2012年10月

2012年10月29日

スタンダード歌詞の解説番組NHK

ジャズ・スタンダード曲の歌詞を
解説してくれるNHKラジオ番組。

すでに10月の放送は終了したけれど
あと2ヵ月(11〜12月分)は
今からでも聞けるので、
テキストをすぐ手に入れよう。

NHKカルチャーラジオ
詩歌を楽しむ
「ジャズ・スタンダード曲を味わう」
(NHKシリーズ) [ムック]
村尾 陸男 (その他)





NHKカルチャーラジオ 詩歌を楽しむ ジャズ・スタンダード曲を味わう (NHKシリーズ)

NHK ラジオ第2放送

放送日(2012.10〜12月)は、
毎週金曜日、
午後8:30〜9:00

再放送は、
毎週土曜日、
午前10:00〜10:30


次回の放送は、
2012年11月2日で、
第5回目が聞ける。

2012.12.28が
第13回目なので、
それまで毎週聞いて勉強しよう。


terusannoyume at 01:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 作曲法あれこれ 

2012年10月28日

ジャズ・スタンダード分析&作曲法

今まで、ありそうでなかった
ジャズ名曲の音楽理論的分析と、
作曲法の解説書。

作曲に興味がないと思う人も
ジャズを演奏する人なら
(自分の専門楽器に関係なく)
<全員!>が読むべき本だ。

今まで知っていたことも
頭の整理になるし、
知らなかったことも沢山あるはず。

約280ページ以上の充実した内容。
じっくり読んでほしい。

「ジャズ・スタンダード・アナライズ」
〜名曲誕生の謎を紐解く
[単行本(ソフトカバー)]
矢萩 秀明 (著)





<内容紹介> Amazonより

「名曲は偶然に生まれたのではない。
様々な作曲技法を駆使して
名曲に成るべくして成ったのだ」
との考えに立ち、
ジャズの名曲22曲を題材に、
タイトル、歌詞、構成、コード進行、
メロディラインなど、様々な角度から
アナライズすることで見えてくる
作曲者の意図を、明快に解析披瀝する
新感覚の作曲技法解説書。

実際に作曲を志す方ばかりでなく、
より深く名曲の数々に寄り添い、
楽しもうという方のためにも、
興味の尽きない内容といえます。

◎ 掲載曲:
One Note Samba
Mona Lisa
My One And Only Love
Blue Moon
Autumn Leaves
Fly Me To The Moon
The Days Of Wine And Roses
Black Orpheus
I'll Close My Eyes
'Round Midnight
In A Sentimental Mood
My Funny Valentine
Here's That Rainy Day
What's New?
Night And Day
Wave
The Girl From Ipanema
A Child Is Born
Naima
Giant Steps
The Shadow Of Your Smile
All The Things You Are
(全22曲)

<内容>
(「BOOK」データベースより)

ジャズの名曲を題材に、
そこに組み込まれた様々な
作曲技法の秘密を解き明かす。

ジャズ・スタンダード・アナライズ~名曲誕生の謎を紐解く

<目次>

■序章〜アナライズのための予備知識
音程の性質/装飾音の使い方
■名曲アナライズ・コレクション
●ワン・ノート・サンバ
1音が語るストーリー
●モナ・リザ
ちりばめられたモナ・リザの微笑み
●マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ
跳んだら歩け、歩いたら跳べ!
●ブルー・ムーン
あれ?一つ足りない音がある!
隠された金色の月の秘密
●枯葉
コードのエッセンスを抽出して
つなぎ合わせると・・・
●フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
月 表側のメロディと裏側のメロディ
●酒とバラの日々
順番を入れ替えたスケールの謎
〜じらしのテクニック
●黒いオルフェ
気を持たせる騙しのテクニック
〜真実は1回だけ!
●アイル・クローズ・マイ・アイズ
ありふれた物の意味を変える方法とは?
●ラウンド・ミッドナイト
繰り返す度に変化するメロディ
●イン・ア・センチメンタル・ムード
常識破りの服を着せたメロディ
●マイ・ファニー・ヴァレンタイン
助走をつけるメロディ
●ヒアズ・ザット・レイニー・デイ
振り子のように調が変わる
●ホワッツ・ニュー
メジャー?マイナー?何が新しいの?
●ナイト・アンド・デイ
夜と昼の中に引かれた美しい線
●ウェーブ
モードを乗り換える
●イパネマの娘
混沌に秩序を与える
●ア・チャイルド・イズ・ボーン
複数のコードを塊にする
●ネイマ
サウンドにグラデーションをつける
●ジャイアント・ステップス
 巨人の一歩とは?
●いそしぎ
寄せては返す波のように
●君は我がすべて
恋する者の心の声
甘い音と夢見る転調

〜ジャズの名曲22曲を題材に、
タイトル、歌詞、構成、コード進行、
メロディラインなど多角的に
アナライズすることにより、
そこに組込まれた
様々な作曲者の意図を解明かす。
偶然のひらめきに頼らない作曲法とは...〜

      ☆

どうだった?
勉強になりそうでしょう?

