2014年05月

2014年05月31日

名曲で学ぶ和声法

今日は本を沢山買って来たけれど、
最近出た和声法の本があったので、
これも買っておいた。

「名曲で学ぶ和声法」
[楽譜]
柳田 孝義 (著)





名曲を実例にして学べるので
学習が楽しくなるのではないかな?

私は高校生の時に分厚い本で学んだので、
その時にこのような本があったらなあ〜、
と思った。

名曲で学ぶ和声法

<内容紹介> Amazonより

名曲の譜例をもとに和声法を
学ぶことのできる画期的な一冊。

本書は、音楽大学や教員養成課程で
和声法を学ぶ学生の多くが、
実際の音楽で和声がどのような役割を
果たしているのか、
なぜ和声法を学ぶ必要があるのかを
十分に理解することなく、
規則や禁則を覚えて
課題を実施することのみに
終始しているのではないか、
という視点から生まれた。

掲載されている譜例は、
どれも一度は耳にしたことがあるだろう
名曲ばかり。

学習者が耳で直接和声の変化を
感じることができるよう、
演奏形態にかかわらず
すべての譜例が
ピアノで演奏できるようになっている。

全体は
第1部基礎編と第2部実習編からなり、
第2部の各章には練習例題とその参考実施例、
さらに実習課題が用意されている。

巻末には実習課題の実施例集も
掲載されているので、
学習のための手助けにして欲しい。
『名曲で学ぶ対位法 書法から作編曲まで』
の姉妹書。


terusannoyume at 23:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 | 作曲法あれこれ

2014年05月30日

ジャズ名演の分析入門

ジャズ演奏の勉強になる新刊書です。

すごいジャズには理由(ワケ)がある
音楽学者とジャズ・ピアニストの対話
[単行本]
岡田暁生 (著)
フィリップ・ストレンジ (著)





この本は理論的分析と解説があるので
ジャズ学習者には、とても勉強になりますよ。

<内容紹介> Amazonより

「ジャズがわかる」って、
こういうことだったのか!
名演の構造がわかる!
分析的ジャズ入門

クラシックの音楽学者が
知性派ジャズ・ピアニストに弟子入り!

ビル・エヴァンズ〈マイ・ロマンス〉、
マイルズ・デイヴィス〈マイルストーンズ〉、
ジョン・コルトレーン『至上の愛』、
チャーリー・パーカー〈ヤードバード組曲〉など、
誰もが知る名演を題材に、ジャズの奥義を学ぶ!

すごいジャズには理由(ワケ)がある──音楽学者とジャズ・ピアニストの対話

<目次>

読者のみなさんへ
 フィリップ・ストレンジ

はじめに
 岡田暁生

1 アート・テイタム
“ザ・モダン・ミュージシャン"

2 チャーリー・パーカー
モダン・ジャズの“父"

3 マイルズ・デイヴィス
モティーフ的思考

4 オーネット・コールマン
自由(フリー)

5 ジョン・コルトレーン
自由とプロセスとしての音楽

6 ビル・エヴァンズ
スコット・ラファロとの異次元のアンサンブル

終章
ジャズにはいつもopen spaceがある

あとがき〜岡田暁生


terusannoyume at 23:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 | 効果的なアドリブ上達法

2014年05月20日

何でも興味があるんだ

今日は今まで知らなかった分野の本を
10冊買って来た。

数日前からその分野の本を調べて、
代表的な本らしいものを集めた。

未知のことを知るのは面白い。

間接的には
自分の音楽に影響すると思う。


terusannoyume at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年05月18日

今日も勉強出来たかな?

今日の練習は上手くいきましたか?

明日も練習&勉強を続けましょう。


terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年05月17日

これから本気モードで

連休後のレッスンは、
みんなトンでもない結果に…。

まあいいでしょう、1年に1回ぐらいは…。

連休も終って落ち着いた頃だし、
暖かくもなってきたので、
ここから本気で練習しましょう。


terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) テクニック向上を目指して 

2014年05月16日

キース・ジャレットの本

キース・ジャレットに関する資料が
最近発売されました。

デビュー作から最新作まで
約100枚のアルバムを紹介しています。

キース・ジャレットを聴け!
[単行本]
中山 康樹 (著)





<内容紹介> Amazonより

多彩な活動で、
未だその全貌を掴み難い巨匠の核心とは〜
誰もなし得なかった100枚の主要作品を
完全解説し、真の聴きどころを示す!

キース・ジャレットを聴け!

内容(「BOOK」データベースより)

ジャズ、ピアノ、
そして音楽そのものを根底から変えた、
天上から響き渡る至高の旋律。
現代最高峰ジャズピアニストの100枚を超す
全軌跡を完全レビュー。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キース・ジャレットのことは
よく知っているようで知らない?
と思います。

つまり、私たちが知っているのは
キース・ジャレットのごく一部分です。

この本を読んでいろいろ勉強になりました。


terusannoyume at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 愛と感謝の即興演奏法 

2014年05月07日

新たな発見は楽しいね

毎日、練習&勉強をしていると思うけれど、
連休も終ったので今日からさらに研究しよう。

今まで知らなかったことを知ると楽しいよね。

教わったり、本を読んだりして、
何かを学ぶと嬉しくなる。

その連続で進歩向上していくんだね。

今日は、まったく知らない分野の本を読んで
とても勉強になった。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年05月06日

明日から進歩向上だね

連休は今日で終りですね。

あなたはどのように過ごしたでしょうか?

練習と勉強を徹底的にやった?

それは素晴らしい人です。

みんなも明日からがんばりましょう。

私も今日は、
ちょっとした研究をやっていました。

明日からみんなで進んで行きましょう。


terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2014年05月05日

連休中はのんびりと〜

今日は、ちょっとした研究課題(音楽ではなく)
の下調べ、準備、材料探しをしていました。

それとは別に久し振りに近くの公園に行って、
のんびり過ごしてしまいました。

「たまにはいいでしょう」と思ったのですが、
1年中のんびりしているような気も…?


terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年05月01日

ジャズピアノ・レッスン

私のレッスン方法について話そう。

最初の数年は、
基本課題と曲(アドリブ)を学ぶ。
その後は
曲を中心に課題が加わる時もある。

基本課題とは、
ジャズピアノを弾くために必要な
コードとスケールの課題。

つまり以下の3つを同時進行で行う。

(1)スケール
(2)コード
(3)曲(アドリブ)

基本コードからテンションなど、
押さえ方を毎回少しずつ学び、
よくあるコード進行に応用していく。

2−5−1、1−6−2−5など
メジャー、マイナーそれぞれ12キー。

この程度までやった生徒は、
前回までの話(暗譜のコツは〜)が
よ〜く理解出来たと思うけれど、
いい加減にやっていた生徒には
わからなかったかも?

初心者レベルでは、
なぜこんな課題をやらされるのか
(先が読めないので)理解出来ない。

だから仕方なしにやっている生徒も
(何人かは?)いると思う。

独習者も曲ばかりやっていて、
こんな面倒な課題はやらないだろう。

でも、
それではいつか行き詰まる時が来る。

その時に気が付いてやるのもいい。

しかし、なかなか気が付かないし、
一人ではやらないだろうから、
レッスンで強制的にやらせている。

仕方なしにやっている生徒でも
10年後には課題の重要性に気付き
先生に感謝するかもしれない?


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集