2012年12月13日
「AUTUMN IN NEW YORK」分析(7)
コード進行の勉強を続けます。
「THE REAL BOOK」(VOL.1)
38ページを開いて下さい。
「AUTUMN IN NEW YORK」の続きです。
今まで勉強してきたように、
ざっとコード進行を直したら、
最後に全体を見直してみましょう。
修正した方がいいところを探します。
例えば「A」7〜8です。
この曲全体を見ると、
各小節2つのコードが入っていますが
7〜8小節は1小節に1つのコードです。
ここは何とかならないでしょうか?
まず最初に、このコード進行で、
ごくごく普通に考えられる
(すぐ頭に浮かんで来る〜)
2拍ずつにする方法がありますね。
(原曲を見ると答えが書いてあります)
もう1つ別の方法は、
このままのコードにしておいて、
最初の小節(7)の3拍目に
次の小節(8)のコードに行く
コードを考える。
さらにメロディーが「A音」なので
修正(工夫)する。
次に8小節目を修正する。
このコードを2つに分けて、
つまり
同じコードを1拍目、3拍目に書いて
1つ目のコードの内声を1音だけ変える。
ごくごく普通、
当たり前のよくやる手です。
これで、この2小節(7〜8)が
よくなりましたね。
☆
別の曲集では
コード進行が違いますので、
必ず以下の
「THE REAL BOOK」(VOL.1)
を見て下さい。
同じ「ザ・リアル・ブック」でも
初期の版ではコード進行が
かなり違いますよ。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments


「THE REAL BOOK」(VOL.1)
38ページを開いて下さい。
「AUTUMN IN NEW YORK」の続きです。
今まで勉強してきたように、
ざっとコード進行を直したら、
最後に全体を見直してみましょう。
修正した方がいいところを探します。
例えば「A」7〜8です。
この曲全体を見ると、
各小節2つのコードが入っていますが
7〜8小節は1小節に1つのコードです。
ここは何とかならないでしょうか?
まず最初に、このコード進行で、
ごくごく普通に考えられる
(すぐ頭に浮かんで来る〜)
2拍ずつにする方法がありますね。
(原曲を見ると答えが書いてあります)
もう1つ別の方法は、
このままのコードにしておいて、
最初の小節(7)の3拍目に
次の小節(8)のコードに行く
コードを考える。
さらにメロディーが「A音」なので
修正(工夫)する。
次に8小節目を修正する。
このコードを2つに分けて、
つまり
同じコードを1拍目、3拍目に書いて
1つ目のコードの内声を1音だけ変える。
ごくごく普通、
当たり前のよくやる手です。
これで、この2小節(7〜8)が
よくなりましたね。
☆
別の曲集では
コード進行が違いますので、
必ず以下の
「THE REAL BOOK」(VOL.1)
を見て下さい。
同じ「ザ・リアル・ブック」でも
初期の版ではコード進行が
かなり違いますよ。
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments