2010年04月

2010年04月30日

才能を引き出す方法!

あなたの才能を引き出すには、
どうすればいいのでしょうか?

その答が、これです。

「親ばか力」
〜子どもの才能を引き出す10の法則〜
辻井いつ子 (著)

辻井伸行の母・いつ子さん3冊目の本。

前2冊は以前ブログで紹介しましたね。
私は何回も読み返しました。

今日の風、なに色?

のぶカンタービレ!

今回の新刊は、どのように才能を引き出すか?

本のタイトルには「子どもの〜」とありますが
大人にも応用出来る法則です。

あなたがジャズ・ピアノを
弾けるようになる法則でもあります。

親ばか力 子どもの才能を引き出す10の法則

<内容紹介>Amazonより

◎「徹子の部屋」(テレ朝系)で2日連続紹介! 大反響!!
◎「金スマ」(TBS系)に著者出演予定!
  (5月7日(金)放送予定)

◎ 国際ピアノコンクールで優勝した辻井伸行さんの
母・いつ子さんが子育て術を初公開!

「親ばか」だからこそ、才能を育てられる!

現在、世界的なピアニストとして活躍する
息子の伸行さんは赤ちゃんのころ、
自宅や外出時の生活雑音に敏感に反応し
いつも泣いていました。

掃除機の音で泣き、
スーパーに入った途端に泣くその様子は、
一般の母親からすると困った状況ですが
いつ子さんはそうは考えませんでした。

「この子は、耳の感度が
  人より優れているのかもしれない…」

泣くことを短所と考えのではなく、
長所と考える。

2歳3カ月のとき、
いつ子さんが歌うジングルベルに合わせて
伸行さんが
おもちゃのピアノでメロディーを弾いたとき
「この子は天才かもしれない!」
と確信します。

「この子には音楽の才能がある!」と。

いつ子さんにとって
子どもの才能を引き出す一番のポイントは、
「親ばか」になること。

彼女はピアノを弾く伸行さんにより添いながら
いつも「伸りん、上手!」「すごいね」
とほめてきました。
「ほめて伸ばす」というものではなく、
心の底から伸行さんのピアノが上手だと感じたから。

「親ばか力」

これはモンスターペアレントをはじめとする、
自己中心的な親ばかになることではありません。

親が子どもの可能性を信じて、よく観察する。
そして、たっぷりの愛情をもってほめ、
応援することで、
子どもの才能を引き出してあげる力のこと。

これこそが、いつ子さんの子育て法です。

本書では、
「子どもの才能を引き出す10の法則」
を完全公開。

1.子どもの可能性を信じる
2. よく観察し、才能の種を発見する
3.始めるのに「早すぎる」はない
4.思いっきりほめる、抱きしめる
5.ネガティブな言葉は使わない
6.ファン第1号になる
7.ひらめいたら即アクション
8.本物に触れさせる
9.いい先生を見つける
10.明るく楽しく、あきらめない

わが子の才能をいかに見つけ、引き出したか、
自身の経験をもとに、
子育てのポイントを詳しく紹介します。

自身の公式サイト
「辻井いつ子の子育て広場」
http://kosodate-hiroba.net/
に寄せられる親御さんからのお悩みにも答えた
子育て、孫育て中の方、必読の1冊です!





内容(「BOOK」データベースより)

「ウチの子は天才かも!」
と思い続けられることが大切なのです。

ピアニスト辻井伸行の母が子育て術を大公開。

ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝記も掲載。

terusannoyume at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月29日

「のだめ〜」第24巻(新刊)

「のだめカンタービレ」は第23巻で終わった!

と思っていたら、何と続きが出て来た!

