2014年02月

2014年02月28日

自分なりのペースで進む

今日で2月が終りですね。

明日から3月なんて…!
(時間が早いよね)

調子の良い人も良くない人も
明日からまた練習&勉強しましょう。

私は、この数日間
コーラスのアレンジをしていました。

明日も続けますけれど、
あなたも自分に必要な課題を決めて
続けるしかありませんね。
(上達、進歩、向上のためには…)

皆さんそれぞれ忙しいと思いますが
毎日ほんの少しでも練習しましょう。

マイペースで楽しんで下さいね。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2014年02月27日

「MEIKO V3」いいですよ

初音ミクよりも前に発売されていた
「メイコ」がV3になって再び登場。

数週間前に買っていたけれど、
最近インストールしました。

他のボカロに比べて
大人っぽくていいですよ。

4種類の歌声(日本語)と英語で
合計5種類の歌声が楽しめます。

MEIKO V3
クリプトン・フューチャー・メディア





MEIKO V3

<商品の説明> Amazonより

「MEIKO V3」は、
初代Vocaloid「MEIKO」の特徴を
大切にしながらも、
様々な歌声を増強した
本格派バーチャルシンガーです。

初代MEIKOの"コシのある歌声"はそのままに、
メタルなどヘヴィなロックに適した
パワーボーカルから、
ウィスパーボイス、
本格的な英語歌唱にも対応します。

次世代型ボーカルエディタ
「Piapro Studio」と
200種類以上の楽器を収録した
音楽制作ソフトも付属するので、
手にしたその日から
すぐに音楽づくりを楽しめます。

歌声データベースは、
音楽スタジオにて丁寧に収録された
人間の声を元に、
各種サウンド編集が施され、
VOCALOIDエンジンに
最適化するよう作られています。

復数の歌声をチョイスすることにより、
さまざまな楽曲に対応する他、
それぞれの歌声はジェンダーファクターや
ブライトネスなどのパラメータ機能を
調整させることによって
カスタマイズすることが可能です。


terusannoyume at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ボーカロイド、初音ミク 

2014年02月26日

わかっているつもり?

音楽の基礎をしっかり学ぼう。

例えば、最近話した音程。

「音程なんて分かっているよ」
と思っていても、ほとんどの人は
勘違いしている場合が多いです。

楽典や理論書は「C音」を基準に
例が書いてあるので、
わかった気になっているけれど、
別の音を基準に質問すると間違います。

例えば
「D♭音」から長3度上の音は?
分かりますよね?
「F音」ですね。

では「D♭」から短3度上は?

ここで「E=ミ」と答えた人は
間違いですよね。

正解は「F♭=ファの♭」が短3度。

「D♭」から上の「E」の音程は
「増2度」ですね。

逆に言うと「E」が上にある短3度は
下の音が「C♯」じゃないといけない。

このように、ほんの1例でも
間違う可能性があるのに、
鍵盤上の
すべての音から
すべての音程を
百発百中で答えるられるようになるには
かなり勉強していないといけません。

でも実際には、
わかっているつもりの人がほとんどです。

ジャズ理論を学ぶ前に楽典を
しっかり学んでおくといいですよ。

楽典は音楽の基本ですからね。

音程だけではなく、他にも音階、調など
いろいろあります。

いきなりジャズ理論書を読んでも
理解出来ないのは当然ですね。

terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 

2014年02月25日

今、帰って来たところ

今日まで京都ドリーム音楽院にいて
今帰って来たところだ。

また明日からがんばろう。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年02月24日

音程の勉強はどうかな?

前回「裏コード」の話で
「減5度」の音程が出て来た。

あなたは「減5度」と「増4度」を、
鍵盤上の12の各音から正しく
答えられるだろうか?

その前にすべての音程、
例えば短3度、長3度、短6度、長6度など
12の各音から正確に言えるだろうか?

私の指導歴から判断すると
ほとんどの人が分かっているつもりで、
実際には分かっていない。

音程は、とても大切だ。

ジャズ・コードの積み重ねを覚える時、
コード進行、フレーズなどなど、
いろいろな項目で音程が分からないと
上達に影響してくる。

音程はジャズ理論以前の問題で
楽典の勉強になる。

音楽の基本を学んでおこう。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 

2014年02月23日

裏コードの誤解

代理コードのことを「裏コード」という
と思っている人は間違いですよ。

「裏コード」とは、
確かに代理コードに関係しているけれど、
♭7コードの減5度上にある♭7コードを
「裏コード」というんだね。

例えば、「G7」の場合は「D♭7」だね。

それ以外の代理コードは「裏コード」とは
言わない。

つまりドミナント・コードの減5度上の
ドミナント・コード以外は「裏コード」と
言わない。

例えばトニック「CM7」の代理コード
「Em7」や「Am7」のことを裏コード
とは言わない。

では、なぜ「裏コード」と言うのか?
というと
ちょうど5度圏の反対側(裏側?)に
あるからなんだよね。

この説明では何だか分からないと思うので
ジャズ理論書をよく読んで学んでね。

きっと5度圏のことも出てくるよ。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 

2014年02月22日

ナラ・レオンの伝記

ボサノヴァの資料は少ない。

この伝記は貴重な資料だ。

ナラ・レオン
美しきボサノヴァのミューズの真実
(P‐Vine BOOKs) [単行本]
セルジオ・カブラル (著)
堀内隆志 (監修)
荒井めぐみ (翻訳)





<内容紹介> Amazonより

ナラ・レオン没後20周年記念出版。

コパカバーナの少女時代から、
激しい恋、
ボサノヴァ誕生の真相、
エリス・レジーナとの対立、
映画監督との結婚、
出産、病魔との闘い、
そして
亡くなるまでの
47年という波瀾万丈の生涯を、
知られざるエピソードをふんだんに
盛り込みながら綴った伝記・決定版。

