ジャスムヒーン
2014年09月26日
もう信じるしかない現実
前回紹介したジャスムヒーンさんの
食べないことに関しての最初の本を
今回は紹介しよう。
この本の目的は(前回の本も)
一言で言うと「悟りを得ること」だ。
もう少し簡単に言うと、
自分が本来持っている能力を
発揮出来るようにするには
どうすればいいか?
その方法を教えてくれる本なんだね。
別の例え話で言うと、
霞(かすみ)を食べて生きる仙人の
いろいろな能力をどうやって得るか、
そう書くと何となくわかるかな?
だから、2冊とも食べる食べないの
本ではなく、もっと神聖な内容なんだ。
この本にも書いてあるけれど、
心と体の両方の準備が整った人しか
21日プログラムをやってはいけない、
上級者用の内容なんだね。
著者自身は、もうこのプログラムは
やらなくていいと言っていて、
さらに易しく改良した前回の本の
やり方を使うようにと言っている。
リヴィング・オン・ライト
〜あなたもプラーナで生きられる
単行本 – 2008/3/1
ジャスムヒーン (著)
Jasmuheen (原著)
埴原 由美 (翻訳)


この本の原書は
1995年に発売されているので
外国では20年前から
「食べなくても生きられる」ことが
伝えられている。
(かなりの抵抗もあったようだ)
そして原書発売から約10年後の
2004年に日本語版が発売された。
(現在売られている本は改訂版だ)
同じ年(2004)には山田鷹夫さんの
「人は食べなくても生きられる」
(9月10日の記事で紹介した)
3年間の不食実験の記録が発売された。
つまり日本では、この年(2004)から
「食べなくても生きられる」ことが伝えられ
その影響を受けた人たちが多数いる。
私も今はまだ完全な不食ではないが、
影響を受けた1人だし、9月6日の記事で
紹介した「食べない人たち」の秋山 佳胤さんは
食べず飲まずで6年間弁護士として活躍している。
さらに山田鷹夫さんの本の影響で、
不食に挑戦した5人の読者の体験談が
9月11日の記事で紹介した「不食実践ノート〜
食べずに暮らす人たちの記録」に出ている。
その他にも、まだまだ実例があり、
いまや信じる信じないのレベルではなく
現実に証明されている。
リヴィング・オン・ライト―あなたもプラーナで生きられる
内容(「BOOK」データベースより)
Amazonより
光だけで十数年間生きている女性が語る、
光(プラーナ)で生きるための理論と実践の本。
人類の新たな光への進化が見えてきます。
<著者について>
ジャスムヒーン Jasmuheen
オーストラリア人。
メタフィジックスについて20冊の本を出し、
プラーナの栄養についての分野で調査し、
国際的にレクチャーを行っている。
この数年間、ほとんど食事をとらず
光(プラーナ)だけで生きている。
<目次>
Amazonより
エネルギー:4つのボディ・システム、
フォトン・エネルギーと
エネルギー・システムとしての肉体
波動と周波数
33の宇宙ビート
プラーナの力を維持する
ギリバラとテレーゼ・ノイマン
肉体の不死
永遠の生命をもつ偉人たち
ひとつの道
プラーナによって生きる
質疑応答〔ほか〕
食べないことに関しての最初の本を
今回は紹介しよう。
この本の目的は(前回の本も)
一言で言うと「悟りを得ること」だ。
もう少し簡単に言うと、
自分が本来持っている能力を
発揮出来るようにするには
どうすればいいか?
その方法を教えてくれる本なんだね。
別の例え話で言うと、
霞(かすみ)を食べて生きる仙人の
いろいろな能力をどうやって得るか、
そう書くと何となくわかるかな?
だから、2冊とも食べる食べないの
本ではなく、もっと神聖な内容なんだ。
この本にも書いてあるけれど、
心と体の両方の準備が整った人しか
21日プログラムをやってはいけない、
上級者用の内容なんだね。
著者自身は、もうこのプログラムは
やらなくていいと言っていて、
さらに易しく改良した前回の本の
やり方を使うようにと言っている。
リヴィング・オン・ライト
〜あなたもプラーナで生きられる
単行本 – 2008/3/1
ジャスムヒーン (著)
Jasmuheen (原著)
埴原 由美 (翻訳)
この本の原書は
1995年に発売されているので
外国では20年前から
「食べなくても生きられる」ことが
伝えられている。
(かなりの抵抗もあったようだ)
そして原書発売から約10年後の
2004年に日本語版が発売された。
(現在売られている本は改訂版だ)
同じ年(2004)には山田鷹夫さんの
「人は食べなくても生きられる」
(9月10日の記事で紹介した)
3年間の不食実験の記録が発売された。
つまり日本では、この年(2004)から
「食べなくても生きられる」ことが伝えられ
その影響を受けた人たちが多数いる。
私も今はまだ完全な不食ではないが、
影響を受けた1人だし、9月6日の記事で
紹介した「食べない人たち」の秋山 佳胤さんは
食べず飲まずで6年間弁護士として活躍している。
さらに山田鷹夫さんの本の影響で、
不食に挑戦した5人の読者の体験談が
9月11日の記事で紹介した「不食実践ノート〜
食べずに暮らす人たちの記録」に出ている。
その他にも、まだまだ実例があり、
いまや信じる信じないのレベルではなく
現実に証明されている。
リヴィング・オン・ライト―あなたもプラーナで生きられる
内容(「BOOK」データベースより)
Amazonより
光だけで十数年間生きている女性が語る、
光(プラーナ)で生きるための理論と実践の本。
人類の新たな光への進化が見えてきます。
<著者について>
ジャスムヒーン Jasmuheen
オーストラリア人。
メタフィジックスについて20冊の本を出し、
プラーナの栄養についての分野で調査し、
国際的にレクチャーを行っている。
この数年間、ほとんど食事をとらず
光(プラーナ)だけで生きている。
<目次>
Amazonより
エネルギー:4つのボディ・システム、
フォトン・エネルギーと
エネルギー・システムとしての肉体
波動と周波数
33の宇宙ビート
プラーナの力を維持する
ギリバラとテレーゼ・ノイマン
肉体の不死
永遠の生命をもつ偉人たち
ひとつの道
プラーナによって生きる
質疑応答〔ほか〕
2014年09月25日
空気だけで生きられる
今日の話は信じなくていいですよ。
人間は空気だけで生きられる。
絶対に信じられないでしょう?
