレーター
齋藤将嗣
プロフィール&ギャラリー

■CHAPTER 1 制作計画
1-1 キャラクター設定とラフ
1-2 設定画とイメージイラスト
1-3 制作手順の検討

■CHAPTER 2 モデリング
2-1 頭部のモデリング
2-2 髪の毛のモデリング
2-3 体のモデリング(ドレス)
2-4 体のモデリング(バトル)

■CHAPTER 3 UV展開とテクスチャ制作
3-1 頭部のUV展開
3-2 ドレスモードのUV展開
3-3 バトルモードのUV展開

■CHAPTER 4 ボーンのセットアップ
4-1 ボーンの設定と編集
4-2 ウエイトの設定と編集

■CHAPTER 5 MMDでモーションの作成
5-1 MMDへの読み込み
5-2 構えモーションの作成
5-3 走りモーションの作成

■CHAPTER 6 Unityで動きを制御
6-1 Unityと周辺環境の準備
6-2 モーションのインポート
6-3 スクリプトで動きを制御
6-4 カメラをマウスで操作
6-5 キャラクターの操作
6-6 プロジェクトの公開

メタセコイア4
デフォルトキーボードショートカット一覧


terusannoyume at 03:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月28日

進化&発展しているね

「本日発売、待ってました!」

見つめ合えるアプリを作れる!

とにかくスゴイ世界が展開している。

「MMD」「Unity」「Oculus Rift」
などに興味がある人には楽しい本が出た。

この世界は、
どんどん進化&発展しているんだね。

「主婦ゆに!」
もしも、
プログラミング経験がない
文系の主婦が
Unityをはじめて1ヶ月で
ミクさんを出して
ダンスさせることができたら
単行本 – 2015/2/28
「主婦ゆに! 」制作委員会 (著)





主婦ゆに! もしも、プログラミング経験がない文系の主婦がUnityをはじめて1ヶ月でミクさんを出してダンスさせることができたら

<内容紹介> Amazonより

Togetterで話題になった
「主婦ゆに! 」が遂に書籍化!

「主婦ゆに! 」は、
「全くゲームプログラミング経験がない
初心者(主婦)が30日間でUnityを使い、
MikuMikuDanceのキャラで
ゲームを作っていこう! 」という
Twitter上の企画をまとめた
大人気コンテンツです。

本書の第1章は、
文系の主婦が
ミクさんをUnityでダンスさせ、
Oculus Riftで三次元のミクさんに
対面するまでを記録した
「主婦ゆに! 第一章」
を編集・加筆して書籍化しました。

書き下ろしの第2章は、
第1章でも触れられた、
ミクさんを召喚して見つめ合えるアプリ
「Mikulus」を実際に作ってみるための
チュートリアルです。

初めての人にも
やさしく解説しているので、
あなたにも作れます!

◎本書「主婦によるイントロダクション」
からの抜粋

第1章は、
「主婦ゆに! 」スタートから、
ツイッターでのやり取りが進んで行きます。
どんどん読み進んで、
「Unity はこうやってできるんだ! 」と
感じていただければ嬉しいです。

Unityを実際にインストールして、
一緒に動かして行けたらもっと嬉しいです。

第2章は、
「Mikulusを作ってみよう! 」
が始まります。
Oculus Riftをつけると
目の前にミクさんがいて、
自分を見つめてくれる〜
〜そんな世界をUnityで作るための
チュートリアルです。

この章は本書のために新たに
書き下ろしていただいたもので、
私もこちらを見ながら
Mikulusを作ってみたい
と思います。

本書には含まれませんが、
その過程もTogetterにまとめます。

一緒にMikulusを作りましょう。


terusannoyume at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月25日

ミクミクダンス2015

MMD(ミクミクダンス)の解説書が
久し振りに出ましたよ。

以前からあった
このシリーズのスターターパックは
すでになくなっていたので、
内容を一新しての登場です。

本日発売ということを
以前から知っていましたので、
楽しみにしていて、早速手に入れました。

最近ちょうど「MMDを勉強し直そう」
と思っていたので、(タイミングよく)
この新しい解説書で再スタートです。

MikuMikuDance
スターターパック2015
(100%ムックシリーズ)
ムック – 2015/2/25





MikuMikuDanceスターターパック2015 (100%ムックシリーズ)

<内容紹介> Amazonより

【遊べるオリジナル3Dモデル収録!!】
楽園追放、ガールフレンド(仮)
キルラキル…etc の3Dモデル収録!


