2017年07月16日
効果的な曲の覚え方(6)
曲を効果的に覚えるには、
曲のすべての要素を分析すること。
形式、旋律、和音、進行など。
今回は「和音」つまり「コード」。
縦の積み重ね。
クラシックの場合は
基本形だけでなく
転回形を上手く使っている。
ベース音に
何度の音(1、3、5、7)
が来ているか注意すること。
メロディーも見て、
両者の関係を頭に入れる。
メロディー音と重複しないように
転回形を使う場合が多いからだ。
☆
ジャズの場合は、
コードトーンとテンションを
理解すること。
曲のすべての要素を分析すること。
形式、旋律、和音、進行など。
今回は「和音」つまり「コード」。
縦の積み重ね。
クラシックの場合は
基本形だけでなく
転回形を上手く使っている。
ベース音に
何度の音(1、3、5、7)
が来ているか注意すること。
メロディーも見て、
両者の関係を頭に入れる。
メロディー音と重複しないように
転回形を使う場合が多いからだ。
☆
ジャズの場合は、
コードトーンとテンションを
理解すること。