カフェ・ディモンシュの堀内氏による
思い入れたっぷりの序文(8年越しの企画)、
ディスコグラフィー付き。

思わず手にとりたくなる装幀は
『板尾日記』でおなじみの小野英作氏。

ボサノヴァ好きはもちろん、
ナラ・レオンという
一人の女性の生き方を通して、
生きる力を伝えてくれる内容の濃い1冊です。

音楽ファンだけでなく、
多くの女性に読んでいただきたい、
自信をもっておすすめできる作品です。

「ナラは、
僕が夢見ていた女性像そのものだったんだ。
愛嬌があって、繊細で、音楽的で、裏表がなくて、
知的で、スイートで、教養があって、とにかく全て」
---ホナルド・ボスコリ

「ボサノヴァなんて眠くなるし興味がないわ」
---ナラ・レオン

ナラ・レオンって誰…?
Nara Leao(1942〜1989)/

「ボサノヴァのミューズ」と称えられた
最も人気の高いブラジル女性シンガー。
1950年代、

コパカバーナにあった自宅に
音楽仲間が集い、
「ナラのサロン」として
ボサノヴァ・ムーヴメント
が広がっていったのは有名。

71年にパリで録音された
『美しきボサノヴァのミューズ』は
現在もロングセラーを続け、
ボサノヴァのカタログで
最も売れている記録的1枚。

ナラ・レオン 美しきボサノヴァのミューズの真実 (P‐Vine BOOKs)

内容(「BOOK」データベースより)

コパカバーナの少女時代から、
激しい恋、ボサノヴァ誕生の真相、
映画監督との結婚、パリでの生活、
闘病の日々まで…
一人の女性の壮絶な闘いの記録。
こうしてナラ・レオンは伝説となった。

<目次>
●日本語版出版に寄せて(堀内隆志)
●コパカバーナの少女
●プレイボーイ・ボスコリ
●亀裂
●左へ
●オピニオン
●反逆分子
●ア・バンダ
●ナラ・レオン・ヂエゲス
●二児の母に
●歌手として再び
●人生への戦い
●ナラを支えた人たち
●一縷の望み
●ディスコグラフィー


terusannoyume at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 作曲法あれこれ 

2014年02月21日

もう寝不足の日々です

この2日間は特に寝不足です。

原因は深夜から早朝のテレビです。

フィギュアスケート(女子)を観ました。

今回はレベルが高かったですね。

とても面白かった。
(選手は大変でしょうけれど…)


terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年02月20日

ピアソラその生涯と音楽

ピアソラについては詳しく知らない。

しかし
曲の分析をしたことがあるので
以前から興味はある。

この本、
ファンの人は、すでに読んだかな?

ピアソラ
その生涯と音楽
(叢書・20世紀の芸術と文学)
[単行本]
マリア・スサーナ アッシ (著)
サイモン コリアー (著)
松浦 直樹 (翻訳)





内容(「BOOK」データベースより)

本書は、全世界を舞台にしたピアソラの、
作曲家、演奏家、楽団リーダー、
そして女性なしでは生きられなかった
ひとりの男としての多面的な生涯を、
膨大な関係者への直接取材をベースに
追跡した伝記部分と、
その音楽についての評論部分とが
見事に融合した本格評伝である。

ピアソラ―その生涯と音楽 (叢書・20世紀の芸術と文学)

<目次>

序:
ヨーヨー・マにとってのアストル・ピアソラ

【第1部】:闘い
私はニューヨーク育ちさ
タンゴの世界へ
パリへ
八重奏団とジャズ・タンゴ
アヴァン・ギャルドのリーダー
ピアソラ=フェレール=バルタール
九重奏団と挫折

【第2部】:人として、ミュージシャンとして
人として
ミュージシャンとして

【第3部】:名声
全ての道はローマに通じる。
エレクトリック・ピアソラ
大西洋を越えて
鮫とコンチェルト
バンドネオンを持った世界旅行家
六重奏団と悲劇のコーダ


terusannoyume at 19:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 作曲法あれこれ 

2014年02月19日

ジャズ理論学習の効果

ジャズ理論を学んで、
実際に応用して使えるようになると、
曲の分析も理解出来るようになる。

曲のテーマやアドリブの内容が
少しずつ分かってくると楽しい。

何の分野でも理解出来ると
楽しいから長続きする。

理解出来ないと面白くないから
やめてしまう場合も多いね。

ジャズ理論が分かると
クラシック曲でも分析出来るので
曲を覚えるのが速く確実になる。

良いことばかりなので理論書を
じっくり読んで勉強しよう。


terusannoyume at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 

2014年02月18日

ジャズ理論を学ぶ時には

以前からあったジャズ理論書3冊を
1冊にまとめたもの。

ジャズ&ポピュラー理論の
一般的な内容を知りたい人には
決定版と言ってもいい本なので
時間を掛けてじっくり勉強しよう。

絶対わかる!
コード理論
THE PERFECT COMPILE
[単行本(ソフトカバー)]
北川 祐 (著)





<内容紹介> Amazonより

ロングセラー
『絶対わかる! コード理論』3部作を
1冊にまとめた、ミュージシャン必携の
本格的なコード理論解説書

長い間
多くのミュージシャンに
読まれ続けてきた
『絶対わかる! コード理論』シリーズ。

現在音楽専門学校などで
教鞭をふるっている先生たちの中にも、
この本からコード理論を学んだ
という人は多いのではないでしょうか。

本書は
その『絶対わかる! コード理論』
1〜3部作を1冊にまとめ、
しかも
グッとお求めやすい価格で再登場した、
究極のコード理論解説書です。

「音階」→
 「ダイアトニック・コード」→
  「ドミナント・コード」
という段階を踏んだ本格的な内容ながら、
初学者にもわかりやすい口調で
コード進行の秘密を解き明かしていく本書で、
付け焼き刃ではない
“本当の"コード理論を会得してください。

