2009年11月03日

「モード奏法」とは何?

本日「カプースチン分析研究会」に投稿した
    記事をそのまま載せます。

この記事は今あなたが読んでいるブログの
 過去記事ですが(800記事以上ある中で)
奥の方に埋もれているので再度投稿しました。

少し表現を変えたりしていますが、
   基本的には過去記事と同じです。

扱っているテーマが「モード奏法」なので
興味がある人も多いと思って取り上げました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カプースチン「24のプレリュード」第6番
     を弾いたり分析する前に、
私の別ブログの過去記事(07年03月19日)に書いた
 課題を練習するとよく理解出来るようになります。

それは「モード奏法」の基本でもあります。

「モード奏法」って、どういうこと?

「教会旋法?」

「ドリアン」とは?

「レストランのメニューにあるのは?」

「それは、ドリア!」

        ☆

今回は「ドリアン遊び」をやりましょう。

「モード奏法」の基本が学べます。
(現代のモードは、もっと複雑です)

「カッコいいですよ、この課題は…」

あなたは自分の演奏に酔うかもね?

<B ドリアン>を例に説明します。

5線紙に書き出して下さい。
そうした方が、わかりやすいから。

まず、Bドリアンのスケール音は

「シ、ド♯、レ、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ」です。

スケールの各音の上に、音階内の音だけを
  3度音程で積み重ねて3和音を作ります。

これらのコードも、5線紙に書いて下さい。
以下のようになりますね。

Bm  (シ、レ、ファ♯)
C#m (ド♯、ミ、ソ♯)
D   (レ、ファ♯、ラ)
E   (ミ、ソ♯、シ)
F#m (ファ♯、ラ、ド♯)
G#dim(ソ♯、シ、レ)*このコードは今回使いません。
A   (ラ、ド♯、ミ)

これらのコードを組み合わせてコード進行を作ります。

以下の課題を練習して下さい。

<練習課題 1>
 ♪| Bm | C#m |

上の2小節を右手で弾いて繰り返します。
好きなようにリズムを付けたり、
転回型なども使い、変化させましょう。

左手は「B(シの音)」を低い音域で
単音またはオクターブで弾きます。

好きなようにリズムを付けて下さい。
わからなければ4分音符でもいいし、
オクターブを交互に8分音符を弾いてもいいです。

気を付けることは、
右手のコードが変わっても、
左手は「シの音」を弾き続けて下さい。

では、弾いてみましょう。

どうですか、いい感じでしょう?

<練習課題 2−1>
次は4小節のコードを繰り返します。
(以下のコード進行も、
 右手で好きなリズムを付けて弾きます。
左手は、ずっと「シの音」だけを弾いて下さい)

 ♪| Bm | C#m | D | C#m |

<練習課題 2−2>
もう1つ練習しましょう。
上の例とは、4小節目だけが違います。

 ♪| Bm | C#m | D | E |

<練習課題 3>
次は8小節です。

 ♪| Bm | C#m | D | E | D | C#m | Bm | A |

<練習課題 4>
今度は2小節目に「E」のコードを使った例です。
以下の課題も左手は「シの音」だけ弾き続けて下さい。

<練習課題 4−1>
  ♪| Bm | E |

<練習課題 4−2>
 ♪| Bm | E | D | C#m |

<練習課題 5>
スタートを「D」のコードにした例です。
この課題も、左手は「シの音」だけ弾き続けて下さい。
いま練習しているのは「Bのドリアン」なのですから。

<練習課題 5−1>
  ♪| D | E |

<練習課題 5−2>
 ♪| D | E | F#m | E |

どうですか。楽しいでしょう。
あとは、自分でも考えて下さい。

            ☆

♪<カプースチン分析、研究、応用>

もっとカッコよく弾きたい人は、

カプースチン「24のプレリュード」
        (プリズム版)
6曲目(44ページ)を見て下さい。

最初の1〜4小節目を分析、研究しましょう。

「右手のコードは何をやっているのか?」

上の練習課題を弾いた後のあなただったら、
手に取るように理解出来ますよね。

♪<応用課題をやってみよう!>

<応用課題 1>
カプースチンの曲(第6曲)
最初の1〜2小節の左手パターンを練習して、
これを繰り返して使いましょう。

右手は、先程まで練習した課題を参考にして、
あなたの好きなように弾いて下さい。

出来れば(第6番)1〜4小節目まで使うと
さらにカッコよくなります。

<応用課題 2>
右手メロディーも(第6番)1〜4小節を参考に、
自分のメロディーを作って下さい。

<応用課題 3>
左手ベース・パターンも1〜4小節目を参考に、
自分のベース・パターンを考えましょう。

<応用課題 4>
12キーのドリアンに移調して練習しましょう。

<応用課題 5>
あなたのアイデアを発展させて、
 自分が弾きやすいドリアン(キー)で、
  オリジナルを作って下さい。

       ☆         ☆

どうですか?気持ちいいでしょう!
自分がすごく上達したような気分(錯覚?)ですよね。

「これであなたもカプースチンになれる!(かも?)」

terusannoyume at 23:49│Comments(5)TrackBack(0) 愛と感謝の即興演奏法 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ヒロ   2010年11月07日 19:30
テル先生こんばんわ
今この課題見つけてやっていますが

ドリアンはアイオニアンのひとう隣で
Bドリアン=Aアイオニアンで間違いないですか?

ダイアトニックはアイオニアン

?△7 ?m7 ?m7 ・・・
ですが

ドリアンは
?m7 ?m7 ?△7 ?7

で間違いないですか?

モ―ド勉強中です
お忙しいところいきなりすみませんm( )m
2. Posted by テル先生   2010年11月08日 06:50
> ドリアンはアイオニアンのひとつ隣で
 Bドリアン=Aアイオニアンで間違いないですか?

☆それは「Bドリアンが、どこから出て来たか」
 という時の考え方ですね。
Bドリアンは、
 あくまでも「B」を規準に考えて下さい。

以下の文章は不明です。

> ダイアトニックはアイオニアン
> ?△7 ?m7 ?m7 ・・・
> ですが
> ドリアンは
> ?m7 ?m7 ?△7 ?7
> で間違いないですか?

☆コードネーム(最初のアルファベット)を
小文字で書くと、
(この様に)文字化けする時がありますので
大文字で書いてみて下さい。
3. Posted by ヒロ   2010年11月08日 11:48
文字化けと説明不足でスミマセン

アイオニアンは
1△7 2m7 3m7 4△7・・・

と並んでますが
ドリアンは上の場合、Bmをトニック=1と置いて

1m7 2m7 3△7 4ドミナントセブンス 5m7 6m7♭5(フラット5) 7△7

という風にダイアトニックを一般化していいのでしょうか
(3度と7度の前には♭フラットがいるかもしれません)

勉強中なので的外れな質問だったらスミマセン
よろしくお願いします



4. Posted by テル先生   2010年11月10日 04:05
それで正解です。
自分でも気が付いているように
「3」と「7」の前には「♭」(フラット)ですね。

実は、和声の記号で解答したのですが
こちらからのコメントでも文字化けしてしまいました。

以前は大丈夫だったのですが、
ライブドアのシステムが変わったのが原因のようで、
仕方なく普通の数字で返答しました。

> 勉強中なので的外れな質問だったらスミマセン。

☆みんなも沢山の勘違いをしています。
  気にしないで質問して下さい。
5. Posted by ヒロ   2010年11月10日 13:04
ありがとうございました

またよろしくお願いしますm( )m

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集