2020年01月20日

「男の子女の子」ジャズ(その6)

今回は、[ B ] 9(サビ)のコード進行を学ぼう。

この曲「男の子女の子」の形式は
サビ付きのブルースだったよね。
[ A1 ] 12
[ A2 ] 12
[ B ] 9
[ A3 ] 12

すでに[ A1 ] 12、[ A2 ] 12のコード進行は学んだ。
[ A3 ] 12は、
[ A1 ] 12のコード進行と同じにすればいいので、
あとは[ B ] 9を学べば
この曲を演奏出来ることになる。

       ☆

原曲のコード進行を<キーB♭>で書くと〜

| E♭ | E♭7 | B♭ | B♭ |

| D7 | Gm7 | C7 | F7 | F7 (sus4) |

次に私が付け替えたコード進行。

| E♭|E♭m7 | Dm7 Dm7/C | Bm7(♭5) B♭7 |

| Am7(♭5) D7 | Gm7 Gm7/F | Em7(♭5) E♭m6 |

| Dm Dm(M7) Dm7/G G7 | Cm7 F7 |

コード進行は気分で勝手に付けているのではなく、
すべてのコードにちゃんとした理由がある。

2小節目「E♭m7」は、
本来ならサブドミナント・マイナー
「E♭m6」が来るところだが
メロディーに「♭レ」があるので
このようになった。

原曲3〜4小節目はトニック(B♭)だが、
トニックは [ A3 ] の頭で出したいので、
ここは代理を利用したコード進行にした。
沢山の曲を分析すると、
この意味がわかると思う。

7小節目のメロディーは、
「ド」が8分音符で7つもあり、
コード「C7」ではベースも「ド」。
それでベース音を変えた。
この場合、原曲のコードを
まったく無視しているのではない。
「C7」と「Em7(♭5)」は
同じコード。ベースが違うだけ。

8小節目のメロディーは
「ファ」が4分音符で4つ。
コードも「F7」のみ。
これでも決して悪くはない。
しかし私は一つの声部だけは変化させようと思い
「クリシェ」を使った。
実際の押さえ方は次回説明する。

コードネームだけでは伝わらない場合がある。

例えば9小節目の「Cm7」。

「そんなの知ってるよ」
「ド、♭ミ、ソ、♭シでしょ!」
と答える人達のために〜。

ここは左手でベース音「ド」を弾いて、
右手は「ソ、♭シ、レ、ファ」を弾く。

「え〜、何で〜?」

次回説明する。

      ☆

簡単に主要部分を説明したけれど、
もちろんすべてのコードについて
説明出来るし理由がある。
コード進行はフィーリングで付けるのではない。

ベースライン(横の流れ)と
なるべくメロディーと重複しないコードを選ぶ。

いや、これだけではない。
これでは誤解を与えるかもしれない。
まだまだいろいろな約束事がある。

和声学を学んだ人なら理解出来ると思うけれど、
どんなに細かいコードを付けても、
すべて説明出来る。
一定のルールの中で
各自が自由に付けるゲームみたいなもので、
結果は一人ずつ違ってくるから面白い。

(続く)


terusannoyume at 07:10│Comments(0) コード進行の勉強 | 効果的なアドリブ上達法

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集