【CONTENTS】
■基本はドレミファソラシド
■ダイアトニック・コードのすべて
■ドミナント・コードのすべて

絶対わかる! コード理論 THE PERFECT COMPILE

<目次>

■【STEP 1】
基本はドレミファソラシド

●第1章 音程編 音程修得術
●第2章 音階編 音階修得術
●第3章 調号編 調号修得術
●第4章 和音編 和音修得術
●第5章 テンション編 テンション修得術

■【STEP 2】
ダイアトニック・コードのすべて

●第1章 長調編
音階和音修得術/主要和音と終止形修得術
その他の音階和音(副和音)修得術
コード・パターンと実用例
●第2章 短調編
音階和音修得術/主要和音と終止形修得術
その他の音階和音(副和音)修得術
特殊な音階和音修得術/
コード・パターンと実用例
●第3章 長・短調合流編
平行調関係修得術/同主調関係修得術
コード・パターンと実用例
●第4章 音階和音のコード・スケール編
音階和音のコード・スケール修得術

■【STEP 3】
ドミナント・コードのすべて

●第1章 長調編
セカンダリー・ドミナント・コード修得術
コード・パターンと実用例
●第2章 短調編
セカンダリー・ドミナント・コード修得術
コード・パターンと実用例
●第3章 代理和音編
ドミナント・コードの代理和音修得術
コード・パターンとそのバリエーション
●第4章 ドミナント・スケールとテンション編
ドミナント・スケール修得術
コード・スケールと
テンション・ボイシング修得術

内容(「BOOK」データベースより)

ロングセラー
「絶対わかる!コード理論1〜3」三部作を
1冊にまとめたコンポーザー必携、
本格的理論解説の集大成。

terusannoyume at 23:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 

2014年02月17日

曲を覚えて弾こう

ジャズの曲は覚えて弾くこと。

アドリブに専念するために、
という意味でも暗譜すること。

A−A−B−A形式だったら
実質16小節だけ覚えればいい。

A(8)+B(8)=16小節

以前にも書いたと思うけれど
覚えられないわけがないよね。

その気になれば覚えられるよ。

コード進行は丸暗記ではなく
理論的に覚えれば
何百曲でも楽に覚えられて、
しかも忘れない。

メロディーも
モチーフがどう使われているか
理解すると覚えやすいんだね。

コードやメロディーを理解するために、
そしてアドリブ、その他のためにも、
ジャズ理論の勉強も大切なんだよね。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2014年02月16日

なかなか進まないけれど

昨日の記事はもう少し書けるけれど、
時間のある時に書くかもしれない。

期待しないで待っていてね。

ジャズ鑑賞法もまだまだ書くけれど
つい自分のやることを優先すると
ブログを書く時間がなくて、いつも
ぎりぎりの時間になってしまう。

時間の使い方が上手くなれば
出来るかもしれないない。



terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年02月15日

ピアノを自由自在に弾く(2)

今回は
以前(1月26日)書いた記事の続きです。

クラシックは弾けるけれど、
ジャズ・ピアノは弾けない。

即興演奏やアドリブが出来ない。

楽譜がないと何も弾けない、
という人達を対象に話しましょう。

クラシックを長年やっていても
ジャズピアノは弾けませんよね。

つまり即興演奏は出来ませんね。

ジャズ・ピアノのレッスンでも
楽譜を弾いているだけの方法では
アドリブを弾けるようになりません。

ジャズの曲を楽譜のとおりに弾いて、
ジャズの勉強をしているつもりでも
アドリブが出来るようになりません。

クラシックの曲が
ジャズの曲に入れ替わっただけで、
楽譜を弾いているだけでは、
いつまでたっても即興は出来ません。

もしその方法で出来るなら
クラシックの人は全員即興が弾けるはず。

しかし現実は、
ほとんどの人が即興演奏は出来ません。

つまり楽譜を見て弾いているだけでは
いつまでたっても即興演奏は出来ない、
ということですね。

なぜなのでしょうか?

ここで少し話を変えます。

即興演奏は
感覚(フィーリング)で弾いている、
と思う人がいるかもしれませんが
それは違います。

実際は、<考えて>弾いています。
(例外はありますが、
それはごく特殊な場合なので
今回は触れません)

基本的なことから訓練すると、
頭でコントロールして
即興演奏を弾けるようになります。

ここで話が戻ります。

楽譜を見て、
ここは強く弾こう、
この小節はゆっくり弾こう、
というレッスン方法とは
まったく別の訓練方法があるのです。

楽譜を読んで曲を弾く方法から
即興思考回路に作り変える、
といっていいかもしれません。

訓練方法がまったく違うのです。

別の思考回路を訓練するのです。

そのやり方が分からないから
即興演奏が弾けないだけで
決して才能がない訳ではありません。

やり方が分かって、訓練すると
誰でも弾けるようになりますので、
決してあきらめないことですね。


terusannoyume at 23:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2014年02月14日

久し振りの体験です

今日の東京は雪でしたね。

先日も降ったそうですが、
その時は京都の教室にいたので
知りませんでした。
(テレビも観ていなかったので)

後で生徒に聞いて知ったのです。

今日は
久し振りに雪の上を歩きました。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2014年02月13日

ボサノヴァ研究資料(1)

ボサノヴァのことをいろいろ知りたい
と思っても本格的な研究資料は少ない。

まずは、この本から読み始めるといい。

「ボサノヴァの真実」
その知られざるエピソード
[単行本]
ウィリー ヲゥーパー (著)
Willie Whopper (原著)





