2007年01月24日

指の動きが速くなる練習法(2)

今日、強力な指の訓練をやりました。
何だか上手くなった気分で嬉しいな。
もっと早い時期にやりたかったなー。
30年前にやっていれば、今頃は〜。

私には、とても楽しい練習でしたが、
全員に向いているとは言えませんね。

今回のテーマは「指動速法」(しどうそくほう)。
別名「指導速報」(今日の学びをすぐ伝える)。
「テル先生、その用語って有名なんですか?」
「あるわけないでしょ、今、作ったんだから」
「ひどい、いい加減な指導者!」
「だってね、いちいち、
指の、動きが、速くなる、方法、なんて
入力してられないでしょ。だから
このブログだけで通用する用語。
我ながら上手く名付けたもんだ!」
「順に漢字を並べただけじゃん」
「なに!、何か言った?」
「いえ、言いません」
(〜心の中では〜)
<変わり者の先生だけど我慢しよう>

♪「チャン、ちゃん」(ソ、上のドへ)♪

今回は、上級者へのアドバイスです。
(前半は、初心者へのアドバイス)。

ジャズピアノをマスターしたかったら
まず、長音階を12のキーで弾けるようにすること。
出来れば両手で、4オクターブの上行下行。
各自のレベルによって2〜3オクターブでもいい。

まったくの初心者で、両手で弾けない人は
右手で1オクターブの上行下行だけでいい。

ここで大切なことは、指が速く動くことよりも
フラットやシャープがいくつ付くと何のキーで
音階はこうだ、と納得して弾くこと(覚える)。

「指動速法」は、「ハノン」1〜20番をやりましょう。
(普通に、書いてあるキーのみで、少しずつ進む)

=======================

さて、ここからが上級者へのアドバイスです。
専門用語が多数出ますので、
一般の方は☆から☆へ飛んで下さい。

       ☆

メジャースケールを12キーで弾くことは
絶対条件です。なぜなら、そこから派生する
7つのチャーチモード、ドリアン、ロクリアン、
ミクソリディアンなどを覚える時に必要だからです。
大元がわからなくては、各スケールを理解出来ません。

ダイアトニック・スケール・コードも12キーで
いつでも弾けるようにしておいて下さい。
歌伴で、曲を何のキーでも弾けるようにするには
最低限、必要な訓練です。

上級者(またはプロの方)は、以上の課題を弾けますよね。
しかし、スケール音をそのまま順に弾けるようになったら、
次の段階として、もっと強力な方法がありました。

このブログのコメントでヒントをもらったので、
昨日、早速やってみたのです。
強力で、面白かったですよ。
「ハノン」を12のキーで弾くのです。

昔から話としては知っていました。
「ハノン」にも「12キーで弾け」と書いてあります。
しかし、自分でやろうなんて思いませんでした。
だって、つまらなさそう。時間の無駄。
「ごめんなさい、ハノンさま!」

でも、実際にやってみると、新鮮で楽しいんです。
あなたも1番を12キーで弾いてみて下さい。
Cなら簡単なのに、Dフラットになっただけで
やり難いですよ。何となく想像出来るでしょう?

12キーで弾けるようになったら
2番、3番の課題へ進みましょう。
もちろん、12キーです。

強力な指の練習になって、チャーチモード、
ダイアトニック・スケール・コードの復習にもなる。

「当分の間、楽しめそうで、嬉しくなっちゃうね!」

     ☆     ☆

今回は、上級者が対象でした。
12キーで長音階を弾けない人は、
この課題は出来ません。
もっと他に覚えることが沢山あります。
基本コードや長音階などです。
決して仲間外れにする訳ではありません。

また、明日から初心者に向けて
メッセージを送りますからね!

terusannoyume at 08:20│Comments(11)TrackBack(0) テクニック向上を目指して 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 景   2007年01月25日 09:11
ほほ〜う 確かに ハノンさまは結構ストイックです
1番から〜○番まで 続けて弾いてみましょう とサラっと 言ってのけたりするけど 想像しただけで ゲッソリ〜〜〜
でも私もハノンを全調に変えて弾くことはしたことなかったです。
私はクラシック のつもりもなく ただピアノがすきなんですけど どちらかっていうとクラシック好きなので(テル先生を前にジャズに触れないこの勇気…)でも音楽は音楽ですよね
畑違えど 奏でる気持ちは一緒!
で 何がいいたいかというと 私も早速今日ハノン12調でやってみます〜
ワクワク ドキドキ

2. Posted by テルさん   2007年01月25日 16:57
景さん、ありがとう。
12キーの感想を報告して下さい。

「ハノン全調で楽しむ会」の会員が1人増えそうですね。(たった2人だけど)

