2007年03月27日

音楽の仕組みを理解する

こんにちは。
今回も京都からです。3日間続いていますね。
いつも京都に来た時はあまり投稿しないのですが。
長文が書けないので日記になってしまい申し訳ありません。
今日、火曜の夜遅く東京に帰りますので、
水曜か木曜からまた本格的に再開するつもりです。

あなたは、どのような音楽を目指しているのかわかりませんが、
どんな種類の音楽でも
自分なりに分析する習慣を身に付けるといいですよ。
全部わかれば理想ですが、1部分だけでいいです。
誰でも最初はそうやってスタートします。

音楽の仕組みがわかってくると、
曲を覚えるのが早くなります。
しかも、わすれません。
この話はもっと詳しく話す予定です。
同じことは何回も言って来ましたが、
本当にそこが大切なのですね。

それが、アレンジや作曲、即興演奏、
ジャズのアドリブなどに関係して来ますからね。

このブログを最初から読んでいる人はわかっていても、
最近来た人はまだ全部読んでいない人も多いと思います。
少しずつ重複しながら先に進む予定です。

それと記事もたまってきたので、いよいよ整理、分類しないと
後から来た人は読み難いですよね。

いつもやろうと思うのですが、
分類よりも新しい記事を優先してしまいます。
そんなことは最初からやればいいのでしょうが、
とにかくブログ初心者なので、いまでもわからないことがあります。

でも本当に少しずつでも分類しますね。
自分でもどこにどの記事があるのか、
わからなくなってしまいましたので。

terusannoyume at 04:45│Comments(1)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Masato   2007年03月27日 08:55
おはようございます。カテゴリー分類は、早めにやっておいた方が楽かもしれません。記事がたまってくると大変です。カテゴリーの設定は、とても簡単です。カテゴリーの設定で、カテゴリーを新規作成します。ブログを投稿する際に、記事のカテゴリーを指定する、これだけです。一つの記事に複数のカテゴリーを設定可能です。例)カプースチン、分析、ブルース、代理コードなどなど。過去の記事も、投稿したブログを編集する、から入ってカテゴリー設定をすればOKです。カテゴリーが表ページに表示される順番も指定することができます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集