<内容紹介> Amazonより

「ジョアン・ジルベルトと
アントニオ・カルロス・ジョビンが
ボサノヴァを発明した?」
ブラジルでボサノヴァが誕生して50数年、
日本でもすっかり定着したボサノヴァ。

しかし、
ブラジル国内と日本での
ボサノヴァの認識には大きな開きがある。

本書では
ブラジルからの視点でボサノヴァを論じ、
日本ではまだまだ知られていない
エピソードや重要アーティストを紹介する。

ボサノヴァの真実: その知られざるエピソード

<目次>

第1章 ボサノヴァの生まれた背景
第2章 ボサノヴァの定義
第3章 ボサノヴァの分類
第4章 ボサノヴァの知られざるエピソード
第5章 今こそ正当に評価したいボサノヴィスタたち
第6章 海外に渡ったボサノヴァ
第7章 ボサノヴァから派生したムーヴメント
第8章 現代のボサノヴァ
第9章 日本におけるボサノヴァ

内容(「BOOK」データベースより)

ブラジルでボサノヴァが誕生して五十数年、
日本でもすっかり定着したボサノヴァ。

しかし
ブラジルと日本では
「ボサノヴァ」の認識には大きな開きがある。

本書では
ブラジルからの視点でボサノヴァを論じ、
まだ日本では知られていない逸話や
重要なアーティストたちを徹底的に紹介する。


terusannoyume at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 作曲法あれこれ 

2014年02月12日

ボサノヴァ歌詞と訳詞集(2)

前回紹介した本場のボサノヴァ歌詞
(ポルトガル語)と訳詞の第2集。

楽譜はないので前々回紹介した曲集
などを別に手に入れるといい。

ボサノヴァを原語で歌いたい人、
原曲(詞)の意味を知りたい人など
とても良い参考資料になると思う。

CDB128
ポルトガル語 カタカナ付き歌詞集
すぐに歌えるボサノヴァ 2
(歌詞朗読CD付き)
ヴィウマ ジ オリヴェイラ (著)
吉野 幸子 (著)





<著者からのコメント> Amazonより

第一巻にて好評を得たボサノヴァ歌詞集
「すぐに歌えるボサノヴァ」の続巻です。

今までの語学書や教則本で
あいまいになりがちだった、
ポルトガル語の発音に重点を置いた
ボサノヴァ歌詞集です。

カタカナの歌詞をつけてありますので、
ボサノヴァ学習者、
ポルトガル語学習初級者の方の
導入として非常に良い本だと思います。
 
付属CDで朗読をしているヴィウマさんは
ブラジル・サンパウロのラジオ局で
アナウンサーの経験もあり、
発音はとても丁寧できれいです。

2巻では、
サンバやショーロの名曲も数曲入っており、
リパートリーの幅を広げるきっかけにもなる
と思われます。
歌詞にはそれぞれ訳詩も付いておりまます。

内容(「BOOK」データベースより)

ボサノヴァ学習者、
ポルトガル語学習初級者向けに
ポルトガル語の発音に重点を置いた本。

カタカナの歌詞をつけてあるので、
ポルトガル語の知識のない方や
初級者の方の導入として
非常に良い本となっている。

CDB128 ポルトガル語 カタカナ付き歌詞集 すぐに歌えるボサノヴァ 2 (歌詞朗読CD付き)

<目次>

1 ◆はじめに
2 ◆発音の基礎

▼以下、
ポルトガル語歌詞(カタカナ付き)
&日本語訳のみ
(※楽譜の掲載はありません)

3 フェリシダージ
(A Felicidade/ア フェリスィダージ)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
4 かえる
(A Ra ‐ ア ハン)
(作曲: Joao Donato、Caetano Veloso
作詞: Joao Donato、Caetano Veloso)
5 三月の雨
(Aguas de Marco/アグワス ジ マHスゥ)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
6 アモーアイラブユー
(Amor I Love You/
アモー アイラヴィ ユー)
(作曲: Carinhos Brown、Marisa Monte
作詞: Carinhos Brown、Marisa Monte)
7 ブラジル
(Aquarela do Brasil/
アクワレラ ドゥ ブラズィウ)
(作曲: Ary Barroso 作詞: Ary Barroso)
8 また明日
(Ate Amanha/アテ アマィンニャン)
(作曲: Noel Rosa 作詞: Noel Rosa)
9 もうケンカはしない
(Brigas Nunca Mais/
ブリガス ヌンカ マイス)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
10 十字路
(Caminhos Cruzado/
カミンニュス クルザドゥス)
(作曲: A.C.Jobim、N.Mendonca
作詞: A.C.Jobim、N.Mendonca)
11 ショーラトゥアトリステーザ
(Chora Tua Tristeza/
ショーラ トゥア トリステザ)
(作曲: O.C.Naves、L.Fiorini
作詞: O.C.Naves、L.Fiorini)
12 バラに降る雨
(Chovendo na Roseira/
シュヴェインドゥ ナ ホゼイラ)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
13 気まぐれな心
(Coracao Vagabundo/
コラサゥン ヴァガブンドゥ)
(作曲: Caetano Veloso
作詞: Caetano Veloso)
14 ジンジ
(Dindi/ジンジ)
(作曲: A.C.Jobim、A.de Oliveira
作詞: A.C.Jobim、A.de Oliveira)
15 なんて素敵
(E Luxo So/エ ルシュ ソ))
(作曲: Ary Barroso,Luiz Peixoto
作詞: Ary Barroso,Luiz Peixoto)
16 バイーアから
(En Vim da Bahia/エウ ヴィン ダ バイーア)
(作曲: Gilberto Gil 作詞: Gilberto Gil)
17 祈りのかたち
(Feitio de Oracao/フェイチュ ジ オラサゥン)
(作曲: Noel Rosa、Oswaldo Gogliano
作詞: Noel Rosa、Oswaldo Gogliano)
18 ユリの花
(Flor de Lis/フロー ジ リス)
(作曲: Djavan 作詞: Djavan)
19 写真
(Fotografia/フォトグラフィア)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
20 インセンサテス
(Insensatez/インセィンサテェィス)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
21 哀しみ
(Lamentos/ラメィントゥス)
(作曲: Pixiguinha、Vinicius de Moraes
作詞: Pixiguinha、Vinicius de Moraes)
22 マリアマリア
(Maria Maria/マリア マリア)
(作曲: Milton Nascimento、Fernando Brant
作詞: Milton Nascimento、Fernando Brant)
23 マリアニンゲン
(Maria Ninguem/マリア ニンゲィン)
(作曲: Carlos Lyra 作詞: Carlos Lyra)
24 バイーア娘のお盆には
(No Tabuleiro da Baiana/
ヌ タブレイル ダ バイアーナ)
(作曲: Ary Barroso 作詞: Ary Barroso)
25 小舟
(O Barquinho/ウ バHキンニュ)
(作曲: Roberto Menescal、Ronald Boscoli
作詞: Roberto Menescal、Ronald Boscoli)
26 もう一度
(Outra Vez/オウトラ ヴェイス)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
27 プラマシュカーメウコラサン
(Pra Machucar Meu Coracao/
プラ マシュカー メウ コラサゥン)
(作曲: Ary Barroso 作詞: Ary Barroso)
28 ジェット機のサンバ
(Samba do Aviao/サンバ ドゥ アヴアゥン)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
29 あなたの腕の中で
(So em Teus Bracos/
ソ エィン テウス ブラスゥス)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
30 イタポアン海岸の午後
(Tarde em Itapoa/タHジ エィン イタプアン)
(作曲: Vinicius de Moraes、Toquinho
作詞: Vinicius de Moraes、Toquinho)
31 悲しみ (Triste/トリスチ)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
32 夢見る人
(Vivo Sonhando/ヴィヴ ソィンニャンドゥ)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)

