2022年06月04日

ジャズ・コード付け専門書

ジャズのコード進行、コード付けについて
詳しく解説してくれる専門書が出ました。

私は以前から輸入版では持っていて、
良い内容ということは知っていたが、
これからは翻訳版でじっくり学べるので
大変ありがたい。

対象者は中級〜上級者用で、
全体の内容はこの記事最後にある目次で
何となくわかると思う。

これらの項目(目次)を詳しく解説している
中級〜上級者用の専門書は今までなかった。
実例も多いけれど解説文も多く、
ひとつひとつの項目が詳しく書いてある。

今まで知っていると思っていたことが、
「そういうことなのか」と納得することも
多くあるのではないかと思う。
何度も読み直して、しっかり学んでほしい。

本の値段が少し高いと思うかもしれないが、
原書は譜例の音源CD2枚が付属していて、
翻訳版ではCDなしでダウンロードで聴ける。
譜例の音源もあるということで、
この値段になっている。

「ザ・ジャズ・ハーモニー・ブック」
メロディとコードを結びつけるために
知っておくべきこと
(リットーミュージック) 単行本
2022/3/11
デビッド・バークマン (著)
佐藤 渉 (翻訳)
クイーンズ大学におけるジャズ・ハーモニー講義
1年分の履修カリキュラムをこの1冊に再構築





以下は<Amazon>より

『ザ・ジャズ・ハーモニー・ブック』は、
“単旋律にコードをつける"という観点から
ジャズ・ハーモニゼーションのテクニックを
紹介していく中上級者向けの教則本です。
著者であるデビッド・バークマン氏は
ニューヨークのクイーンズ・カレッジで
教授を務めるピアノ奏者で、
バークリー音楽大学、ミシガン大学卒
という経歴の持ち主。
その彼が実際に大学での講義に使用している
履修カリキュラムをもとにして書かれた本書は、
掲載譜例のほとんどがダウンロード対応の
オーディオ・ファイル(MP3)と連動しており、
その内容の素晴らしさは、
原著である『The Jazz Harmony Book』の
評価の高さで立証済みと言っても過言ではありません。
また、翻訳は
雲井雅人サックス四重奏団の
アルト・サクソフォン奏者で、
桜美林大学などでも教鞭を執る佐藤渉氏
(シンシナティ⾳楽院にて学⼠号、
ノースウエスタン⼤学⼤学院にて修⼠号を取得)。
まさに、
現役のジャズ・プレイヤー兼教育者である
人から生み出された、
正統的なジャズ・ハーモニゼーションの
実践的な理論解説書と言えるでしょう。

【CONTENTS】
<Part1>
調性ハーモニーとその広がり
I・IV・V7コード
I・IV・V7に対応する代理コード
セカンダリー・ドミナントと付随するiiコード
ジャズ・ケーデンスとターンアラウンド
パッシング・コード
モーダル・インターチェンジ・コード
トライトーン・サブスティテューション
マイナー・キーにおけるハーモニー
6th/dim7th ペアによる別視点からのアプローチ
深層構造、正しいコード進⾏とリハーモニゼーション
<PART 2>
調性的ハーモニーの先へ:非調性ハーモニーのルール
機能和声外コードの11の用法
同じルート、異なるコード・クオリティ
スラッシュ・コード
ベース・ラインによるハーモニゼーション
4度堆積
ジャイアント・ステップス
カラー・コード
正確なトランスポジション(プレーニング)
ペダル
コードを取り除く
“利⽤できない"テンション
不完全なコード
まとめ
Appendix A 作曲家のためのヒント
Appendix B ピアノの基本


terusannoyume at 12:47│Comments(1) コード進行の勉強 

この記事へのコメント

1. Posted by 元生徒   2022年06月06日 14:40
5 久々の投稿 嬉しい!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集