2010年01月25日
ピアノでリズム訓練を!
以前このブログで紹介した
ピアノで弾く強力なリズム訓練教則本。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
ラテン系の音楽は裏拍を中心に弾くので、
すごくリズムの訓練になる。
リズムを学ぶには
打楽器で練習すればいいのだけれど
ピアニストならピアノで練習した方が良い。
それで、この教則本を紹介したんだよね。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
「モントゥーノ」の教則本は非常に少ない。
ほとんどないと言った方がいいぐらいだ。
しかし
この「モントゥーノ101」なら充分に満足出来る。
譜例のほとんどを弾いているCD付きなので、
これを参考にして感じをつかむといい。
ただ聴いているだけでも勉強になる。
この教則本を使ったリズム訓練の解説を
ブログに書くと言ったけれど、
決して忘れている訳ではありません。
やりたいことが沢山あって、ついつい…。
なるべく時間を作って続ける予定です。
すでに持っている人は、
たまに聴き直して、練習してみましょう。
ピアノで弾く強力なリズム訓練教則本。
アフロ・カリビアン・ピアノの探求
「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)
ラテン系の音楽は裏拍を中心に弾くので、
すごくリズムの訓練になる。
リズムを学ぶには
打楽器で練習すればいいのだけれど
ピアニストならピアノで練習した方が良い。
それで、この教則本を紹介したんだよね。
アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付
「モントゥーノ」の教則本は非常に少ない。
ほとんどないと言った方がいいぐらいだ。
しかし
この「モントゥーノ101」なら充分に満足出来る。
譜例のほとんどを弾いているCD付きなので、
これを参考にして感じをつかむといい。
ただ聴いているだけでも勉強になる。
この教則本を使ったリズム訓練の解説を
ブログに書くと言ったけれど、
決して忘れている訳ではありません。
やりたいことが沢山あって、ついつい…。
なるべく時間を作って続ける予定です。
すでに持っている人は、
たまに聴き直して、練習してみましょう。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by トム ジョビヨ 2010年01月27日 01:55
ご無沙汰してます。
ギター用の教材ですが、ネルソン ファリア『ブラジリアン ギターブック』にブラジル音楽の楽しいリズムが満載です!ソロピアノや歌伴奏の場合には、応用できると思います。
興味のある方は是非。
ギター用の教材ですが、ネルソン ファリア『ブラジリアン ギターブック』にブラジル音楽の楽しいリズムが満載です!ソロピアノや歌伴奏の場合には、応用できると思います。
興味のある方は是非。
2. Posted by まさむね 2010年01月30日 02:12
モントゥーノは確かに教本少ないですよね。
この本はちょっと立ち読みしたことがある程度ですが、こんなにしっかり詳しく載っているのは見たことないです。
ちなみに、著者の女性ラテンピアニストRebecca Mauleonは僕は大好きです。シンプルだけどインパクトのあるプレーで、非常に参考になります。
以下は本人がラテンの基本を教えてくれる映像。
http://www.youtube.com/watch?v=dafWseVsJCY&feature=fvw
この本はちょっと立ち読みしたことがある程度ですが、こんなにしっかり詳しく載っているのは見たことないです。
ちなみに、著者の女性ラテンピアニストRebecca Mauleonは僕は大好きです。シンプルだけどインパクトのあるプレーで、非常に参考になります。
以下は本人がラテンの基本を教えてくれる映像。
http://www.youtube.com/watch?v=dafWseVsJCY&feature=fvw
3. Posted by テルさん 2010年01月31日 00:03
> ご無沙汰してます。
☆久し振りですね。
> ギター用の教材ですが、
ネルソン ファリア『ブラジリアン ギターブック』に
ブラジル音楽の楽しいリズムが満載です!
☆へえ〜、そうなんだ。
今度、楽器店で見てみよう。
貴重な情報、どうもありがとう。
☆久し振りですね。
> ギター用の教材ですが、
ネルソン ファリア『ブラジリアン ギターブック』に
ブラジル音楽の楽しいリズムが満載です!
☆へえ〜、そうなんだ。
今度、楽器店で見てみよう。
貴重な情報、どうもありがとう。
4. Posted by テルさん 2010年01月31日 00:18
> モントゥーノは確かに教本少ないですよね。
☆そうなんです。
> この本はちょっと立ち読みしたことがある程度ですが、
こんなにしっかり詳しく載っているのは見たことないです。
☆そうでしょう!
それで、みんなにも推薦しています。
> ちなみに、
著者の女性ラテンピアニスト Rebecca Mauleon は
僕は大好きです。
シンプルだけどインパクトのあるプレーで、
非常に参考になります。
☆ふ〜ん、CDとか、あるのかな?
> 以下は、本人がラテンの基本を教えてくれる映像。
http://www.youtube.com/watch?v=dafWseVsJCY&feature=fvw
☆あ、そんな映像があるのか!
ということは、DVDとか売ってるのかな?
この映像は早速見てみよう。
貴重な情報、どうもありがとう!
☆そうなんです。
> この本はちょっと立ち読みしたことがある程度ですが、
こんなにしっかり詳しく載っているのは見たことないです。
☆そうでしょう!
それで、みんなにも推薦しています。
> ちなみに、
著者の女性ラテンピアニスト Rebecca Mauleon は
僕は大好きです。
シンプルだけどインパクトのあるプレーで、
非常に参考になります。
☆ふ〜ん、CDとか、あるのかな?
> 以下は、本人がラテンの基本を教えてくれる映像。
http://www.youtube.com/watch?v=dafWseVsJCY&feature=fvw
☆あ、そんな映像があるのか!
ということは、DVDとか売ってるのかな?
この映像は早速見てみよう。
貴重な情報、どうもありがとう!