2007年09月25日
深夜の記憶喪失?
9月24日(月曜日)
京都での午前中は、四条通り「ジュンク堂」。
そして、
すぐ近くの書店、2〜3階がコミック専門。
以前から気になっていた宗像教授シリーズ。
「宗像教授伝奇考」(特別版) 星野之宣
「手塚治虫のブッダ救われる言葉」(知恵の森文庫、光文社)
「伝記マンガ ブッダ」(悟り編)吉田恒
手塚治虫の「ブッダ」は創作だが、こちらは本当の伝記。
以上3冊を買って「ドリーム音楽院」へ。
〜〜〜午後からレッスン〜〜〜
夜22時から出発。徒歩10分。
「ブックデポ」って知ってますか?
初めて行ったのですが、
烏丸五条店(TSUTAYA隣)は小さな店です。
コミックなどの中古があります。
さらに歩いて10分。堀川五条「ブックオフ」へ。
昨日も行ったのに、また行ってしまった。
23時過ぎても大丈夫なのでうれしい。
閉店(24時)までいる。
「ヒカルの碁」(キャラクターガイド)¥105円。
帰り道、24時間食堂で深夜の食事。
「ドリーム音楽院」に帰って来て、このブログを書く。
しかし、いつも途中で記憶を失い、
ふっと気が付くと朝になっている。
京都での午前中は、四条通り「ジュンク堂」。
そして、
すぐ近くの書店、2〜3階がコミック専門。
以前から気になっていた宗像教授シリーズ。
「宗像教授伝奇考」(特別版) 星野之宣
「手塚治虫のブッダ救われる言葉」(知恵の森文庫、光文社)
「伝記マンガ ブッダ」(悟り編)吉田恒
手塚治虫の「ブッダ」は創作だが、こちらは本当の伝記。
以上3冊を買って「ドリーム音楽院」へ。
〜〜〜午後からレッスン〜〜〜
夜22時から出発。徒歩10分。
「ブックデポ」って知ってますか?
初めて行ったのですが、
烏丸五条店(TSUTAYA隣)は小さな店です。
コミックなどの中古があります。
さらに歩いて10分。堀川五条「ブックオフ」へ。
昨日も行ったのに、また行ってしまった。
23時過ぎても大丈夫なのでうれしい。
閉店(24時)までいる。
「ヒカルの碁」(キャラクターガイド)¥105円。
帰り道、24時間食堂で深夜の食事。
「ドリーム音楽院」に帰って来て、このブログを書く。
しかし、いつも途中で記憶を失い、
ふっと気が付くと朝になっている。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yukko* 2007年09月25日 15:16
せんせい〜、
ちゃんとベッドで寝てくださいね^^;
でも寝不足でもピアノは変わらないから
スゴイ^^
ちゃんとベッドで寝てくださいね^^;
でも寝不足でもピアノは変わらないから
スゴイ^^
2. Posted by 子育て者 2007年09月25日 17:40
先生!歩いて移動されていたのですかー
驚きです。
娘は、教えてもらったコードで「メリーさんのヒツジ」を弾こうと苦戦中です(笑)

娘は、教えてもらったコードで「メリーさんのヒツジ」を弾こうと苦戦中です(笑)
3. Posted by ひよっこ 2007年09月26日 00:54
いや〜京都的ですね笑。
ドリーム音楽院、大体の場所はわかりつつもどんなところなのか気になります。
相変わらず「海を見ていたジョニー」にはお世話になっています。実際聴いてから少し何か変わった気がします。何か少し力をもらえたような気がしています。
ドリーム音楽院、大体の場所はわかりつつもどんなところなのか気になります。
相変わらず「海を見ていたジョニー」にはお世話になっています。実際聴いてから少し何か変わった気がします。何か少し力をもらえたような気がしています。
4. Posted by テル先生 2007年09月26日 06:27
yukkoさんへ、眠たくなったら自然に眠り、数時間後に起きて何かする。また眠たくなったら喫茶店でも自然に寝ているという生活なので、もう10年以上ベッドで寝たことがありません。
ひよっこさん、久し振りですね。ドリームのこと、メールをくれれば場所、次回の日、時間などお知らせしますよ。ぜひ来て下さい。それからCDを聴いているだけでも影響受けますから、いろいろな人のも聴くといいですよ。
ひよっこさん、久し振りですね。ドリームのこと、メールをくれれば場所、次回の日、時間などお知らせしますよ。ぜひ来て下さい。それからCDを聴いているだけでも影響受けますから、いろいろな人のも聴くといいですよ。
5. Posted by テルさん 2007年09月26日 06:49
子育てママさん、ピアノ嫌いになっていた子が、自分から楽しんでいるなんてスゴイですね。この調子で決して強制しないで様子を見て下さい。自分から楽しむように。この前、初めての即興、ママさんも聴いて感激したのでは?
でもね、この前教えたのは短調。「メリーさん」は長調。いくら苦戦しても一生弾けません。
例えば、ハ長調でメロディーが「ミレド」から始まる場合、コードは「ドミソ」と「シレソ」の2つだけで最後まで弾けます。このヒントを与えて、どこで「ドミソ」または「シレソ」を使うのかを、自分の耳で判断して弾くように伝えて下さい。
でもね、この前教えたのは短調。「メリーさん」は長調。いくら苦戦しても一生弾けません。
例えば、ハ長調でメロディーが「ミレド」から始まる場合、コードは「ドミソ」と「シレソ」の2つだけで最後まで弾けます。このヒントを与えて、どこで「ドミソ」または「シレソ」を使うのかを、自分の耳で判断して弾くように伝えて下さい。
6. Posted by 子育て者 2007年09月26日 20:56
ははは。そう伝えさせていただきます。
ですよね〜確かに進歩ですよね。少しずつの歩みを楽しませていただきます。 今日の練習は楽器店の展示ピアノでしばらく。 展示ピアノで弾くのは好きらしい。
ですよね〜確かに進歩ですよね。少しずつの歩みを楽しませていただきます。 今日の練習は楽器店の展示ピアノでしばらく。 展示ピアノで弾くのは好きらしい。
7. Posted by テルさん 2007年09月27日 09:14
人前で弾くのが好きなのかな?将来はピアニストですね。
とにかく遊びと同じで、楽しかったら自分から弾くはずです。暖かい目で見ていきましょう。
また報告して下さい。
とにかく遊びと同じで、楽しかったら自分から弾くはずです。暖かい目で見ていきましょう。
また報告して下さい。