33 ◆CD紹介


terusannoyume at 09:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 作曲法あれこれ 

2014年02月11日

ボサノヴァ歌詞と訳詞集(1)

ボサノヴァの曲を歌うなら
英語よりもポルトガル語の方が
雰囲気がいいよね。

この教材は原詞にカナが振ってあり
歌詞をCDで朗読してくれている。

この教材があればポルトガル語も
大丈夫なような気になる強い味方。

歌詞と訳のみで楽譜はないので
メロディーやコードは前回紹介した
曲集を参考にしてポルトガル語に
挑戦しよう。弾き語りもいいよね。

CDB127
すぐに歌えるボサノヴァ1
CD付 [楽譜]
ヴィウマ・ジ・オリヴェイラ (著)
吉野 幸子 (著)





<著者からのコメント> Amazonより

今までの語学書や教則本で
あいまいになりがちだった、
ポルトガル語の発音に重点を置いた
ボサノヴァ歌詞集です。

カタカナの歌詞をつけてありますので、
ボサノヴァ学習者、
ポルトガル語学習初級者の方の
導入として非常に良い本だと思います。
 
付属CDで朗読をしている
ヴィウマさんは
ブラジル・サンパウロのラジオ局で
アナウンサーの経験もあり、
発音はとても丁寧できれいです。

歌詞にはそれぞれ訳詩も付いておりまます。

CDB127 すぐに歌えるボサノヴァ1 CD付

<目次>

1◆はじめに
2◆発音の基礎

▼以下、ポルトガル語歌詞
(カタカナ付き)&日本語訳のみ
(※楽譜の掲載はありません)