【CHAPTER 01】超簡単!マンガでわかるMMD
【CHAPTER 02】MMDモデルを動かす
【CHAPTER 03】MME大百科
【CHAPTER 04】MMD外部ツール
【CHAPTER 05】動画作成講座

◆【特別収録モデル」
正岡小豆(project575)
小林抹茶(project575)
纏流子(キルラキル)
鬼龍院皐月(キルラキル)
アンジェラ(楽園追放)
メルリ
青葉鳴子(魔法少女大戦)
琴葉茜・葵
Hi☆sCoool! セハガール
椎名心実(ガールフレンド(仮))
クロエ・ルメール(ガールフレンド(仮))
村上文緒(ガールフレンド(仮))
ほか

      ☆

以上が新しいスターターパックです。

このシリーズは、他に「セカンド〜」
「サード〜」「マスター〜」があります。

これらはアマゾンなどで注文すれば
まだ手に入ると思います。

これらの本も、また新しいバージョンで
続けて出してほしいですね。


terusannoyume at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年10月06日

ボカロでコーラスを〜

ルカを中心に3人でコーラス。

美しいハーモニーを聴いてみよう。

名曲「Amazing Grace」だ。






terusannoyume at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年06月28日

MMD(ミクミクダンス)新刊書

MMD(ミクミクダンス)の解説書が
久し振りに出ました。本格的ですよ。

VIP -Vocaloid Important Producer
ボーカロイドMV制作テクニック
[単行本(ソフトカバー)]
ワカムラ アツシ (著)





<内容紹介> Amazonより

ボカロPによるボカロPのための解説書「VIP」

待望の第2弾は、
「わかむらP」による映像制作テクニック! !

ダンスモーションにMikuMikuDanceを、
映像編集にAfter Effectsを使い、
八王子Pによる書き下ろし楽曲のMV
(ミュージック・ビデオ)制作工程を披露します。

楽曲の構成に合ったシーン展開の考え方とは?
歌詞に合わせた口パクの効率良い進め方って?
テンポにぴったり合わせたカット切り替え方法は?
などなど、ボカロMVならではのコツが目白押し!

さまざまな無償プラグインの紹介なども交えつつ、
ソフト操作解説だけではわからない
MV制作の全体像を掴むことができます。

VIP -Vocaloid Important Producer -ボーカロイドMV制作テクニック

内容(「BOOK」データベースより)

ボカロ・ミュージックビデオ制作のための
ノウハウをソフトを横断して大公開!!

<目次>

[part01 準備と構成立て]

overview オーバービュー
process01 曲の構成を理解する
process02 BPMを計測する
process03 総タイム数を把握する
process04 リップシンクに合わせてキック音を打つ
process05 映像の構成を考える
process06 シーンごとのイメージボードをつくる
process07 〈BPMMaker〉でガイドを作る
process08 カットの切替タイミングを設定する
preview プレビュー

[part02 MMD ダンスモーションメイキング]

overview オーバービュー
process01 MMDモデルを改造する〈PMXエディタ〉
process02 口パクをつける〈FaceAndLips〉
process03 表情をつける〈FaceAndLips〉
process04 ダンスのモーションを付ける〈MMD〉
process05 リズムをとる動きを付ける〈オートグルーブボーン〉
process06 動きをなめらかにする〈ぬるぬるMMD〉
process07 カメラワークを付ける〈MMD〉
process08 照明と影を付ける〈MMD〉
process09 レンダリングする〈MMD〉
preview プレビュー

[part03 各シーンの映像制作]

overview オーバービュー
process01 カメラワークを移植する
process02 ステージ1の素材を用意する
process03 素材を読み込む
process04 素材を配置する
process05 パーツに動きをつける
process06 スポットライトと影
process07 パーティクルを飛ばす
process08 カメラの被写界深度
process09 色調整と書き出し
process10 ステージ2を作成する
process11 ステージ3を作成する
preview プレビュー

[part04 映像編集と演出]

overview オーバービュー
process01 各シーンを統合して一本にする
process02 タイトルを作る
process03 細かな演出を追加する1
process04 細かな演出を追加する2
process05 細かな演出を追加する3
process06 ブラーイン
process07 ブラーアウト
process08 ホワイトアウト
process09 歌詞テロップを入れる
process10 クレジットテロップを入れる
preview プレビュー

[ROAD TO VIP]
After Effectsの基本
MikuMikuDanceの基本
ニコニコ動画へのアップロード
YouTubeへのアップロード

terusannoyume at 23:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集