「のだめカンタービレ」第24巻 (KC KISS)
二ノ宮 知子 (著)

以下は、Amazonから引用。

<内容説明>

R☆Sオケでオペラ『魔笛』を振ることになった千秋。
日本で待ちうけていたのは無名の貧乏オペラ団体。
しかも演出は峰……。
どうなる? 千秋の初オペラ!?
「世界ののだめ」凱旋帰国リサイタルも開催予定デス☆

のだめカンタービレ(24) (KC KISS)





次は「初回限定版」です。

DVD&CD付き限定版
『のだめカンタービレ』第24巻
(講談社コミックスキス) (コミック)

<内容紹介>

二ノ宮先生が描きおろした特別番外編が
このDVDだけで観ることができる!

さらに
『のだめカンタービレ アンコールオペラ編』
に登場する
『魔笛』の楽曲を収録したCDも付いてくる!





<商品内容>
通常版『のだめカンタービレ』第24巻
DVD オリジナルアニメ
『のだめカンタービレ 特別番外編』
CD『魔笛』
ダイジェスト楽曲集 特別『のだめ』版


terusannoyume at 12:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2010年04月28日

坂本龍一×山下洋輔

坂本龍一のテレビ番組でジャズ編が始まる。

ゲスト講師に山下洋輔も出演する。

みんなで観よう。

今週の土曜日、
2010年5月1日の夜11時45分からだよ。
NHK教育テレビ

以下、テレビ番組の解説より。

「スコラ」
坂本龍一 音楽の学校「ジャズ編」(1)
 2010.5.1 23:45〜24:15 NHK教育

バッハ編に続き、今回から、ジャズ編がテーマ。
1回目は、ジャズは、どうして生まれたのか、
その誕生の秘密にせまる。

坂本龍一と山下洋輔のセッションも紹介する。

音楽家・坂本龍一が、
古今東西のさまざまな音楽を
独自の解釈で視聴者に届ける
テレビによる「音楽の学校」。

「バッハ編」に続き、
今回から「ジャズ」をテーマにお送りする。

1回目は、ジャズはどうして生まれたのか?
ジャズ誕生の秘密にせまる。

坂本龍一と山下洋輔のセッションも紹介。

【出演】坂本龍一,

【ゲスト講師】山下洋輔,大谷能生,

【演奏】田中邦和,ASA CHANG,高瀬裕,
 国立音大ニュータイドジャズオーケストラ,

【語り】岩槻里子

terusannoyume at 23:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0) NHKジャズピアノ講座 

2010年04月26日

ジャズ理論を学ぶと…

ジャズ理論を学んでも、
実際に応用出来ない人が多いと思う。

でも、応用方法を教わると
どんどん使えるようになる。

上達度も早くなる。

だから今は使えなくてもいい。

将来のために勉強を続けておこう。

ジャズ理論を学ぶと
音楽のいろいろなことがわかって
楽しくなる日がきっとやって来る。

そんな日を夢見てコツコツ学ぼう!

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

決定版 音楽理論ワークブック






terusannoyume at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月24日

「アバター」DVD出たよ!

早朝5時、
近くのコンビニに「あんパン」を買いに行ったら
何と「アバター」DVDがあった!

映画は観ていないけれど、
DVDで観ようと思って発売を待っていた。

そろそろ出る頃と思っていたけれど
昨日が発売日だったんだね。

コンビニでも少し安くなっていたけれど、
アマゾンの方がさらに安くなっているね。

「アバター」(初回生産限定)[DVD]
出演: サム・ワーシントン, ゾーイ・サルダナ
監督: ジェームズ・キャメロン

<内容紹介> Amazonより

「タイタニック」を超えて世界興収歴代1位!!
あのパンドラへ帰ろう。
何度でもいつでも楽しめるのはブルーレイ&DVDだけ!