でも、新刊だから仕方ないけれど
ミスプリなどもあるよ。
自分で発見してね。

それから
「そこは違うんじゃないの」
「こう解釈した方がすっきりするよ」
というところもある。
いつか時間がある時に指摘したい。

とにかく勉強になることは確かだ。
ぜひ手に入れて、じっくり読もう。
譜例を見ながら、ゆっくり読まないと
理解出来ないと思うよ。

久しぶりにジャズ理論書で
内容の濃い本が出て嬉しいね。

では、みんな、楽しんで勉強しよう。


terusannoyume at 06:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 | 作曲法あれこれ

2012年10月26日

「VOCALOIDをたのしもう」Vol.9

ボーカロイド専門誌は何種類もあるが、
「VOCALOIDをたのしもう」は、
今回<Vol.9>が発売された。

「VOCALOIDをたのしもう」Vol.9
(ヤマハムックシリーズ 134)
[ムック]





VOCALOIDをたのしもう Vol.9 (ヤマハムックシリーズ 134)

<内容紹介>  Amazonより

大人気ボーカロイドに関する
さまざまな最新情報を集めた、
ボカロファン必読の、
多角的エンタテイメント情報誌です!

今号では
初音ミク誕生5周年記念イベント
&コラボを総まとめ!

GUMIやがくぽなど
ボカロキャラ最新情報も満載!

■今や世界的アイドルとなった
初音ミクの誕生5周年を祝った
さまざまなイベントを詳しくレポート!
■人気ボカロPさんインタビュー
■GUMI(めぐっぽいど)やがくっぽいどなど
人気キャラクター たちが活躍する
ボカロ曲やイベント、開発中ゲームの紹介
■YAMAHA新製品情報
■ボカロキャラのニューフェイス紹介
■VOCALOIDおしゃべり講座
「最初からひとりで曲作りなんてムリ?」
という人のために、
まずはVOCALOIDをしゃべらせてみよう!
という講座。
今回は、 「メリークリスマス! 」の
打ち方をわかりやすく解説します。
■大人気ボカロ曲楽譜
……などなど盛りだくさんな内容です!


terusannoyume at 14:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ボーカロイド、初音ミク 

2012年10月13日

バンド・イン・ア・ボックス

BAND IN A BOX 20

「バンド・イン・ア・ボックス 20」
の解説書を前回紹介したけれど、
ソフトは3種類ある。

簡単に比べると以下のようになる。

<BasicPAK>
デモソング 約860曲
伴奏スタイル 約810種類
DVD−ROM1枚

<MegaPAK>
デモソング 約3830曲
伴奏スタイル 約2470種類
DVD−ROM3枚

<EverythingPAK>
デモソング 約10200曲
伴奏スタイル 約4550種類
2,5インチHD

いろいろなパソコン・ソフトでも、
入門者用、中級者用、プロ用と
3種類ぐらい用意されているよね。

このソフトもそんな感じだ。

曲数だけを比べても、かなり違うでしょう。
だから真ん中の<メガパック>がいいと思う。

Band-in-a-Box 20 for Windows MegaPAK





これが<メガパック>だ。
私もこれを持ち歩き用のパソコンに入れている。

Band-in-a-Box 20 for Windows MegaPAK

<商品紹介> Amazonより

Band-in-a-Box
(バンド・イン・ア・ボックス)は、
自動作曲・伴奏作成の定番ソフトとして
世界中で愛され続けている
音楽自動生成ソフトウェアです。

お好みの音楽スタイルを指定するだけで、
メロディー、ピアノ、ストリングス、
ギター、ベース、ドラムなど、
各パートをあっという間に作曲できます。

今回のバージョンでは
50以上の機能・機能アップが施され、
音質もアルゴリズムも洗練されました。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本格的に使いたい人は、
出来れば1番上の<EverythingPAK>がいい。
実は、私はこれも持っている。

Band-in-a-Box 20 for Windows EverythingPAK

これは本当にすごくて
最初から2,5インチの
ハードディスクに入っているんだ。

だからインストールしないで
直接HDから起動するんだよ。

       ☆

沢山のスタイルのデモソングでも、
自分がコード進行を入力した曲でも、
即座にバンドで伴奏してくれて、
しかも各パートの楽譜表示も出来る。

だからピアノの両手コードや、
アドリブ・フレーズなんかも
すべてわかってしまうんだ!