ところで、今日、やっと気付いたのですけれど、景さんって「共通テーマ一覧」に、いつもいる方ですよね?
前から読んでいましたよ。
3. Posted by 景   2007年01月25日 17:49
あら〜〜〜〜すごい
そうです その景です
TAKE OFF ピアノピースのブログしてます世間は広いようで狭いような…どうして名前だけで分かったのかしら?すごい
ジャズも何度か挑戦しようとしつつ妥協組なので ついこのテル先生のストレートなブログタイトルにそそられてやってきました
これを機に私がジャズを好きになれたらと思ってます




4. Posted by 景   2007年01月25日 17:57
そして 長くなりそうだったので 2通目です

ハノン12の調は結構ひどい出来でしたガクゥ
C:は勿論無事!
D♭にいきなりすると調感覚がスッポリ抜けたので やめて Gに変更〜
頭の中が→ファドソレラミシ →シミラレソドファの法則が根付いてるので 調号♯♭が1つずつ増えていく調の順番で練習しました。
ハノンがいきなり難しくなりますね?!
でも1つ確信!やっぱり♭系が得意で♯系は苦手のようです
これ でも楽譜は要らないししばらくお手軽だけどなんだか頭と指によさそうな練習です
明日もハノンやってみます
5. Posted by テルさん   2007年01月26日 07:35
景さん、お早うございます。

今朝は、新しい投稿はありません。
実は、
夜中から最近の記事をいくつか書き直していたら、朝になってしまいました。
今から寝て(起きてから)今日の分を(夜までには)投稿する予定でいます。

「ハノン」楽しんで(苦しんで)いるようですね。
でも、自分が上手くなることだから楽しいですよね。

私も、またブログの方で報告しますね。
6. Posted by Masato   2007年01月29日 10:17
指が速くなる方法。やはり、粘り強く練習するしかないようですね。ということで、最近また輝さんのジャズのスケールの練習本を取り出してメジャースケール、マイナースケールを12key練習しています。ハノンを12keyというのも、以前試したことがありますが、なかなか続きません。でも、12key自由自在に速弾きできるようになりたいので、がんばります。シャープ、フラットが一つ二つくらいのキーがけっこうバランス悪いことに気がつきました。自分の得意な曲を、全キーで練習するのも効果がありそうですね。また、ヒント楽しみにしています。
7. Posted by テルさん   2007年01月31日 00:23
masatoさん、こんにちは。
練習しているようですね。

ハノン、普通はツマラナイですよね。
でもね、すごく面白いことを考えましたので、ブログに書きますね。

それから、曲の全キーのこと、すごく大切な問題なので、これも取り上げますから、参考にして下さい。
8. Posted by Masato   2007年01月31日 09:02
おはようございます。テルさんのブログが、最近の私のピアノ練習のモチベーションの一つになっています。昨晩、いつも弾いているブルース進行のジャズ曲を弾いたら、だいぶ頭で鳴っているフレーズが、指で再現出来るようになったのでうれしかったです。移調する場合は、そのままポジションをずらすだけでなく、コードの転回などもKeyに合わせて工夫すると面白いですよね。それをやっていくと、それぞれのKeyのうまみが引き出せるのでしょうね。
9. Posted by テルさん   2007年01月31日 09:33
masatoさん、
「おはよう」というか、私は今から寝ますけれど。
新しい記事の投稿寸前にコメントが入ったので、この返事を書いてから寝ます。
 もう朝の9時半なのですね。
時間をわすれてブログ書いていました。

練習が順調のようですね。
これらのコメントは、次に書く記事のヒントになっています。ありがとう。

これからも報告して下さい。
音楽的な内容の返信は、本文でしますからね。
10. Posted by Masato   2007年02月01日 09:18
テルさん、おはようございます。たびたびコメントしてすいません!

私が、今アドリブで一番悩んでいるのが、かっこよく”アウト”するフレーズ作りです。代理コードのノートを使うとか、パッシングノートを使うとか、モード奏法(よく理解していません)など、いろいろ方法は考えるのですが。コピーしたりしても、なかなかうまく応用ができないのが悩みです。極端な話、白鍵の多いキーでは黒鍵を、黒鍵の多いキーでは白鍵を、使うとアウトするという乱暴な法則もありますが‥。

ぜひぜひ、秘伝の技よろしくお願いします。
11. Posted by リオ   2011年09月02日 20:13
テル先生こんにちは
昔の記事なのでコメント読まれるか分かりませんが、書いてみます。。。

ハノンを12キーでやる時は、指使いは変えるのでしょうか?それともCの時と同じ指使いでやるのでしょうか?
(そうすると黒鍵を親指で弾くことになりますが)

親指で黒鍵を弾かないというルールに従えばキー毎に適切な指使いがあるんでしょうけども、親指使った方が楽な部分もあって、どっちにすればいいか判りかねています。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集