<キャスト&スタッフ>
ジェイク…サム・ワーシントン(東地宏樹)
ネイティリ…ゾーイ・サルダナ(小松由佳)
グレース…シガーニー・ウィーバー(弥永和子)
クオリッチ大佐…スティーヴン・ラング(菅生隆之)
トルーディ…ミシェル・ロドリゲス(杉本ゆう)

監督・脚本・製作:ジェームズ・キャメロン
製作:ジョン・ランドー
撮影監督:マウロ・フィオーレ, ASC
●字幕翻訳:戸田奈津子 ●吹替翻訳:久保喜

アバター [初回生産限定] [DVD]

<ストーリー>
22世紀、人類は地球から遠く離れたパンドラで
<アバター計画>に着手していた。

この星の先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体
<アバター>を創ることで、有毒な大気の問題をクリアし、
莫大な利益をもたらす鉱物を採掘しようというのだ。

この計画に参加した元兵士ジェイクは車椅子の身だったが、
<アバター>を得て体の自由を取り戻す。

パンドラの地に降り立ち、
ナヴィの族長の娘ネイティリと恋に落ちるジェイク。

しかし彼はパンドラの生命を脅かす任務に疑問を抱き、
この星の運命を決する選択を強いられていく……。

<ポイント>
●世界興収歴代1位!!
各国で歴代興収を次々と塗り替え、
ついに「タイタニック」が約1年半かけて達成した記録を、
公開後たった39日間で突破!

●アカデミー賞作品賞&監督賞ジェームズ・キャメロン
他最多9部門ノミネート

●ブルーレイ&DVDなら、何度でも、いつでも楽しめる!
パンドラへ帰ろう。
あの究極映像の感動と興奮を自宅でもう一度!

●コレ一本で幅広いジャンルとストーリーが満載!
「スター・ウォーズ」+「タイタニック」+「マトリックス」
+「ヱヴァンゲリオン」+「ロード・オブ・ザ・リング」
+宮崎アニメなどなど、すべてが凝縮!

すべての映画の要素を取り入れて
歴史を変えた大充実の超大作!





内容(「キネマ旬報社」データベースより)

『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が贈る
SFアクション大作。

地球から遥か離れた惑星・パンドラに住む原住民と
接触するために計画された、“アバタープロジェクト”
に参加することになった元海兵隊員の冒険と成長を描く。


terusannoyume at 05:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2010年04月21日

「モントゥーノ」リズム強化

ピアノで強力なリズム訓練をするために、
以前この教則本を紹介したよね。

アフロ・カリビアン・ピアノの探求
  「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)

「誤植報告」を以前していたけれど、
  まだ途中になっている。

その続きを書こうと思って
最近この教則本を見直しているんだ。

アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付

リズムの強化訓練には、
ドラムや打楽器で練習してもいいけれど、
ピアニストならピアノで練習した方が良い。

では「誤植報告」の続きを…。

92ページ
CD2−4
Ex.68
譜例7小節目のコードネーム「C」は間違い。

「Am」が正解。
 ベース音を見ればわかるよね。

前ページ(91)を見てみよう。
Ex.67の説明文と譜例を参照。





近い内に応用方法なども
    書き始めるつもりだ。

terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) リズム・トレーニング 

2010年04月19日

行って来ましたよ!

今日(19日)は
最近「話題の場所?」に行って来ました。

「どこか?」というと…。

新宿にオープンしたという「ヤマダ電機」。

「新宿駅東口のどこにあるの?」と
ネットで調べたら「何とすぐ近く!」です。

私の教室は高田馬場ですので、
西武新宿線で1つ目の「西武新宿駅」から
すぐでした。

山手線の新宿駅から来るよりも近いです。

平日なのに行列が出来ていましたよ。

売り場もゆったりしていますね。

でもね、売り場は全部見て来ましたけれど
何も買いませんでしたよ。

何十年も通っているヨドバシカメラの
ポイントが貯まっているからね!?

terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 

2010年04月18日

高度なジャズ・コード(14)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第14回目です。

今回も「誤植」というより私の解釈かな?