3 おいしい水
(Agua de Beber/アグワ ジ べべー)
(作曲: Tom Jobim、Vinicius de Moraes
作詞: Tom Jobim、Vinicius de Moraes)
4 平和な愛
(Amor em Paz/ アモー レィン パィス)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
5 カリニョーゾ
(Carinhoso/カリニョーゾ)
(作曲: Joao de Barro、Pixinguinha
作詞: Joao de Barro、Pixinguinha)
6 想いあふれて
(Chega de Saudade/
シェガ ジ サウダージ)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
7 コルコヴァード
(Corcovado/コルコヴァード)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
8 ジャンガーダ
(Corrida de Jangada/
コヒダ ジ ジャンガーダ)
(作曲: Jose Carlos Capinan、Edu Lobo
作詞: Jose Carlos Capinan、Edu Lobo)
9 ジザフィナード
(Desafinado/ジサフィナード)
(作曲: A.C.Jobim、N.Mendonca
作詞: A.C.Jobim、N.Mendonca)
10 サンバがサンバであったときから
(Desde que o Samba e Samba/
デスジ キ ウ サンバ エ サンバ)
(作曲: Caetano Veloso
作詞: Caetano Veloso)
11 彼女はカリオカ
(Ela e Carioca/エラ エ カリオカ)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
12 喜びのとりこ
(Escravo da Alegria/
イスクラーヴォ ダ アレグリア)
(作曲: A.P.Filho、L.M.Rodrigues
作詞: A.P.Filho、L.M.Rodrigues)
13 愛の語らい
(Falando de Amor/ファランド ジ アモー)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)
14 偽りのバイーア娘では
(Falsa Baiana/ファウサ バイアーナ)
(作曲: Geraldo Pereira
作詞: Geraldo Pereira)
15 イパネマの娘
(Garota de Ipanema/ガロタ ジ イパネマ)
(作曲: A.C.Jobim、V.de Moraes
作詞: A.C.Jobim、V.de Moraes)
16 ジーロ
(Giro/ジル)
(作曲: Antonio Adolfo、Tiberio Gaspar
作詞: Antonio Adolfo、Tiberio Gaspar)
17 イザウラ
(Izaura/イザウラ)
(作曲: Martins、Roberto Roberti
作詞: Martins、Roberto Roberti)
18 フライミートゥザムーン
Fly Me To The Moon
(Leva Me pra Lua/レヴァ ミ プラ ルア)
(作曲: Bart Howard 作詞: Bart Howard)
19 カーニヴァルの朝
(Manha de Carnaval/
マィンニャ ジ カルナヴァウ)
(作曲: Antonio Maria、Luiz Bonfa
作詞: Antonio Maria、Luiz Bonfa)
20 マシュケナダ
(Mas Que Nada/マス キ ナダ)
(作曲: Jorge Ben 作詞: Jorge Ben)
21 瞑想
(Meditacao/メジタサゥン)
(作曲: N.Mendonca、A.C.Jobim
作詞: N.Mendonca、A.C.Jobim)
22 酔っ払いと綱渡り芸人
(O Bebado e A Equilibrista/
ウ ベバドゥ イ ア イキリブリスタ)
(作曲: Aldir Blanc、Joao Bosco
作詞: Aldir Blanc、Joao Bosco)
23 偉大な愛
(O Grande Amor/ウ グランジ アモー)
(作曲: V.de Moraes、A.C.Jobim
作詞: V.de Moraes、A.C.Jobim)
24 あひる
(O Pato/ウ パトゥ)
(作曲: Sayme Silva、Neuza Teixeira
作詞: Sayme Silva、Neuza Teixeira)
25 不幸の予感
(Palpite Infeliz/パウピチ インフェリス)
(作曲: Noel Rosa 作詞: Noel Rosa)
26 春
(Primavera/プリマヴェーラ)
(作曲: Vinicius de Mores、Carlos Lyra
作詞: Vinicius de Mores、Carlos Lyra)
27 オルフェのサンバ
(Samba de Orfeu/サンバ ジ オルフェウ)
(作曲: Luiz Bonfa 作詞: Luiz Bonfa)
28 ソーホーのサンバ
(Samba do Soho/サンバ ドゥ ソフ)
(作曲: Paulo Jobim、Ronaldo Bastos
作詞: Paulo Jobim、Ronaldo Bastos)
29 あなたでなければ
(So Tinha de Ser com Voce/
ソ チンニャ ジ セー コン ヴォセ)
(作曲: A.de Oliveira、A.C.Jobim
作詞: A.de Oliveira、A.C.Jobim)
30 トリステーザ
(Tristeza/トリステーザ)
(作曲: Harold Lobo、Niltinho
作詞: Harold Lobo、Niltinho)
31 ぼんやりと
(Vagamente/ヴァガメィンチ)
(作曲: Robert Menescal、Ronaldo Boscoli
作詞: Robert Menescal、Ronaldo Boscoli)
32 波
(Vou Te Contar‐Wave/
ヴォウ チ コンター)
(作曲: Antonio Carlos Jobim
作詞: Antonio Carlos Jobim)

33◆CD紹介
34◆ボサノヴァの生まれた街

著者について

◆ヴィウマ・ジ・オリヴェイラ
1986年に来日したヴィウマさんは、
都内のライブハウスで活動をするかたわら、
小野リサや鈴木重子をはじめ
多くの日本人にボサノヴァ・サンバの指導を
行ってきました。

またヴィウマさんは、
サンパウロのラジオ局でアナウンサーの
経験をしたこともあり、
ブラジル・ポルトガル語の発音は
とても丁寧です。

言葉の発音やアクセントから
ボサノバ独特のシンコペーションなどを
丁寧に教えてくれます。

◆吉野幸子
ボサノヴァギタリスト・ヴォーカリスト。
大学在学中にボサノヴァと出会い、
ヴィウマさんのレッスンに通い始める。

卒業後ボサノヴァシンガーとして
ライブ活動を開始する。

その後、ギターを弾き始め、
弾き語りスタイルでの
ライブ活動をはじめる。

現在、都内のライブハウスや
レストランを中心に出演・活躍中。

やわらかい歌声とリズミカルなギターで
演奏するボサノヴァは、
聞き手に安らぎを与えると定評がある。


terusannoyume at 00:05|PermalinkComments(0) 作曲法あれこれ 

2014年02月10日

ボサノヴァの本格的楽譜

ボサノヴァを学びたいと思っても
曲集(楽譜)が少ないんだよね。

ギターやピアノ用に
伴奏が書いてある楽譜もあるけれど
ジャズの演奏者は単旋律に
コードネームが付いている楽譜でいい。

それと本格的なボサノヴァの楽譜は、
ほとんどの曲が4分の4拍子ではなく
4分の2拍子で書かれているんだね。

そんな条件に合う曲集がこれなんだ。

ボサノヴァハンドブック 1
すぐに使える91曲- [楽譜]
吉野 幸子 (著)





第1巻にはAからGまで、
第2巻にはGからVまでの曲が収録。

<内容紹介> Amazonより

シンプルで使えるボサノヴァ曲集です。
楽譜(歌詞・コード付)と、
ボサノヴァのスタイルの特徴でも
ある弾き語りの演奏者のために
歌詞の上にコードを掲載したものが
各曲収録されています。

