2015年09月25日

ジャズピアノ独習法(18)

ビージー・アデール研究(16)

今日の話は楽譜を持っていない人でも、
読めば理解出来ますので練習しましょう。

今回は「3拍フレーズ」の勉強です。

楽譜を持っている人は、31ページの
1番上の段、3〜4小節目を見て下さい。

ここは3拍のフレーズを
3回繰り返していますよね。

「ミ、ソ、ソ、ソ、ソー」で3拍、
これを4拍子の曲で3回続けています。

この時に、次のように拍子を感じてはダメ。

|1、2、3|1、2、3|1、2、3|

あくまでも4拍子なのですから、
|1、2、3、4|を感じて弾いて下さい。

|(1、2、3)(4|1、2)(3、4|1)〜

<課題>
このようなフレーズをいくつか自分で作って
練習してみましょう。


terusannoyume at 23:59│Comments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集