いろいろな使い方が出来るソフトなんだよね。

terusannoyume at 04:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 | 作曲法あれこれ

2012年10月12日

「Band-in-a-Box20」解説書

「Band-in-a-Box」を知っているかな?
これは本当に、すごいソフトだ。

バージョン「20」ということは
20年以上前からあるソフトなんだ。
変なソフトなら、
とっくの昔になくなっているはずだ。

今回は詳しい解説書を紹介するので
じっくり読んでみてね。

ソフトは3種類あるから、
どれを手に入れたらいいかは
次回説明する。

とにかくジャズの勉強にも使える。
いや、強力な協力的助っ人なんだ。

     ☆

万能おまかせ作曲ソフト
BB20入門ガイド
〜プロも納得!
Band-in-a-Box20を使って
オリジナルミュージックを
簡単に作ろう
[単行本(ソフトカバー)]
近藤 隆史 (著)





<内容紹介> Amazonより

自動作曲編曲ソフト
BB20(Band-in-a-Box20)の解説書。
パソコンで条件やイメージを入力するだけで、
好みの音楽が自動的に作られる。
また完成した楽曲は著作権フリーなので、
映像のBGM等にも気軽に利用できる。

さらに、
自動で作られた曲が「プロも驚くほど」
といわれるレベルの高い完成度
であることも特徴。
そんなソフトの使用方法を
入門のから解説して、
様々な利用法も解説。
シーン別の使い方も
詳しく説明している。

<レビュー>
BB20(Band-in-a-Box20)は世界に1つだけの
新曲を勝手に作ってくれるパソコンソフトです。
さまざまな条件を加えることで、
より自分の希望する曲に近づくという
優れものなのです。

例えば、
どんな雰囲気の曲か、
どんな楽器を使うか、
何分何秒の曲にするか、
途中でアドリブソロを入れたりするか
等々。
もっと凝るなら、コード進行を指定して
作り出すこともできます。
あるいは、メロディを入力して
伴奏を自動的に作らせることも可能です。

もちろん、
制作の過程で気に入らない箇所を
微調整しながら仕上げていくことも
できます。
自分好みの著作権フリー音楽素材を
作ってくれるソフト、
というわけです。

具体的な活用方法としては、
ムービーを作っていて
そのBGMが欲しい時。
ムービーの時間に合わせて、
好みの条件を入れれば、
あっという間にオリジナルBGMが
できあがります。

イベント用BGMを作るなら、
イベント開催前のBGM、
開催時刻直前の盛り上げ用BGM、
説明時のBGMと自由なスタイルで作れます。

実際、
プロのアーティストにソフトを紹介すると
「これすごいね!」とみんな驚くそうです。

本書は、
その使い方の基本から
少し進んだ使い方まで
ていねいに説明します。

また、Band-in-a-Boxとスムーズに連携する、
RealBandというDAW/シーケンスソフトも付属。

その他、このバージョンから、
ギターアンプ・シミュレーター・ソフト
AmpliTubeも付属し、
ギターユーザーにとっては
より魅力的なソフトとなりました。
そして、
それらについても説明しています。

      ☆

--以上が
<出版社からのコメント>でした。
次に<目次>をじっくり読んでみて。
詳しく説明してくれる解説書だ
ということがわかると思う。
ここに書いてあること以外にも
まだまだ自分なりの使い方があるよ。

万能おまかせ作曲ソフトBB20入門ガイド 〜プロも納得!Band-in-a-Box20を使ってオリジナルミュージックを簡単に作ろう

<目次>

入門編(1)
Band-in-a-Boxの準備
入門編(2)
チュートリアル〜デモソングを聴く
入門編(3)
まずは体験!ソング作成テクニックの基本

目的別活用編(1)
すべておまかせでオリジナル曲の
オーディオデータを自動作成
サウンドトラック生成/
サウンドトラック生成の詳細設定
目的別活用編(2)
スタンダードナンバーを歌いたい
伴奏用ソングを作る/
メロディーのガイドラインが欲しい
目的別活用編(3)
ジャムセッションの練習をしたい
サックスやトランペットは移調楽器なので
コードはinEbやinBbで表記したい/
4バース(トレード4)に慣れたい、
ソロフレーズを触発されるような
掛けあいの相手が欲しい/
チューニングを442Hzにあわせたい/
コードを代理コードに書き換えて、
違うアプローチを試してみる/
コードにあう音階を表示させる
目的別活用編(4)
オリジナル曲のデモ音源を作りたい
Band-in-a-Boxを使ったオリジナル曲の制作手順/
メロディーをMIDIで録音する/
メロディーに適したコード進行を自動生成
目的別活用編(5)
オーディオCDを作りたい
目的別活用編(6)
作曲の新しいアイディアが欲しい
ウィザード共演機能/
メロディスト機能でなんでも自動生成/
イントロコードの自動生成/
代理コードウィザード/
メロディーやソロに自動でハーモニーを付ける