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

前回と同じ<57ページ>を開いて下さい。

1番上の譜例(d)
〜クオータル・コードによるもの〜は、
コードネームがありませんね。

このページ下の解説で

〜コードネームをつけるのが難しいので〜

と書いてありますが、
私はコードネームが付けられると思います。

|Am7|Gm7|Bm7(♭5)|Cm7|

実際の音(譜例)を見ればわかりますし、
解説文のスケール名からも判断できます。

これは私の解釈ですので
そのまま信用することはありません。

あなた自身で研究し、判断して下さい。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次は、その下の譜例(e)を見て下さい。
〜カラートーン、クインタルを使ったもの〜

この4小節の譜例をよく見ると、
3小節目までスケール名が書いてあり、
4小節目だけはコードネームですね。

これはコード進行とスケール名を分けて
両方書いた方がいいのでは?

<コード進行>

|Am7|A♭M7|Am7|A♭M7|

4小節目は、
本に書いてある「A♭M9」でもいいです。

<スケール名>

|A フリジアン|A♭ リディアン|

|A エオリアン|A♭ リディアン|

このようにした方が親切で、
     わかりやすいのでは?

<注意>
譜例のコードは上級者用です。
初心者〜中級者は真似しないように!

従来のジャズ理論書では使えない音が
 ここでは意図的に使われています。

でも、これがこの本の素晴らしい所ですが…。

ですから、どれが普通のジャズ理論で、
どれが例外(上級)なのかわからない人は、
譜例を弾くだけにして(高度な和音を体験)
他の曲に応用するのはもっと後にしましょう。

譜例を弾くだけでも勉強になりますからね。

将来は自分でも上級コードを使えるように
これからも勉強を続けていきましょう。

terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月17日

高度なジャズ・コード(13)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第13回目です。

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書には出て来ない
カッコイイ現代ジャズ・コードを学ぼう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

57ページ
解説。下から7行目。
(d)の文章で

  〜4小節目のA♭M9thは〜

「A♭M9th」ではなく「Cm7」にする。

実際の音(譜例)を見ればわかるし、
解説文の続き、下から5行目の終わり

  〜4小節目は C Dorian〜 

から次の段にかけての説明文で
3つのマイナーのスケール名があるので…。

「A♭M9th」は、次の譜例(e)に出て来る。


terusannoyume at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月15日

高度なジャズ・コード(12)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第12回目です。

今回は「誤植」ではなく
「♭」を付けた方がいいと思う例です。

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

58ページ Ex.5(a)
4小節目のメロディー「♭レ」ですが、
この音の前にカッコ付き(♭)を付けるといい。
(実際は16音符1つ分、前に出ていますが)

左手(低音部)に「レ」(ナチュラル)があるので、
メロディーは「(♭)レ」にしておいた方が間違えない。

terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月14日

夢に向かって第一歩!

目標に向かって
自分が今やるべき課題。

あなたにもあるよね。

その課題は何か?
各自わかっていると思う。

目標に向かって第一歩を踏み出そう。

terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月12日

高度なジャズ・コード(11)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第11回目です。

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

27ページ Ex.3
「C7」2つ目の例
音符ではなく数字の間違い。

下から2番目「♭5」を「♭7」にする。
本当の「♭5」は上から2番目にあるよね。

このコードは上級者用なので、
初級〜中級者は使わないように。

まずは普通のジャズ理論をマスターしよう。
その後で例外的な使い方をやるのはいい。

この2つの「C7」は、かなり強力な和音。
Com-dim スケールを使った実例なんだね。

terusannoyume at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月11日

ピアノ・ソナタ研究(3)

ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ」分析本の第3巻が
やっと発売された。

第1巻の発売が2006年、第2巻2007年なので
その後の数年間、書店に行く度に音楽書コーナー
を見ていた。

それ程ずっと待っていた本なので
無事に発売され、手に入ってよかった。

クラシック・ピアノ学習者、指導者は学んで当然だけど、
ジャズ・ピアノ学習者も分析、研究しようではないか。

大作曲家の作品だから学ぶことは沢山あるよ。

            ☆

諸井誠の
「ベートーヴェン ピアノ・ソナタ研究」(3)
      (第24番〜第32番)
「人生ソナタ」における完結部と未来への啓示
       諸井 誠 (著)

