2007年09月20日
時空を超えた指導者降臨!
♪9月18日(火曜日)
初めてのブックオフ2店、
「西新宿小滝橋通り店」「新宿靖国通り店」へ。
まず「小滝橋店」
収穫「のだめ」第18巻のみ。
残り第17巻、あと1冊のみ。
「靖国店」に行く途中、
喫茶店で「のだめ」第18巻を読んでから
新宿「紀伊国屋本店」と「ジュンク堂」へ立ち寄る。
「靖国店」では、
「ジャズ・スタンダード曲集」が安かったので購入。
(自分は持っているが、誰か生徒が買えばいいと思い)
帰りは、新宿駅まで歩いて戻るには疲れたので、
店前からバスで「目白駅」へ。
本日の最後は、ブックオフ「目白店」。
☆
山手線1駅で「高田馬場」に帰って来た。
教室へ徒歩3分の途中にもブックオフがあるので、
正確に書くと、
本日の本当の最後は、毎日行くこの店ということに。
でも、それを言ったら行き掛けもこの店からスタートしたので、
「馬場」から「馬場」へとなってしまう。
いつもの「捜索報告」でも省略していたので、
やはり本日の最後は「目白店」ということかなあ?
お疲れ様でした。
# ♭ # ♭ # ♭ # ♭
♪9月19日(水曜日)
初めてのブックオフ「大塚駅前店」
DVD「ヒカルの碁」第3巻、安かったので購入(¥850円)
「ヒカルの碁」は、
半年ぐらい前に全巻読み、DVDも借りて全巻観ていた。
「碁」をまったく知らない進藤ヒカルのもとに、
ある日突然
平安時代の天才棋士、藤原佐為(ふじわらのさい=指導霊)が降臨。
小学6年生のヒカルを「碁の天才」にしてしまう話。
「作曲やピアノの<指導霊>が来ないかなあ!」と思って、
私は、この物語に熱中した。
「指導霊さま、私をよろしく御指導下さい」と・・・。
だから私は「ヒカル」よりも「佐為」(指導霊)の大ファン。
帰りに高田馬場のブックオフで、
「ピアノの森」第13〜14巻を買い、夜中(朝方)に読んだ。
これで残り第11〜12巻を買って読めば現時点では終了。
ついでに<小説>「ヒカルの碁」(KAIO VS. HAZE)も、
安かったので購入。(¥105円)
「のだめ」は、第7〜8巻を読んだ。
初めてのブックオフ2店、
「西新宿小滝橋通り店」「新宿靖国通り店」へ。
まず「小滝橋店」
収穫「のだめ」第18巻のみ。
残り第17巻、あと1冊のみ。
「靖国店」に行く途中、
喫茶店で「のだめ」第18巻を読んでから
新宿「紀伊国屋本店」と「ジュンク堂」へ立ち寄る。
「靖国店」では、
「ジャズ・スタンダード曲集」が安かったので購入。
(自分は持っているが、誰か生徒が買えばいいと思い)
帰りは、新宿駅まで歩いて戻るには疲れたので、
店前からバスで「目白駅」へ。
本日の最後は、ブックオフ「目白店」。
☆
山手線1駅で「高田馬場」に帰って来た。
教室へ徒歩3分の途中にもブックオフがあるので、
正確に書くと、
本日の本当の最後は、毎日行くこの店ということに。
でも、それを言ったら行き掛けもこの店からスタートしたので、
「馬場」から「馬場」へとなってしまう。
いつもの「捜索報告」でも省略していたので、
やはり本日の最後は「目白店」ということかなあ?
お疲れ様でした。
# ♭ # ♭ # ♭ # ♭
♪9月19日(水曜日)
初めてのブックオフ「大塚駅前店」
DVD「ヒカルの碁」第3巻、安かったので購入(¥850円)
「ヒカルの碁」は、
半年ぐらい前に全巻読み、DVDも借りて全巻観ていた。
「碁」をまったく知らない進藤ヒカルのもとに、
ある日突然
平安時代の天才棋士、藤原佐為(ふじわらのさい=指導霊)が降臨。
小学6年生のヒカルを「碁の天才」にしてしまう話。
「作曲やピアノの<指導霊>が来ないかなあ!」と思って、
私は、この物語に熱中した。
「指導霊さま、私をよろしく御指導下さい」と・・・。
だから私は「ヒカル」よりも「佐為」(指導霊)の大ファン。
帰りに高田馬場のブックオフで、
「ピアノの森」第13〜14巻を買い、夜中(朝方)に読んだ。
これで残り第11〜12巻を買って読めば現時点では終了。
ついでに<小説>「ヒカルの碁」(KAIO VS. HAZE)も、
安かったので購入。(¥105円)
「のだめ」は、第7〜8巻を読んだ。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yy 2007年09月20日 18:45
お久しぶりです。
昔、テルさんの教則本で勉強していたドロップアウトピアニストです。
覚えてますか?
いつも行動的ですね♪
最近私はまた音楽を頑張ろうと思いまして、テルさんに習っているつもりで練習してますよ〜(^_^;)
昔、テルさんの教則本で勉強していたドロップアウトピアニストです。
覚えてますか?
いつも行動的ですね♪
最近私はまた音楽を頑張ろうと思いまして、テルさんに習っているつもりで練習してますよ〜(^_^;)
2. Posted by テルさん 2007年09月21日 09:55
yyさん、コメントありがとう。私の生徒さんは過去に沢山いますので、この名前だけでは?でも、ネットですから本名は書かなくていいですよ。過去に会っているのでしょうからね。
また音楽をやる気になって、それだけで私も嬉しいです。練習して下さい。
そして、またコメントして下さいね。
また音楽をやる気になって、それだけで私も嬉しいです。練習して下さい。
そして、またコメントして下さいね。