2012年11月22日
不思議なピアノ・タッチ(2)
前回の話しの続きです。
その人がピアノを弾くと優しいタッチに変わり、
その後に他人(私)が弾いても、
タッチの変化が分かり、まろやかな音になる。
そんなことが実際にあるのですね?
なぜ、そんな現象が起きるのでしょう。
理由は、いくつか考えられます。
まず最初は、
<ちょっと怪しい(かもしれない?)説>
それは〜…
ここで、その理由を書こうと思ったのですが、
ちょっと問題があることに気が付きました。
その問題とは、
「その人の心が天使のように清らかだった」
と書いてしまうと、今、教室に来ている生徒が
「じゃあ、私達は悪魔の心だと言うの!」と
怒る人が1人か2人いるかもしれない?
そこで<前置き>として、
現在教室に来ている生徒さんも
心がキレイ(〜かもしれない?)ですが、
その人は、皆さんよりも、
ほんの少しだけ、
そして、
さらにほんの少々だけ、心が、
さらにさらに
ほんの+(プラス)100ぐらい
または(×100)ぐらい心が…。
…と、このように書いておけば、
あとで問題が起きないと思います。
「じゃあ私達はマイナス100、
または÷100と言うのね!」と
こんな人はいないでしょう。
(…と願います。明日からのレッスンが怖い)
話を元に戻します。
一つ考えられるのは、
<心の波動レベルが高かったのでは?>
ということ。
しかし、これだけではなく
やはりピアノの技術的なことも
加わっているのかもしれません。
指がよく動くテクニックではなく、
微妙な<何か>が加わっている?
私にも
本当のことは分からないのですが…。
ピアノ・タッチって奥が深いようですね。
(続く)
その人がピアノを弾くと優しいタッチに変わり、
その後に他人(私)が弾いても、
タッチの変化が分かり、まろやかな音になる。
そんなことが実際にあるのですね?
なぜ、そんな現象が起きるのでしょう。
理由は、いくつか考えられます。
まず最初は、
<ちょっと怪しい(かもしれない?)説>
それは〜…
ここで、その理由を書こうと思ったのですが、
ちょっと問題があることに気が付きました。
その問題とは、
「その人の心が天使のように清らかだった」
と書いてしまうと、今、教室に来ている生徒が
「じゃあ、私達は悪魔の心だと言うの!」と
怒る人が1人か2人いるかもしれない?
そこで<前置き>として、
現在教室に来ている生徒さんも
心がキレイ(〜かもしれない?)ですが、
その人は、皆さんよりも、
ほんの少しだけ、
そして、
さらにほんの少々だけ、心が、
さらにさらに
ほんの+(プラス)100ぐらい
または(×100)ぐらい心が…。
…と、このように書いておけば、
あとで問題が起きないと思います。
「じゃあ私達はマイナス100、
または÷100と言うのね!」と
こんな人はいないでしょう。
(…と願います。明日からのレッスンが怖い)
話を元に戻します。
一つ考えられるのは、
<心の波動レベルが高かったのでは?>
ということ。
しかし、これだけではなく
やはりピアノの技術的なことも
加わっているのかもしれません。
指がよく動くテクニックではなく、
微妙な<何か>が加わっている?
私にも
本当のことは分からないのですが…。
ピアノ・タッチって奥が深いようですね。
(続く)