諸井誠の ベートーヴェン ピアノソナタ研究(3)第24番〜第32番

<内容紹介>

3冊シリーズの最終巻。
筆者が述べている「後期の6大ソナタ」を詳細に分析し、
ベートーヴェンがソナタ全32曲の完結部を
第1番へ短調op.2-1の属和音で終えることに着目し、
他のソナタの調性との関係を含め、
第1番に回帰することにより、
ベートーヴェンはソナタの無限サイクルを構築した
との分析が展開される。

研究者・演奏者だけでなく、レコード愛好家、
ベートーヴェンの音楽の愛好者にとっても興味は尽きない。

内容(「BOOK」データベースより)

孤独の巨匠ベートーヴェンの後半生を辿りつつ、
No.26告別、No.29ハンマークラヴィーア、
No.30〜No.32の最後の3つのソナタなどの重要作品を
詳細に分析し、その後の音楽への影響を考察した
「人生ソナタ」完結編。





   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第3巻が発売されたということは、
第1〜2巻もありますので紹介します。

      ☆

諸井 誠の
「ベートーヴェン ピアノ・ソナタ研究」(2)
      (第12番〜第23番)
  人生ソナタにおける展開部と再現部
       諸井 誠 (著)

<内容紹介>

《月光》《田園》《テンペスト》
《ソナチネ》《ヴァルトシュタイン》
《熱情》など、名曲を数多く収録!

作曲家ならではの大胆な発想から論じられる、
新発見の数々。
第一弾に同様に、シリーズ第二弾も、ますます快調!

諸井 誠のベートーヴェン ピアノ・ソナタ研究(2)第12番〜第23)

「あとがき」より

これら大小 12曲のソナタに日夜接しながら
改めて考えさせられたのは、
人生ソナタという切り口から解明される、
ベートーヴェンという傑出した、希有の、
偉大な創造者のうちに秘められた驚くべき計画性であり、
周到な作品間の相互関連性である。

人間を取り巻く自然をはじめ、宇宙的なもの、科学的なもの、
意識的なもの、無意識的なもの、生物的なもの、霊的なもの、
感情的なもの、知性的なものなど、すべてを総合して
人生の全体像の本質に迫ろうという、驚異的な、
時空を超越した芸術的音楽作品の数多な傑作を通じて、
人生ソナタ的有り様の深淵を覘き見る・・・。





  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

諸井誠の
「ベートーヴェン ピアノ・ソナタ研究」〈1〉
       第1番〜第11番
「人生ソナタ」における序奏部と提示部

内容(「BOOK」データベースより)

諸井誠のライフワーク
「ベートーヴェンピアノ・ソナタ研究」第一弾登場。

ピアノ・ソナタ全32曲をソナタ形式になぞらえ、
独自の視点から各ソナタを詳細に分析した
渾身のベートーベン論。

諸井誠のベートーヴェンピアノ・ソナタ研究〈1〉第1番〜第11番

内容(「MARC」データベースより)

誠井誠のライフワーク
「ベートーヴェンのピアノ・ソナタ研究」第1弾。
ピアノ・ソナタ全32曲をソナタ形式になぞらえ、
独自の観点から各ソナタを詳細に分析した
渾身のベートーヴェン論。





terusannoyume at 01:48|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 作曲法あれこれ 

2010年04月08日

リズム訓練「モントゥーノ」

ピアノで弾く、強力なリズム訓練をしよう。

この教則本、以前紹介したよね。

アフロ・カリビアン・ピアノの探求
  「101モントゥーノ」
模範演奏2CD付 (楽譜)
Rebecca Mauleon Santana (著)
佐藤 研一 (監修), 冨川 政嗣 (翻訳)

リズムを学ぶには、
ドラムや打楽器で練習してもいいけれど、
ピアニストならピアノで練習した方が良い。

アフロカリビアンピアノの探求 101モントゥーノ 模範演奏2CD付

110ページ
Ex.91,92,93

このページにある3つの譜例
4小節目、2つ目にある「F7」
左手の1番上の音「ファ」を「ソ」に変えよう。

下から「ラ、♭ミ、ソ」にする。

この方がジャズ・コードになるからね。

前(109)ページ、Ex.89
4小節目「F7」を参考にせよ。






terusannoyume at 00:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) リズム・トレーニング 

