あわうた
2017年11月01日
究極のコード付け(その6)
今回は「ラ」の音を
繰り返すだけのメロディーで、
コード進行を付けてみた。
前回までの2曲は、どうだったかな?
ちゃんと曲に聞こえたでしょう?
作品4は、キーDmで
メロディー「レ」のみ。
作品5は、キーDmで
メロディー「ファ」のみ。
そして今回の作品6は、
キーDmでメロディー「ラ」のみ。
マイナーキーの1度、3度、5度、
それぞれの音のみで挑戦してみた。
マイナーキーはメジャーキーよりも
コード進行が少ないので多少難しい。
本当に曲芸みたいだよね。
まあ、聴いてみてよ。
あわ歌を楽しく歌おう!
作品6 二短調 メロディ「ラ」
繰り返すだけのメロディーで、
コード進行を付けてみた。
前回までの2曲は、どうだったかな?
ちゃんと曲に聞こえたでしょう?
作品4は、キーDmで
メロディー「レ」のみ。
作品5は、キーDmで
メロディー「ファ」のみ。
そして今回の作品6は、
キーDmでメロディー「ラ」のみ。
マイナーキーの1度、3度、5度、
それぞれの音のみで挑戦してみた。
マイナーキーはメジャーキーよりも
コード進行が少ないので多少難しい。
本当に曲芸みたいだよね。
まあ、聴いてみてよ。
あわ歌を楽しく歌おう!
作品6 二短調 メロディ「ラ」
terusannoyume at 00:31|Permalink│Comments(0)│
2017年10月31日
究極のコード付け(その5)
たったひとつの音「ファ」だけを
繰り返すだけのメロディで、
一般的な曲(32小節)になるように
コード進行を付けられるのだろうか?
前回(昨日)は、
キーDmで
メロディーは「レ」を紹介したけれど、
今回は同じキーDmで
メロディーは「ファ」のみ1音だけ。
これで本当に曲になるのだろうか?
この意味わかるよね?
つまり「ファ」の音が合うコードだけで
曲(コード進行)を作っていく曲芸みたいなもの。
あ、まさに曲の芸だね。
まあ、とにかく聴いてみてね。
あわ歌を楽しく歌おう!
作品5 二短調 メロディ「ファ」
繰り返すだけのメロディで、
一般的な曲(32小節)になるように
コード進行を付けられるのだろうか?
前回(昨日)は、
キーDmで
メロディーは「レ」を紹介したけれど、
今回は同じキーDmで
メロディーは「ファ」のみ1音だけ。
これで本当に曲になるのだろうか?
この意味わかるよね?
つまり「ファ」の音が合うコードだけで
曲(コード進行)を作っていく曲芸みたいなもの。
あ、まさに曲の芸だね。
まあ、とにかく聴いてみてね。
あわ歌を楽しく歌おう!
作品5 二短調 メロディ「ファ」
terusannoyume at 00:19|Permalink│Comments(0)│