2007年09月13日
童謡ジャズ・ピアノ講座(2)
ジャズ・ピアノ「夕焼小焼」(2)
童謡「夕焼小焼」をジャズ・ピアノにアレンジ。
ジャズ・コードの秘密(積み重ね方)が学べます。
教材は、
「日本のうた」坂元輝 編 著
¥1,800+税 (中央アート出版社)
ネット、楽器店などで手に入ります。
<テーマ練習用 ・75ページ>
前回の続き、左手コードの構成音。
今回は、9小節目からです。
[B]9〜16
Am7 → 9,♭3,5
C7(Bass G) → ♭7,9,3,13
F♯m7(♭5) → ♭3,♭5,♭7,1
F7 → 3,13,♭7,9
Em7 → ♭3,5,♭7,9
E♭7 → 3,5,♭7,9
Dm7 → ♭3,5,♭7,9
D♭7 → 3,5,♭7,9
C → 3,5,7,9
Gm7 → ♭7,9,♭3,5
C7 → 3,13,♭7,9
同じコード・ネームでもいくつかの押さえ方があります。
「なぜ、この押さえ方にしたのか?」それぞれ理由があります。
本当は1つずつ説明しなくてはいけないのですが、
大変に長くなってしまいますので今回は省略します。
次回は、[C]17〜24小節です。
童謡「夕焼小焼」をジャズ・ピアノにアレンジ。
ジャズ・コードの秘密(積み重ね方)が学べます。
教材は、
「日本のうた」坂元輝 編 著
¥1,800+税 (中央アート出版社)
ネット、楽器店などで手に入ります。
<テーマ練習用 ・75ページ>
前回の続き、左手コードの構成音。
今回は、9小節目からです。
[B]9〜16
Am7 → 9,♭3,5
C7(Bass G) → ♭7,9,3,13
F♯m7(♭5) → ♭3,♭5,♭7,1
F7 → 3,13,♭7,9
Em7 → ♭3,5,♭7,9
E♭7 → 3,5,♭7,9
Dm7 → ♭3,5,♭7,9
D♭7 → 3,5,♭7,9
C → 3,5,7,9
Gm7 → ♭7,9,♭3,5
C7 → 3,13,♭7,9
同じコード・ネームでもいくつかの押さえ方があります。
「なぜ、この押さえ方にしたのか?」それぞれ理由があります。
本当は1つずつ説明しなくてはいけないのですが、
大変に長くなってしまいますので今回は省略します。
次回は、[C]17〜24小節です。
- ブログネタ:
- 本物の音楽家になるために に参加中!