2016年04月24日

ベビーメタル特集号

今月は
ベビーメタルが表紙の雑誌を
何冊も紹介してきたけれど、
今回も発売されたばかりの
雑誌(特集号)を紹介しよう。

日本人が誰も出来なかったことを
次々と達成して行くベビーメタル。

しかも短期間で世界を相手に
大規模な活動が出来るなんて、
奇跡と実力が伴った結果だよね。

単純に
「カワイイ」から入門してもいいし、
音楽をしっかりと学んでいる人達なら、
この音楽がいかに画期的に作られて、
高レベルに達しているか分かるはず。

クイック・ジャパン 125
単行本(ソフトカバー)
2016/4/23
BABYMETAL (著)
花澤香菜 (著) 小倉唯 (著)
鈴木みのり (著) 藤井ゆきよ (著)





クイック・ジャパン 125

<内容紹介> Amazonより

Quick Japan vol.125
クイック・ジャパン、
リニューアル2号目は
BABYMETAL! ! ! ! ! ! !

70ページの大特集! ! !

【特集】
BABYMETAL in ロンドン

4月2日、BABYMETALは、
イギリスで最も歴史的な会場のひとつ、
ウェンブリー・アリーナに立つ
最初の日本人となった。

なぜ彼女たちが
この舞台に立つことができたのか。

ウェンブリー前のロンドンのムード、
関係者たちの声、
ウェンブリー公演の光景、
その後のファンたちの集いまで、
総勢100名以上を取材し、
彼女たちの姿を追いかけた。

◆ロンドン・レポート
それぞれの戦いの果て──

◆海外メディアインタビュー
『METALHAMMER』編集長
『ROCKSOUND』編集長
『BBC Radio 1』プロデューサー
『Kerrang! 』リスティング・エディターほか

◆BABYMETALインタビュー
「ウェンブリーを終えて」

◆スペシャル・金屏風グラビア
「TATAZUMU/KAMAERU」

◆それぞれが見たBABYMETAL
マーティ・フリードマン/
有島博志/
増田勇一

◆デザイナー集結!
ライブT全公開! ライブTシャツ座談会

◆KOBAMETALインタビュー
「ウェンブリーを越えていく」

◆BABYMETALヒストリー 2010-2016

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここまでがベビーメタル特集なので、
他の特集記事などは省略しました。


terusannoyume at 23:59│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集