上級編(1)
パソコンキーボードでのコード入力/
MIDIキーボードでのコード入力/
コードビルダーでのコード入力/
そのほかのコード入力方法/
コードをコピーする
上級編(2)
Maj7→△7、m7b5→φージャズでおなじみの
コード表記へ切り替える/
ImやV7などーローマ数字でのコード記譜にする/
アンティシペーションや
ブレイクの記号を非表示にする/
セクション(パートマーカー)ごとの改行を解除する
上級編(3)
1小節で4回コードチェンジさせる/
“くって”コードチェンジ(アンティシペーション)/
ブレイク・フィルイン/
リピート記号やセーニョなど反復記号の入力/
メロディーやソロに自動でハーモニーを付ける
上級編(4)
リードシート(楽譜)ウィンドウ/
歌詞の入力/印刷
上級編(5)
音符(ノートデータ)の編集
ノーテーションウィンドウ/
音符(ノートデータ)の編集
ピアノロールウィンドウ
上級編(6)
ミキサーウィンドウ/
VSTプラグインの追加/
AmpliTube
上級編(7)
DAWとの連携〜DAWプラグインモード/
歌やギターを録音〜オーディオ録音/
RealBandを使った制作

     ☆

どうだった?
まだ何だかわからないけれど
スゴイんじゃないか?と思うでしょう?
ジャズの勉強にも(かなり)使えるよ。
そのことについては近い内に話そう。


terusannoyume at 02:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2012年10月08日

「ガラスの仮面」カルタ!

前回「ガラスの仮面」新刊、
第49巻を紹介したけれど、
今回は同時に発売された
なんと名セリフのカルタ!

「ガラスの仮面」名台詞カルタ
CD付き [単行本]
美内すずえ/監修 (著)





ファンなら絶対、手に入れるべし。

私も第49巻と同時に購入した。

こういうものは、すぐなくなると思うので、
もう1セット手に入れようかな?と…。

「ガラスの仮面」名台詞カルタ CD付き

<内容紹介> Amazonより

「ガラスの仮面」全歴史から選ばれた
名台詞48点がカルタになりました!

豪華キャストによる札読みと、
今回新たにカラー化された
名場面絵札によって、
臨場感は最高潮!
ファン待望の一品!

【メイン読み手】

清水ミチコさん

【スペシャルゲスト】

松本幸四郎さん、
野際陽子さん、
安達祐実さん、
杏さん、
京本政樹さん、
ケンドー・コバヤシさん、
川平慈英さん

terusannoyume at 01:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2012年10月07日

「ガラスの仮面」49巻出たよ!

まだまだ続く「ガラスの仮面」ですが、
ついに第49巻が出ました。

「ガラスの仮面 49」
(花とゆめCOMICS) [コミック]





真澄さんがかなりツライ立場に…。
こうなってしまったら仕方がないかな?

マヤもツライよね。

ますます面白くなってきた、それぞれの人生。
これからどうなるんだろう?
ハラハラ、ドキドキ…。

ガラスの仮面 49 (花とゆめCOMICS)

<内容説明> Amazonより

目に異常を感じる姫川亜弓だが、
「紅天女」試演会場で何かを掴み…?

一方、婚約破棄で心を病んだ鷹宮紫織に
速水真澄がとった行動は…!?

2012年9月刊。

terusannoyume at 18:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2012年10月01日

みんな、元気だった?

しばらくブログを書かなかったので、
心配してくれた人もいて申し訳ありません。

私は、とても元気でしたよ。
みんなも元気でしょう?

ブログを更新しないで何をやっていたか?
というと、音楽を作るソフトの勉強をしていた。

まあ、みんなもやっていることだと思うけれど、
たった1つの操作でもなかなか進まない。

マニュアルに書いてあるようにやったつもりが
その通りにならない?

さあ、どうしたらいいの?

なんてことがいくつもあって、時間が掛かるよね。
(自分だけかな?)

まだまだ使いこなせないな、
ソフトが<すご過ぎて>ね。

でも、面白い。楽しいよね。

数十年前には、シンセやシーケンサーなどで
遊んでいたけれど、今はパソコンだけで出来る。

時代は確実に変わったよね。

学ぶことは沢山あるね。

さあ、また続けよう。ある程度まで使えるように…。


terusannoyume at 05:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集