それが「思い込み」という奴で、
これは事実なんです。
では、どのようにすると出来るのか?
その方法を詳しく教えてくれるのが、
世界的に有名なジャスムヒーンさんだ。
今回紹介する本は、食べない方法を
実践したい人のバイブルなんだ。
ただし精神世界にかなり詳しくないと
読んでも意味が分からないし、
信じられないと思うよ。
(私は一生懸命に読んでいるけれどね)
神々の食べ物
〜聖なる栄養とは何か
単行本 – 2007/5/1
ジャスムヒーン (著)
鈴木 里美 (翻訳)


ジャスムヒーンさんは、
1993年からこの生き方を始めて、
世界各地で多くの人を指導してきた。
内容(「BOOK」データベースより)
Amazonより
十数年間、ほとんど何も食べずに
生きている女性が、
自らの実践と現代科学と
古来からの教えをまとめ、
総合的な視点とツールを紹介し、
あなたを新しい次元へと導きます。
神々の食べ物―聖なる栄養とは何か
著者略歴
(「BOOK著者紹介情報」より)
ジャスムヒーン
18冊の本の著者。国際的講演者。
プラーナの栄養研究者。
the Self Empowerment Academyの創設者、
CIA(the Cosmic Internet Academy)の
共同ファシリテーター。
オンラインMAPS大使のニューズレター
「The ELRAANIS Voice(TEV)」の
発行人・編集者。
1957年ノルウェー移民として
オーストラリアに生まれる
鈴木/里美
翻訳家。1974年7月宮城県生まれ。
高校在学中に留学、
大学生活をアメリカで過ごし
帰国後様々な職業を経験。
2004年より本格的に翻訳に取り組み、
現在、翻訳家として幅広く活躍している
(本データはこの書籍が刊行された
当時に掲載されていたものです)
人間は空気だけで生きられる。
絶対に信じられないでしょう?
それが「思い込み」という奴で、
これは事実なんです。
では、どのようにすると出来るのか?
その方法を詳しく教えてくれるのが、
世界的に有名なジャスムヒーンさんだ。
今回紹介する本は、食べない方法を
実践したい人のバイブルなんだ。
ただし精神世界にかなり詳しくないと
読んでも意味が分からないし、
信じられないと思うよ。
(私は一生懸命に読んでいるけれどね)
神々の食べ物
〜聖なる栄養とは何か
単行本 – 2007/5/1
ジャスムヒーン (著)
鈴木 里美 (翻訳)
ジャスムヒーンさんは、
1993年からこの生き方を始めて、
世界各地で多くの人を指導してきた。
内容(「BOOK」データベースより)
Amazonより
十数年間、ほとんど何も食べずに
生きている女性が、
自らの実践と現代科学と
古来からの教えをまとめ、
総合的な視点とツールを紹介し、
あなたを新しい次元へと導きます。
神々の食べ物―聖なる栄養とは何か
著者略歴
(「BOOK著者紹介情報」より)
ジャスムヒーン
18冊の本の著者。国際的講演者。
プラーナの栄養研究者。
the Self Empowerment Academyの創設者、
CIA(the Cosmic Internet Academy)の
共同ファシリテーター。
オンラインMAPS大使のニューズレター
「The ELRAANIS Voice(TEV)」の
発行人・編集者。
1957年ノルウェー移民として
オーストラリアに生まれる
鈴木/里美
翻訳家。1974年7月宮城県生まれ。
高校在学中に留学、
大学生活をアメリカで過ごし
帰国後様々な職業を経験。
2004年より本格的に翻訳に取り組み、
現在、翻訳家として幅広く活躍している
(本データはこの書籍が刊行された
当時に掲載されていたものです)