2010年04月07日

「上原ひろみ」分析研究

「グリーン・ティー・ファーム」
   作曲 上原ひろみ

曲集(楽譜)は、ブログ右側で紹介しています。
「プレイス・トゥ・ビー」(CD)の曲集(楽譜)

108ページ 1番下の段
2小節目、8分音符のメロディーは、
Cメジャー・ペンタトニックで出来ていますね。

この8分音符のメロディーに対して
   コードが細かく付いています。

|Em7 B♭7 A7 E♭7 D7 Dm7 G7|

これでは、どの位置にコードが付くのか?
     わからない人のために…。

1拍目 Em7 B♭7
2拍目 A7 E♭7
3拍目 D7 
4拍目 Dm7 G7

「D7」だけは、1拍分ですね。
メロディ−が「レ、ミ」のところです。

あとのところは
8分音符でコード進行が付いています。

楽譜とコードネームをよ〜く調べて、
   コード進行を書き込んで下さい。

ジャズ理論を教わると
 こんなことが出来るようになります。

terusannoyume at 00:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「上原ひろみ」分析研究 

2010年04月04日

高度なジャズ・コード(10)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第10回目です。

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

55ページ
「Over The Rainbow」
譜例(b)2小節目、3〜4拍目のコード。

コードネームがないよね?

左手が「♭ソ、♭レ」なので、
G♭M7(♯11) と書き込んでおこう。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

同じ譜例(b)次の小節(3小節目)
2つ目コード、左手「♭ミ、♭シ」
「シ」にカッコ付きの(♭)を書き込んでおこう。

右手1拍目に「シ」(ナチュラル)があるので。
(前の小節、低音部にも「シ」があるよね)

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

同じページ(55) Ex.2
「All The Things You Are」

譜例(a)2小節目、2つ目のコード
「ソ」に付いている「ナチュラル」を取って
その小節の1拍目にある「ソ」に付ける。

これは前の小節に「♭ソ」があるので、
親切に付けてくれる「ナチュラル」だから、
最初に出て来る1拍目の「ソ」に付けないとね。

楽典の問題だね。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その下にある
「All The Things You Are」譜例(b)

さて、ここは難しいぞ。

「完全な間違い」なんだけれど、

コードネームが違うのか?
譜面(音符)が違うのか?

2小節目、4拍目のコードを見てくれ。

もし譜面(音符)が正しいのなら
コードネームは GM7(♯5)/A だよね。
「♯レ」だから、
コードネームに「♯5」を加えなくてはいけない。

逆に、コードネームが正解なら
譜面「♯レ」の「♯」を取らなければいけない。

どちらだろう?

さらに問題が複雑なのは、
調号に「♭レ」が付いているよね。

ところが2小節目、1拍目のコードで、
「レ」に「ナチュラル」が付いている。

だから問題の4拍目は
コードネームが正しいのなら
何も付けなくていいことになる。

さて、どうしよう?

仕方ないので、ここは私の独断で、
コードネームの方が正しいことにしよう。

その理由は、前後に同じコードが来ていて、
全声部が半音下降するからだ。

「♯5=♯レ」では、この声部だけが
前のコードの「♭ミ」と同じ音になってしまう。
(異名同音だよね)

全声部を半音下降させる方がいいと思わない?

実際に何回か弾いてみて研究しよう。

terusannoyume at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月03日

人はなぜ音楽に夢中になる?

昨日、書店に行ったら
面白そうな新刊が出ていたので紹介します。

人は、なぜ音楽に夢中になるのでしょうね?

