2014年09月09日

ステージングの教科書

ステージングの本は非常に珍しく、
今までにもほんの少しありました。

しかし、
20人の現役ジャズヴォーカリストが
いろいろと教えてくれるステージング
の本は、初めてのような気がします。

ライヴ活動をしているヴォーカリスト、
これから活動したい人、
プロ、アマを問わず必修の教科書です。

私は昨日買って来たばかりなので、
全部読んでいませんが、各ページに
役に立つこと、勉強になることが
沢山あり、とても充実した内容です。

ぜひ、あなたのステージに役立てて
人を楽しませるライヴにして下さい。

「プロが教える
ヴォーカル・ステージング読本」
(サテンドール40周年記念
20人の出演ヴォーカルが
すべてを明かす!)
単行本 – 2014/9/5
井上修一 (著)
瀬川昌久 (監修)





<内容紹介> Amazonより

この一冊で、
あなたのヴォーカルは
飛躍的に進歩する!

これまで延べ1万人以上の
ヴォーカリストを見てきた
六本木サテンドール・オーナー
井上修一が全ノウハウを公開。

歌の上達はもちろん、構成、
トークの内容、衣装やアクセサリー、
体型維持、歌以外のパフォーマンスなど…。

監修:瀬川昌久(音楽評論家)
特別寄稿
「日本のジャズ界の発展を推進してきた
『サテンドール』の輝かしい足跡」

日本のジャズ・ヴォーカル・シーンを
向上させたサテンドール、
オープン40周年を記念して、
優れたステージング・ノウハウの
すべてを公開!

プロが教えるヴォーカル・ステージング読本 (サテンドール40周年記念 20人の出演ヴォーカルがすべてを明かす!)

<主な目次>

Chapter1
ステージで歌うということ
Chapter2
ステージの進行
Chapter3
衣装などヴィジュアル的演出
Chapter4
集客とお客様のケア
Chapter5
レッスンと毎日の練習で実力をつける
Chapter6
健康と体力、体型維持

Supplement1
ミュージシャンからのアドバイス
Supplement2
お客様からの応援メッセージ

<著者について>
井上修一(いのうえ・しゅういち)

神戸生まれ。
大学を4年の暮れに中退後、
22歳で初めて店をオープンし、
その後独立。

2年後には2店目となる
『ジャズレストラン サテンドール』
をオープン。

「一年後には東京へ進出する」と宣言、
銀座サテンドール、
六本木サテンドールと
店を拡大する傍ら、
社員独立のために
当時東京にはなかったもつ鍋の店
『もつ鍋元気』をオープンし
1992年『流行語大賞』を受賞。

自身の店サテンドールは、
食にこだわってフレンチのシェフを導入、
料理もお酒も楽しめるジャズレストラン。

今までにないスタイルの店として一世を風靡し、
海外の有名ミュージシャンも多く出演している。

趣味はテニスとゴルフ、
2年前よりジャズヴォーカルも始める。


terusannoyume at 01:32│Comments(0)TrackBack(0) テクニック向上を目指して 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集