楽器奏者からボーカリスト、
バンドでも個人でも使える楽譜集です。

ボサノヴァハンドブック 1 -すぐに使える91曲-

《1巻収録曲(全43曲)》
1.A Felicidade / フェリシダージ
2.A Paz / 平和
3.A Ra / かえる
4.A Rita / ヒタ
5.Agua de Beber / おいしい水
6.Aguas de Marco / 三月の雨
7.Amor em Paz / 平和な愛
8.Amor I Love You / アモーアイラブユー
9.Aquarela do Brasil / ブラジル
10.Ate Amanha / また明日
11.Avarandado / アヴァランダード
12.Batucada Surgiu / バトゥカーダスジウ
13.Brigas Nunca Mais / もうケンカはしない
14.Brisa do Mar / ブリーザドゥマー
15.Caminhos Cruzados / 十字路
16.Canto de Ossanha / オサンニャの歌
17.Carinhoso / カリニョーゾ
18.Carta ao Tom 74 / トムへの手紙
19.Chega de Saudade / 想いあふれて
20.Chovendo na Roseira / バラに降る雨
21.Com que Roupa? / どの服で?
22.Coracao Vagabundo / 気まぐれな心
23.Corcovado / コルコヴァード
24.Corrida de Jangada / ジャンガーダ
25.Da Cor do Pecado / 罪な色
26.Deixa / デイシャ
27.Desafinado / ジサフィナード
28.Desde que O Samba e Samba / サンバがサンバであった時から
29.Dindi / ジンジ
30.Doralice / ドラリッスィ
31.E Luxo So / なんて素敵
32.E Nada Mais / イナダマイス
33.Ela e Carioca / 彼女はカリオカ
34.Este Seu Olhar / エスチセウオリャー
35.Estrada Branca / 白い道
36.Estrada do Sol / 太陽の道
37.Eu Vim de Bahia / バイーアから
38.Falando de Amor / 夢の語らい
39.Falsa Baiana / 偽りのバイーア娘では
40.Feminina / フェミニーナ
41.Fita Amarela / 黄色いリボン
42.Fotografia / 写真
43.Gabriela / ガブリエラ

楽譜: 112ページ
出版社: 中央アート出版社
レター1版 (2010/4/15)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ボサノヴァハンドブック 2
すぐに使える91曲 [楽譜]
吉野 幸子 (著)





大好評を得た
ボサノヴァ・ハンドブックの続巻です。
シンプルで使いやすい譜面集です。

楽譜(歌詞・コード付)と、
ボサノヴァのスタイルの特徴でもある
弾き語りの演奏者のために
歌詞の上にコードを掲載したものが
各曲収録されています。

楽器奏者からボーカリスト、
バンドでも個人でも使える楽譜集です。

ボサノヴァハンドブック 2 -すぐに使える91曲

《2巻収録曲(全48曲)》
44.Garota de Ipanema / イパネマの娘
45.Insensatez / インセンサテス
46.Inutil Paisagem / 無意味な風景
47.Izaura / イザウラ
48.Ligia / リジア
49.Lobo Bobo / 悪い狼さん
50.Luar do Sertao  / ルアー・ド・セルタォン
51.Manha de Carnaval / カーニバルの朝
52.Maria Ninguem / マリア・ニンゲン
53.Mas que Nada / マシュ・ケ・ナダ
54.Meditacao / 瞑想
55.Minha Namorada / わたしの恋人
56.No Tabuleiro da Baiana / バイーア娘のテーブルには
57.Noite dos Mascarados / 仮面舞踏会
58.O Barquinho / 小舟
59.O Grande Amor / 偉大な愛
60.O Morro Nao Tem Vez / ウ・モーフ・ナゥン・テン・ヴェィス
61.O Pato / あひる
62.O Telefone / 電話
63.Onde Esta A Honestidade? / 正直者はどこにいる?
64.Outra Vez / もう一度
65.Palpite Infeliz / 不幸の予感
66.Pra Machucar Meu Coracao / プラ・マシュカー・メウ・コラサン
67.Primavera / 春
68.Retrato em Branco e Preto / 白と黒のポートレイト
69.Rio / リオ
70.Romaria / ホマリア
71.Samba da Bencao / サンバ・ダ・ベンサオン
72.Samba de Orfeu / オルフェのサンバ
73.Samba de Uma Nota So / ワン・ノート・サンバ
74.Samba de Verao / サマー・サンバ
75.Samba do Aviao / ジェット機のサンバ
76.Sampa / サンパ
77.Seu Encanto / セウ・インカント
78.So em Teus Bracos / あなたの腕の中で
79.So Tinha de Ser com Voce / あなたでなければ
80.Tarde em Itapoa / イタポアン海岸の午後
81.Tim Tim por Tim Tim / チンチン・プー・チンチン
82.Travessia / トラヴェッシア
83.Tres Apitos / トレス・アピートス
84.Trevo de Quatro Folhas  / 四葉のクローバー
85.Triste / 悲しみ
86.Tristeza / トリステーザ
87.Ultimo Desejo / 最後の願い
88.Vivo Sonhando / 夢見る人
89.Voce  / あなた
90.Voce e Eu / あなたとわたし
91.Vou Te Contar(Wave) / 波

※番号は1巻から続きの番号になっております


terusannoyume at 08:39|PermalinkComments(0) 作曲法あれこれ | コード進行の勉強

2014年02月06日

ジャズ上達の鑑賞法(8)

「管楽器+ピアノ・トリオを聴こう」
という話に前回からなりましたね。

今回は、その続きです。

今回は、
管楽器のフレーズを追い掛けて
口の中で歌って下さい。

テーマのメロディーと
特にアドリブ・フレーズです。

家では声を出してもいいですが
外(電車の中など)では頭の中で
歌って下さい。(当たり前か?)

これはとても効果的な訓練です。

ピアノのフレーズとは別に
どんな効果的があるのか?

