2010年07月15日

ハマっていたことは?

あなたは最近何を学んでいるのでしょう?

ピアノでは、どんなことを練習していますか?

私は、今日もカプースチンを分析していました。

「今日も〜」と言うのは、
最近いろいろなことをしながら、
カプースチン分析も続けていたのです。

やはり勉強になりますね。

以前から何回も言いましたが
カプースチンは本当にスゴイです。

「中身が濃い」というのか、
「内容が深い」というのか、
いや「内容が深過ぎる」というのか、
「面白過ぎる」と言ったらいいのか、
とにかく私には
「世の中で1番面白いもの」ですね。

いや、1番は他にもあるかな?
(あんパン美味しいもんな!)

でも、それぐらい面白いです。

最近ブログの更新もしないで
すっかり「ハマって」いました。

またブログも書きますね。

terusannoyume at 23:14│Comments(0)TrackBack(0) 「カプースチン」分析研究 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集