買って来たばかりなので読んでいませんが、
パラパラと拾い読みしただけで面白そうです。

「音楽好きな脳」
〜人はなぜ音楽に夢中になるのか?〜

ダニエル・J. レヴィティン (著)
Daniel J. Levitin (原著)
西田 美緒子 (翻訳)

内容(「BOOK」データベースより)

音楽を聴く、楽器を演奏する…
その時、あなたの脳に何が起こっているのか?

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

レヴィティン,ダニエル・J.
1957年サンフランシスコ生まれ。
マギル大学(モントリオール)心理学・行動神経科学教授。

認知心理学者・神経科学者であると同時に
レコード・プロデューサーとしてのキャリアをもつ異色の存在。
『音楽好きな脳』でデビュー。

西田 美緒子
翻訳家。津田塾大学英文学科卒業。
(本データは
この書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか

目次

はじめに
音楽が好きで科学も好き

1 音楽とは何か?
 〜音高から音質まで
2 足で拍子をとる
 〜明敏なリズム、音の大きさ、ハーモニー
3 幕の向こうで
 〜音楽とマインドマシン
4 先を読む
 〜リスト(とリュダクリス)の音楽に期待するもの
5 名前を知っているなら電話番号は自分で調べて
 〜音楽をどうカテゴリー化するのか
6 デザートが済んでも、クリックはまだ四つ先の席にいた
 〜音楽、感情、そして爬虫類脳
7 何が音楽家を育てるか?
 〜専門技術を分析する
8 私のお気に入り
 〜好きな音楽を好きになる理由
9 音楽本能
 〜進化のナンバーワン・ヒット






terusannoyume at 07:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 精神世界は面白いよ! 

2010年04月02日

高度なジャズ・コード(9)

現代ジャズ・コード上級者用の教則本。

「誤植報告」の第9回目です。

「新主流派以降の現代ジャズ技法 2」
   ハーモニー編   北條直彦

従来のジャズ理論書にはない
カッコイイ現代ジャズ・コードを弾いてみよう。

新主流派以降の現代ジャズ技法(2) ハーモニー編

54ページ、Ex.2
「Soon」

2小節目、最後のコード。

右手のコード、下から「ラ、レ、ソ」の「レ」に
「ナチュラル」を付けておこう。

この小節1拍目と2拍目の裏に「♭レ」があるし、
左手ベースも「♭レ」なので混乱するよね。

この例は、クオータル・ヴォイシングの
 コンスタント・ストラクチャーなので、
右手は「ラ、レ、ソ」で、左手は「♭レ」になる。

ただし最後の2拍は、コントラリー・モーション。

この理論を理解するには、
前(52〜53)ページをよく読めばわかるよ。

「But Not For Me」

52ページ[1]、53ページ[2]にある譜例
 それぞれの EX.1(a)(b)(c)
  を、よ〜く研究してみよう。

同じ曲、同じメロディーなのに、
現代的コードがこんなに考えられるんだね。

何回も弾いて、じっくり研究してほしい。

terusannoyume at 23:59|Permalink 効果的なアドリブ上達法 

2010年04月01日

新たな気持ちでスタート!

今日は4月1日、新学期のスタートだ。

いつものように練習、勉強を続けよう。

そして、新しいことにも挑戦しようぜ。

このブログも充実するようにしたいな。

terusannoyume at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「日記」読まないでね! 
プロフィール
坂元輝(さかもと・てる)
「渡辺貞夫リハーサル・オーケストラ」で、プロ入り(21歳)。
22歳、自己のピアノ・トリオでもライヴ・ハウスで活動開始。
23歳、「ブルー・アランフェス」テリー・ハーマン・トリオ(日本コロムビア)
以後19枚のアルバム発売(現在廃盤)。
28歳、ジャズ・ピアノ教則本「レッツ・プレイ・ジャズ・ピアノ/VOL.1」
以後14冊(音楽之友社)現在絶版。
ネットで高値で取引されている?
(うそ!きっと安いよ)
他に、2冊(中央アート出版社)。
音楽指導歴40年。
プロから趣味の人まで対象に東京、京都にて指導を続けている。
Archives
カプースチン・ピアノ曲集