2009年11月02日
効果的なジャズ学習法
ジャズ・コードの具体的な押さえ方を学ぶには
カプースチンの楽譜を見るとお手本が書いてある。
買って来たままの楽譜にはコードネームがないけれど、
私のブログでコードを書いているので、それを書き写す。
そしてコードネームと実際の押さえ方をじっくり検討する。
例えば
「G7」と書いてあるところで
「ファ、ラ、シ、ミ」とあれば
「そうなのか!♭7,9,3,13なんだな」と理解する。
そして、それを12キーで練習するといい。
曲にも応用して使ってみよう。
こうやって、どんどん学んでいこう。
学ぶことが沢山発見出来るはずだ。
カプースチンの楽譜を見るとお手本が書いてある。
買って来たままの楽譜にはコードネームがないけれど、
私のブログでコードを書いているので、それを書き写す。
そしてコードネームと実際の押さえ方をじっくり検討する。
例えば
「G7」と書いてあるところで
「ファ、ラ、シ、ミ」とあれば
「そうなのか!♭7,9,3,13なんだな」と理解する。
そして、それを12キーで練習するといい。
曲にも応用して使ってみよう。
こうやって、どんどん学んでいこう。
学ぶことが沢山発見出来るはずだ。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!