2010年04月18日

高度なジャズ・コード(14)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第14回目です。

今回も「誤植」というより私の解釈かな?

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

前回と同じ<57ページ>を開いて下さい。

1番上の譜例(d)
〜クオータル・コードによるもの〜は、
コードネームがありませんね。

このページ下の解説で

〜コードネームをつけるのが難しいので〜

と書いてありますが、
私はコードネームが付けられると思います。

|Am7|Gm7|Bm7(♭5)|Cm7|

実際の音(譜例)を見ればわかりますし、
解説文のスケール名からも判断できます。

これは私の解釈ですので
そのまま信用することはありません。

あなた自身で研究し、判断して下さい。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次は、その下の譜例(e)を見て下さい。
〜カラートーン、クインタルを使ったもの〜

この4小節の譜例をよく見ると、
3小節目までスケール名が書いてあり、
4小節目だけはコードネームですね。

これはコード進行とスケール名を分けて
両方書いた方がいいのでは?

<コード進行>

|Am7|A♭M7|Am7|A♭M7|

4小節目は、
本に書いてある「A♭M9」でもいいです。

<スケール名>

|A フリジアン|A♭ リディアン|

|A エオリアン|A♭ リディアン|

このようにした方が親切で、
     わかりやすいのでは?

<注意>
譜例のコードは上級者用です。
初心者〜中級者は真似しないように!

従来のジャズ理論書では使えない音が
 ここでは意図的に使われています。

でも、これがこの本の素晴らしい所ですが…。

ですから、どれが普通のジャズ理論で、
どれが例外(上級)なのかわからない人は、
譜例を弾くだけにして(高度な和音を体験)
他の曲に応用するのはもっと後にしましょう。

譜例を弾くだけでも勉強になりますからね。

将来は自分でも上級コードを使えるように
これからも勉強を続けていきましょう。

terusannoyume at 23:58│Comments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集