知らなくてもいいのですが、
次回(近い内に)説明しましょう。

きっと目からウロコの効果ですよ。

今日から早速やってみて下さい。


terusannoyume at 19:41|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2014年02月05日

いろいろ課題はあるけれど

ピアノ練習やCD鑑賞を続けていますね。

いつも生徒を見ていて思うのは
ちゃんと練習すれば確実に上達する、
ということですね。

進歩の早さは人それぞれですが、
各自のレベルに応じて向上している。

そんな当たり前の話ですが、
つい気持ちだけがあせってしまう場合も
あると思います。

ピアノの練習は、いくらあせってもダメ。

地道にあせらず続けましょう。


terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 初心者でも必ず弾けるよ 

2014年02月04日

「シルエット・ロマンス」

テリー・ハーマンのアルバムで
レコードのみ発売されて
CDにならなかった作品が数枚ある。

今回紹介するアルバムがその内の1枚。

「シルエット・ロマンス」
テリー・ハーマン・トリオ
形式: CD
【オリジナル】1983/09/21発売・YX-7325





みんながよく知っている日本の名曲。

<曲目>
1.みずいろの雨
2.シルエット・ロマンス
3.どうぞこのまま
4.白いパラソル
5.恋人よ
6.夢の途中
7.いとしのエリー
8.あの日に帰りたい

シルエット・ロマンス

どんなジャンルの音楽でも
ジャズにしてしまうテリー・ハーマン。

レコードのみの発売で長く廃盤だったので
あまり知られていない貴重なアルバムが、
今回CDで手に入ることになって嬉しい。

レコード発売が<1983/09/21>なので
30年後に初めてCDで手に入るなんて、
テル先生も「買おうかな」と思っている。

だってね、約30年間も聴いていないので、
自分でもどんな演奏をしたのか覚えていない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「オンデマンドCD」は
アマゾンなどに注文すると
コロムビアで1枚ずつ
作ってくれるシステムです。

詳しくは以下を読んで下さい。

<内容紹介> Amazonより

●本商品「オンデマンドCD」は
お客様からのオーダーを受け、
生産を開始するシステムです。

お届けまでには
一週間程要しますので
予めご了承下さい。

●本商品「オンデマンドCD」に
収録されている音源は、
オリジナルから銀盤CD-Rに
ライティングしたもので、
内容はオリジナルと同様です。

また、音質もCDと同レベルで
収録されております。

●本商品「オンデマンドCD」は
ジャケット及び歌詞カードを、
可能な限りオリジナル商品より
復刻、転載しておりますので、
パッケージに記載されている
価格、品番等に関しては
発売当初の情報となります。

また、
一部当時のデザインと異なる場合が
ございますので予めご了承下さい。

●本商品「オンデマンドCD」は
オリジナルパッケージを
スキャン複製して
作成されていますので、
デザイン方法や印刷の程度、
フォントサイズなどにより、
判読が困難な場合があります。


terusannoyume at 22:43|PermalinkComments(1)TrackBack(0) テリー・ハーマン・トリオ 

2014年02月03日

ジャズ上達の鑑賞法(7)

久し振りに
ジャズ上達のための
効果的なCD鑑賞法、
今回で第7回目ですね。

今まではピアノ・トリオを聴こう
と言ってきましたが、
それも続けながら、さらに次は、
ピアノ・トリオ+管楽器のCDを
じっくり聴きましょう。

どこを重点的に聴くか?

管楽器が
テーマとアドリブをしている時の
ピアノを聴いて下さい。

どのように伴奏しているか?

コードを弾くタイミング、リズム。

バンドのメンバーになったつもりで
他のメンバーの音を聴きながら、
あなたの弾くピアノで伴奏している。

そんなイメージでやって下さい。

ジャズのノリを身に付ける練習ですが
将来(または今)バンドに参加した時、
コードを弾くタイミングが自然に分かる。

管楽器のアドリブが終ったら、その後は
ピアノ・トリオの聴き方と同じです。

では、楽しんでチャレンジして下さい。

気分は、もう一流ジャズ・ピアニストです。

でもね、その気になるのが上達の秘訣!


terusannoyume at 21:19|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2014年02月02日

単純な曲のコード付け

昨日「バイエル・ジャズ」のCDと
楽譜があることを書いたけれど、
1月27日の記事で紹介したCD
「日本のうた」も楽譜がある。

CJ93 ジャズ風に弾く
「日本のうた」
[楽譜]
坂元 輝 (著)





CJ93 ジャズ風に弾く 日本のうた

単純なコード進行を
どのように付け替えたか、
参考にするといい。

そして、ジャズ・コードの押さえ方、
さらにテリーのアドリブ譜まである。

CDと楽譜があるのは、この2冊。

「日本のうた」「バイエル・ジャズ」で、
いろんなことをしっかり勉強しよう。


terusannoyume at 22:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) テリー・ハーマン・トリオ | コード進行の勉強

2014年02月01日

「バイエル・ジャズ」で学ぶ

「なぜピアノを学ぶのか?」
という本来の目的は、好きな曲、
どんな曲でも自分のスタイルで
カッコよく弾く、ということでは?

あの「バイエル」教則本でも
カッコよくなってしまうんだよ。

「バイエル・ジャズ」
テリー・ハーマン | 形式: CD





バイエル・ジャズ

Amazonより

えっ! バイエルがジャズに! ?

初心者用のピアノ教則として
日本であまりにも有名な<バイエル>を
テリー・ハーマンこと
坂元輝が大胆にジャズ・アレンジ!

当時は楽譜も出版された。

【PERSONNEL】
坂元 輝: Piano
小津昌彦: Drums
鈴木孝廣: Drums
古野光昭: Bass
堀川 治: Bass

【オリジナル】1988/02/21発売・CY-2133

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

楽譜、今ならまだ手に入るみたいだ。

CJ92 ジャズ風に弾く バイエル [楽譜]
坂元 輝 (著)





CJ92 ジャズ風に弾く バイエル

付け替えたジャズのコード進行、
ジャズ・コードの具体的な押さえ方、
テリーのアドリブ譜まで書いてある。

これは、ものすごく勉強になるよ。


terusannoyume at 22:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コード進行の勉強 | 効果的なアドリブ上達法
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集